Last edited by Narvi; 07-16-2018 at 10:02 PM.
Player
果たして「ルーレット」という言葉の中には「すべての結果において発生する確率が等しい」という意味が含まれているのか?と真面目に考えてみたり。
「ランダム」と謳っているなら確実に虚偽ですがねw
60以上のジョブのレベル上げでアライアンスルーレット利用してますが
7割古代の民の迷宮、2割闇の世界、1割シルクスという感じで
蒼天のアライアンスはほぼ皆無に近く、超高確率で古代の民の迷宮で飽きてきました…。
人によってこんなにも偏るんでしょうかね?
今、漆黒がクリタワに関係あるという情報がながれたことと、純粋に新規が多いということ、
あとクリタワ以降はパッチの旬がすぎるとあまりやる人がいないのではないかなーと思う。
ルーレットと言いながらも通常の単一24レイド申請者も混じって
人が集まった所に入るわけだから何かしらの理由で申請が偏れば
入る場所も偏りかねないわけで。
ルーレットの名前と説明でランダム性が高いと感じるのも偏りを
思わせる理由なんだろうね。
Lv/IL制限や開放有無もあるので必然的にクリタワが一番当たりやすくオーボンヌが一番当たりにくいでしょうねえ。1人でもLv50代が居たらヴォイドアーク以降にはならないわけで。
この時期にオールカンスト目指してレベリングでLv50代でアライアンスルーレット使用するとか、新規や復帰でクリタワ系未クリアがこの時期に進めたとかを考えるとたまたま古代の民の迷宮に偏るのは充分考えられますよね。
ここしばらくわたしもレベリングで毎日やってましたけどクリタワ3種の中で古代の民の迷宮に特別偏ったということはないですけど、ヴォイドアーク以降にあたりづらいのはわかります。Lv60~でやっても余り当たりませんでしたしね。
申請した人にとって、入るまでどのコンテンツになるか分からないからルーレットの様なものだ
くらいの気持ちでやれば、そうカリカリせずに楽しめる気もします
ガチャみたいに排出率と損得が有るなら訴えには賛同しますが、
提示された報酬はルーレットの結果によらず受け取れて、
申請する側も「対象コンテンツならどれでもこいやー」って申請だと思うので。
「またここかよー!」って思う事はそれなりに有りますが、
不足の穴埋めに入れるから今のシャキ待ち時間になっていて、
本当にランダム抽選だったら、シャキ待ちの時間がとんでもない事に・・・
ルーレットという言い回しにさして違和感は覚えませんけれどねー
偏りあってもさして不都合も感じませんし
ルーレットのマスが
□10個
△2個
〇1個
なら□になる確率は当然高くなりますよねぇ
モグモグ☆コレクション始まってむしろ新生アラに偏ってほしいのに、なぜかラバナスタやダン・スカーが多いです。。
私のルーレットには新生アラのマスがないのか…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.