大事なのは「タンクって意外と出来るんだ」と思ってもらう事です。
メインタンクの人口を増やすのではなく、タンクへの抵抗感を減らしてタンク「も」出せる人を増やした方が良いと思いますよ。
DPSを出したいと思うのであればDPSをやれば良いです。
CFレベルのコンテンツでの『心理的障害』を取っ払うために「タンクって意外と出来るんだ」という調整は勿論すべきですし、
漆黒でのタンク調整もそうなっていると思います。
ただRFレベルのコンテンツも同様になると天井が低くなるからやり込みが減るし、上達した感や達成感も落ちればメインタンクの人口は減ることにはなるとは思います。
タンクも出せる人の人口増>メインタンクの人口減であれば、施策としては成功だと思いますよ。
とはいえ、タンクをメインで使っており、タンクとして当たり前の事をしているプレイヤーの一人としては蔑ろにされてる感は拭えませんが。
Last edited by Lucia_E; 06-15-2019 at 02:58 PM.
現状のタンクで人口が少ないならば大きく変える必要がありますし、それによって現在メインタンクの人がつまらなくなったと感じるのは当然あると思いますがそれは仕方ないですね。
新しいタンクで楽しいと思えた人がメインタンクを名乗れれば問題ないかと。
自分も新生初期は野良でも積極的にタンク(ナイト)で行っていましたが、
蒼天、紅蓮と進むにつれ、スキルの種類が増えギミックも複雑多様化していき、
自分の技量では補えなくなり、重圧、プレッシャーに耐えられなくなり出せなくなりました。
ID等の先導役、まとめ狩りのセオリーやギミックの理解度、諸々覚えることやることが多すぎて、
現状では野良で気軽にタンクを出す勇気はありません。
それが楽しいと言う方も居るでしょうが、
根本から変えていかないとどんどん二極化が進むだけかもしれませんね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.