アドバイスありがとうございます。先月末の時点では現状のようになっていなかったのでCPUの換装は関係ないと
素人ながら思ってしまっていますがCPUも途中で下がる要員になるんでしょうか?
30fpsでもプレイ出来なくはないので今後の視野に入れて予算を工面してみます。
Corei7-4770でまったく問題ないですよ。
ご指摘の通りに常駐ソフトを切った状態にしたら解消しました。(Crome,Discord,twitch)
ただ、先にベンチを立ち上げたあとに起動しても問題なくなったりもするのでいくつか検証をしながら対応を考えます。
ブラウザは他に変えるにしてもDiscordはつらい・・・。
======================================================
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
計測日時: 2019/6/16 12:11:40
SCORE: 10103
平均フレームレート: 79.12403
最低フレームレート: 32
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 2.352sec
シーン#2 4.926sec
シーン#3 5.907sec
シーン#4 3.987sec
シーン#5 2.251sec
合 計 19.423sec
DAT:s20190616121140.dat
画面サイズ: 2300x1400
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 高品質(デスクトップPC)
描画設定
-水濡れ表現を有効にする: 有効
-オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する): 有効
-LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効
-リアルタイムリフレクション: 最高品質
-アンチエイリアス: FXAA
-ライティングの品質: 高品質
-細かい草の表示量: 最大表示
-背景の細かい凹凸表現: 高品質
-水面の凹凸表現: 高品質
-照り返しの表現: 標準品質
影の表示設定
-自分: 表示する
-他人: 表示する
影の表現
-キャラクターの影のLODを有効にする: 有効
-影の解像度: 高解像度:2048ピクセル
-影の表示距離: 最長表示
-ソフトシャドウ: 強く
テクスチャ品質
-テクスチャフィルタ: 異方性
-テクスチャ異方性フィルタ: x8
揺れの表現
-自分: 適用する
-他人: 適用する
画面効果
-周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効
-放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効
-SSAO(立体感を強調する効果): HBAO+:標準品質
-グレア(光があふれる表現): 通常表現
-水中のゆがみ表現: 通常表現
カットシーン効果
-被写界深度表現を有効にする: 有効
システム環境:
Microsoft Windows 10 Pro (ver.10.0.17134 Build 17134)
Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
16322.094MB
NVIDIA GeForce RTX 2070(VRAM 8031 MB)
このベンチマークは「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」・「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド」・「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」及び「ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ」Windows版の動作を保証する物ではありません。
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ 公式サイト
https://jp.finalfantasyxiv.com/
(C) 2010-2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
-- SNSシェア用テキスト --
タイプ1
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE: 10103 2300x1400 高品質(デスクトップPC) DX11 Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz NVIDIA GeForce RTX 2070(VRAM 8031 MB)
タイプ2
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE: 10103 2300x1400 高品質(デスクトップPC) DirectX11 ウィンドウモード NVIDIA GeForce RTX 2070(VRAM 8031 MB)
タイプ3
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 2300x1400 高品質(デスクトップPC) DirectX11 SCORE: 10103 非常に快適
タイプ4
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 2300x1400 高品質(デスクトップPC) DirectX11 ウィンドウモード SCORE: 10103
長いタイプ
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ ベンチマーク
SCORE: 10103 非常に快適
2300x1400 高品質(デスクトップPC) DirectX11 ウィンドウモード
Intel(R) Core(TM) i7-4770 CPU @ 3.40GHz
NVIDIA GeForce RTX 2070(VRAM 8031 MB)
https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14
>>noa317様,tousei様
常駐ソフトの問題だったようなのでいろいろ検証しながら対策方法を考えます。
ご協力ありがとうございました。
確かこの問題は、Windows10のいつ頃だったかのUpdate以降より発生していたと思います。
ちょうどつい先ほど、自分の環境でバージョン1903がWindowsUpdateの画面上に出現したので入れてみたのですが、
Chromeを起動していてもFF14のFPSに影響でなくなっているような気がします。
(元々発生条件がよく分からないので、このまま症状が出ないままか確信はできませんが…)
ちょっとリスクは伴いますが、1903を入れて症状が改善するか試してみるのも良いかもしれません。
どうせしばらくすれば勝手に入れられてしまいますが…
Last edited by KuroGoldFish; 06-16-2019 at 03:36 PM.
1803だったので1903にして様子見ていましたが他のアプリを起動していても今のところ安定しています。確かこの問題は、Windows10のいつ頃だったかのUpdate以降より発生していたと思います。
ちょうどつい先ほど、自分の環境でバージョン1903がWindowsUpdateの画面上に出現したので入れてみたのですが、
Chromeを起動していてもFF14のFPSに影響でなくなっているような気がします。
(元々発生条件がよく分からないので、このまま症状が出ないままか確信はできませんが…)
ちょっとリスクは伴いますが、1903を入れて症状が改善するか試してみるのも良いかもしれません。
どうせしばらくすれば勝手に入れられてしまいますが…
同じような症状の方がいる可能性もありますので経過報告しておきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.