>マテリアが始まって、その装備が当然になってくると、マテリアを何度も依頼するのがさすがに申し訳なくて。。
私の文章読んでくれてますかね。。何度も依頼してましたよ。
何度も言ってますように私のクラフターランクは50です。嫌でしたけど上げました。
文章読んでください。。
Last edited by beauty; 01-01-2012 at 06:44 PM.
まずはよしPのマテリアクラフトへのポストをみたほうがいいと思います。修理と同じ感覚で話をしてました。
クラフターあげなくても修理できる。
クラフターあげなくてもマテリアできる。
私も1.18までクラフターなんてお粗末にしか上げてませんで、毎回LSメンバーに修理してもらってました。
たぶんバザー放置してるときも知り合いが修理してくれたんだろうなぁと思ってます。
#昔は、ゴゴラノさんの修理費高くて且つ100%に戻してくれなかったので頼んでたら貯金破綻しちゃってましたしorz
マテリアが始まって、その装備が当然になってくると、マテリアを何度も依頼するのがさすがに申し訳なくて。。
結局自分でクラフターランク上げちゃいました。
「マテリアはクラフターのみができるコンテンツである」という前提条件があれば、その通りですね。
上記通りであれば、この議論は終了ですかね。。
(追記)
今別スレの話題が上がったので、みてきました。
クラフターの優位性はなんらかの形で残すことは重要ですね。
装備が作れるという点では、圧倒的だとは思います。
禁断はできないけど、マテリア装着はできるNPCってのはどうですかね。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...l=1#post341110
これ前のポストですね。見たことはあります。
”クラフターが"行う"マテリアクラフティング
このコンセプトが変わらない事には、NPCなんて実装は無いですね。
無いなら無いとハッキリ開発者に応えて頂けるとありがたいですね。
私は上げきったので若干他人事になってしまいますが^^;
いろいろと周りが困っていてこんな意見が上がるのでポストしてみた次第です。
申し訳ないと思うのはあくまで個人の感情でしかありません
全てのプレイヤーが、貴方と同じ感情を抱いているわけではありませんよ?
事実、私は一切そのように思ったことは無いです
たとえ知り合いであろうと、その手間に見合った報酬を払ってやってもらっていますので
つまり、貴方は
他人に頼るのが申し訳ないから、自分でやれるように努力する
と言う道を選んだわけですよね
その道は「貴方が自分で選んだ道」です
苦しかった、辛かったと思うのは自由です
しかし、自分で決めた道に文句を言うのは筋違いも甚だしい
何度も言いますが、選んだのは貴方です
この世に楽な道なんて存在しません
この世に選べる道なんて数え切れるほどしかありません
ただ、それだけですよ
貴方の発言は個人的な感情の範囲でしかありません
もちろん何かをやろうとする場合、動機は必要です
しかし、感情だけではただの愚痴
導入することの意味、そこから予想される結果
導入することによる問題点、そこから予想される結果
その2つから導き出される、改善案と問題点
是非とも、理論的に煮詰めた発言を頂きたいですね
Last edited by UnkaiKomachi; 01-01-2012 at 07:59 PM.
修理もゴゴラノさんに頼めば修理してもらえますが、99%止まりですね。
「トレード不可」「市場に流せない」というデメリットがつきます。
1個目NPCで付けられる場合、リスクは成功率に課せられるでしょう。
というか他に課せられるところがないかな。
成功率は90%前後くらいになるかなぁ。
数十万ギルのマテリアを失うリスクを許容できますかね
Last edited by Litta; 01-01-2012 at 08:08 PM. Reason: ちょと修正
全てのプレイヤーが貴方と同じ感情を抱いているわけではありませんよ?
これはあれですか。
嫌なら辞めろ
辞めたら文句を言うな
我慢したなら自己責任
じゃあこのフォーラムって何書くところなんでしょうか。賞賛の言葉?
現状の問題点と改善案を議論する所です
が、それ以前にスレ主さんの発言が感情論に偏っていたようですので
先にその部分を指摘させて頂きました
また、嫌なら辞めろは正しい考え方だと思いますよ
私自身は、NPC装着に関しては否定的です
NPCに装着依頼するのも、PCに装着依頼するのも
報酬を払って代行して貰う
と言う点ではまったく同じだからです
また、NPC装着を実装した場合
クラフターを上げるモチベーションの低下に繋がる事
マテリア1個付けが標準と考える環境ができ
マテリア無しが標準から、マテリア1個付が標準と変わっただけで
結果的に禁断ができるクラフターの立場は変わっておらず、意味が無い事
現状でもクラフターに頼めば装着して貰えるので、特に問題はない事
以上の観点から、不要であると思います
Last edited by UnkaiKomachi; 01-01-2012 at 08:31 PM.
単体なら部分的には正しい部分もありますね。
しかし嫌だけれど我慢して続けたプレイヤーにもあなたは言う権利がないと言ってますよね。
じゃあ嫌というのは誰が発言すればいいんですか?ここは北朝鮮か何かですかね?それとも選ばれた選りすぐりのプレイヤーの選別の場ですか?
FF14を我慢してプレイしているプレイヤーに言う権利がないってあなた言ってるんですよ。
トレントのような事態が起こっても嫌なら辞めろという事になり修正されなかったんですよ貴方の考え方では。
私もトレントに対してプレイして苦言を呈しましたが、貴方の言い分なら私は発言してはいけなかったようですね。
はっきり言ってこの考え方をされる方とはそもそも議論が出来ない。議論という物が成り立ちません。何故なら問題点が問題にならないからです。
貴方が問題を感じる事自体が自己矛盾しています。
ちょっとクールダウン。
一方的な自分の考えの押し付けはよろしくないと思います。
嫌ならやめろ。ではライトユーザーがついて来れません。(1個まではライトユーザーの範疇だったはず?)
クラフターは苦労してあげてるんだから楽にされちゃ困るんだー って考えも理解できます。
では、「マテリア装着依頼UI」「マテリア装着依頼バザー」があれば誰かに頼みにくい。ということも減るのではないでしょうか?
以前運営/開発側からポストされていたような気がしますが…失念。
今のところ新品そのものであれば、「装着対象アイテム」「マテリア(ラ/ダ/ガ)」「触媒」+報酬渡すだけで済みますが
耐用度が1%でも減っていると、1度修理を頼んでから トレードする手間があります。
なんじゃーい その程度の手間… どうってことないっ!
ですが、これが頼みにくい原因の1つ(2つ)では無いんでしょうか?
トレードしなければならない手間(しかも反応が遅いので時間が掛かる)もあり、面倒です。
なので、装着依頼をシステム側である程度サポートできれば
「<pos>で装着依頼バザー(革:49)をお願い致しますー」
とシャウトするだけで職人がワラワラ…きませんかね。
2連続ポスト。
装着依頼NPCという要望が出ているから考えてみたのですが…
もう1個。
何もマテリダ/ガ、最終装備付近までNPCで装着させなくてもいいんです。
・レベル40までの装備
か
・マテリラまでの装着が可能
となるだけでもNPCマテリアクラフトの存在いいんじゃないでしょうか?
(修理屋で何でも修理できるクセになぜダ、ガができないんだーって突っ込みはなしの方向で)
ぁ、NPC設置には割りと賛成です。
あれば利用します。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.