Page 15 of 28 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 279
  1. #141
    Player
    otonomichi's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    39
    Character
    Alumel Bramble
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by karz View Post
    もうマテリア穴でいいです・・・依頼で穴開けなら、一枠でできますし、
    マーケットサーチ時の装備分類もマテリア穴数の5種類ですみますし。
    (今だと、マテリアの種類とつけている数の分だけサーチ分類しなければならず、
     実質的に無限大になって不可能に近くないでしょうか)
    FF7だと、マテリア穴の数がメリットだったはずですし。

    私はマテリアは用途によって着脱するのが楽しかった記憶が・・・。
    このスレを見ていて、仕様として実現可能かは別として、一番、建設的な意見はこれじゃないでしょうか。
    マテリアを多く装着すればする程、リスクが増し、それは装着する事を選んだプレイヤー自身が負う。
    つまり、マテリア装着可能装備と装着可能数を決めるのがクラフターの仕事であり、装着はプレイヤー個人に任せる。
    マテリアが、ステータスUPできる一種の魔法装備みたいなものだと考えると、その効果を受けられるよう装備を作るのがクラフターと言う事であまり無理な感じもしません。

    今の仕様のまま、「誰でも装着できる」にするなら、「クラフターで」多くの時間を費やしているプレイヤーにとっては、FF14に費やした時間を否定された、ように感じるのでは無いでしょうかね。

    私はマテリアシステムの仕組み、ざっと見た感で、次の点がおかしいと思います。

    ・ 装着のみがプレイヤー可能であり、外す事がプレイヤーに委ねられてない自由度の低さ。
    ・ クラフターのレベルを制限するのに、制作可能や修理可能レベルでなく、「装備可能レベル」という視点がズレた仕様。
    ・ 装着失敗時に全ロストというリスクの高さ。
    ・ 外した時にマテリアロストというリスクの高さ。

    このあたりを解消しないと、マテリアシステムで経済が潤うという訳にはいかないと思われます。
    以下、こんな仕様になったらどうだろう言う提案です。

    今後のパッチでマテリア関係の緩和を求めるなら、装備へのはめ込み、外し、を「クラフターで」任意に行えること。
    装備へのはめ込みが可能になるのは、修理可能レベルにすること。
    (無論、禁断であるとか、装着に関する難易度自体の緩和は必要ない)
    装着失敗してもロストするのはマテリアだけとすること。
    外す際に、判定を設け、成功時はマテリアをロストせず外すことができ、失敗時のみロストとすること。
    (0)
    Last edited by otonomichi; 12-29-2011 at 11:08 AM. Reason: 長文過ぎるので一部削除

  2. #142
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    前々からいってますが、誰でもつけれるようにして欲しいと言ってる方々
    マテリアは誰でもつけれるんですよ?
    ただつけるには、クラフターという職業のレベルを上げるだけじゃないですか
    レベル50の装備をレベル1でも装備できるようにして欲しい
    せっかく手に入れたイフリート・モグ装備をカンストじゃなくても装備したい
    といってるようなものじゃないですか
    レベルを上げるのが嫌だ、めんどくせぇー だから自由につけさせろ
    そんな要求ばかり通ってしまったら、ゲーム成り立たないんじゃない?
    マテリアのクエストを受けたら、最低限受けたクラフターのLV装備はマテリアつけれるでしょ?
    気楽につけれますよ
    ただ、高レベル装備と高レベルマテリアがつけれないだけです。
    それをしたいのなら、レベルを上げるか レベルに達している人に頼めば良いだけです

    高レベルの装備を手に入れた貴方は、その装備をつけるためにレベルを上げますか?
    それともフォーラムにて、自由に装備させろよと駄々をこねますか?
    (18)
    Last edited by o_doara_o; 12-29-2011 at 11:26 AM.

  3. #143
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    自分は、マテリア穴には反対です

    穴にマテリア着脱するより
    もう付いてる装備を切り替える方が楽ではないでしょうか?マクロで出来ますし

    別に穴になったところで

    複数穴を開けられるのはクラフターだけ、ズルい!とか
    壊れてもいいからこの装備に一杯穴を開けてくれ!とか
    言う人は出てくるでしょうしね



    穴1個あけが成功率100%なら、市場に出回る装備は穴1つが標準になるだけ
    結果的に、マテリア1個も付けてないのは手抜き となるでしょう

    逆に100%で無いなら、製作部分での難易度が上がる訳ですから
    マテリア可能な穴あき装備の入手が困難になるでしょう

    どちらにせよ、1個付けの段階でも下がるどころかハードルが上がってしまいます


    マテリア穴化によって

    バザー検索の簡略化
    装備品とマテリアを切り離すことによって
    装備に穴が何個開いているか、把握するだけで良くなる点

    製作失敗時に、ロストするのは装備品のみになる
    マテリアは保持されるため、リスクが軽減される

    マテリアを切り替えることで、戦略的に遊んでいる感覚が得られる

    と言った部分が出てきます



    しかし、現在のシステムでもバザーに関しては
    検索の時点でマテリア装着の確認が出来るようになったり
    表示件数を増やすことで確認しやすくすれば対処可能ですし

    製作時のリスクは軽減され、挑戦はしやすくなるものの
    マテリアをロストしなくなることで、マテリアの流通が滞り
    また、高性能マテリアの高額化に繋がります
    普通のレベルならともかく、ハイレベルマテリアの入手は困難になるでしょう

    最初からマテリア穴システムであれば違ったかもしれませんが
    今となってはもう遅いのではないでしょうか
    (4)
    Last edited by UnkaiKomachi; 12-29-2011 at 12:19 PM.

  4. #144
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    Quote Originally Posted by o_doara_o View Post
    マテリアは誰でもつけれるんですよ?
    ただつけるには、クラフターという職業のレベルを上げるだけじゃないですか
    誰もがそこまでの時間をFF14に割ける訳ではないのですよ。
    特に新生後は、ライト層が大半になりますし、そういった層を大量に取り込んで課金してもらわないとFF14自身がビジネスとして終わってしまうのです。

    また、「装備強化を前提として戦闘を調整する」と公言されている以上、「戦闘職の誰もが手軽に(結果として)装備強化できる」でないと前提が崩れてしまいます。これをクリアする方法は何でもかまいません。取り付け条件緩和でも、ギル回収を兼ねてNPC取り付けでも、簡易な取り付け依頼システムでも。

    もっとも、「客がその気になったときに買わせる」のが商売の常道ですから、取り付け依頼システムは対策としての効果はかなり低くなります。金もマテリアも装備もあるが、なかなか付けてくれない…では「禁断爆発上等」の気持ちも萎えてしまいます。

    マテリアクラフトという一要素がゲームシステムとしてどうあれば最も効果的に機能するかを検討すべきではないでしょうか。他の方も散々指摘されていますが、プレイヤーの間口が広がり、マテリアクラフトが盛んになり、装備やマテリアが大量に流通すること(ついでにギル回収も)がゴールなのですから。
    (12)
    Last edited by shkval; 12-29-2011 at 03:20 PM. Reason: 補足追加

  5. #145
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100
    マテリア穴のアイディアいいですよね。
    多くの方がこのスレをご覧になっていると思われるので、
    以前空想したこんな改善案を引っ張り出してみます。
    マテリア穴とマテリアの成長・合成要素についてあれこれと考えてみました。

       ◆   ◆   ◆

    shkvalさんの言うとおり、制限緩和を求めている方の多くは、
    別に「●●が●●できるのはずるい!自分も!!」という発想で意見を述べてるはずもなく、
    マテリアクラフトというやり込み甲斐のあるシステムが、どうすれば多くのプレイヤーに普及するか、という発想で
    あれこれと考えているのだと思います。
    制限が必要だと考えておられる方たちも、各職の不可侵性なり、ゲームとして一定程度必要な
    歯ごたえや制限とは何か?について考え、提示してくれているのだと思います。
    (ゲームとしての歯ごたえや、職の不可侵性は私も大事だと思います。
    その程度と範囲についておそらく見識が違うだけなのだと思いますが)

    それぞれ、立場も年齢も、(ゲームに対する)価値観も違う方たちがこのスレ、このフォーラムに集まっています。
    意見は違えど、それぞれが、自分たちなりの"理"なり"信念"なり"ゲーム遍歴"に基づいて物を考えているわけですので、
    どちらか一方が間違っているわけでも、浅はかでも、愚かで劣っているわけでもありません。

    だから、自分の価値観とは違った意見でも、少なくとも見下す姿勢を見せたり、揶揄するのだけは止めましょう。
    お互いがののしり合うような空気のなかで、新しくこのフォーラムを知った方が、
    気軽に意見を書き込もうと思えなくなってしまいます。

    あとここは白黒結論をつける場所ではないと思いますので、
    (それぞれがそれぞれの考えに誇りを持っているのですから、そんなに簡単には考えは変わりません)
    意見が真っ二つに分かれるようなら、意見を分かれたままにしておいて、
    それぞれの立場から思うこと、考えることを平行線のまま(ののしるくらいなら絡もうとせずに)
    見解を述べ続けていくのが適切ではないでしょうか?
    開発の側がみたいのは、そうした「意見の分かれ具合」でもあると思いますので。
    (7)
    Last edited by Alicia-Florence; 12-29-2011 at 01:15 PM.

  6. #146
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by shkval View Post
    誰もがそこまでの時間をFF14に割ける訳ではないのですよ。
    特に新生後は、ライト層が大半になりますし、そういった層を大量に取り込んで課金してもらわないとFF14自身がビジネスとして終わってしまうのです。

    また、「装備強化を前提として戦闘を調整する」と公言されている以上、「戦闘職の誰もが装備強化できる」でないと前提が崩れてしまいます。これをクリアする方法は何でもかまいません。取り付け条件緩和でも、ギル回収を兼ねてNPC取り付けでも、簡易な取り付け依頼システムでも。

    もっとも、「客がその気になったときに買わせる」のが商売の常道ですから、取り付け依頼システムは対策としての効果はかなり低くなります。金もマテリアも装備もあるが、なかなか付けてくれない…では「禁断爆発上等」の気持ちも萎えてしまいます。

    マテリアクラフトという一要素がゲームシステムとしてどうあれば最も効果的に機能するかを検討すべきではないでしょうか。他の方も散々指摘されていますが、プレイヤーの間口が広がり、マテリアクラフトが盛んになり、装備やマテリアが大量に流通すること(ついでにギル回収も)がゴールなのですから。
    ライト層の方は、レベルに達している人に頼めば良いのじゃないでしょうか?
    自分であれこれしたいならば、自分でレベル上げるしかないでしょう
    shkvalさんの書いてる内容を見ると禁断も開放すべきという方向性で良いですか?
    どのみち禁断をするのには、そのレベルに達するか そのレベルの方に頼むしかないのですから
    一つ付けが当然という物になれば、2個付け3個付けも当然という形になっていきます
    「装備強化を前提として戦闘を調整する」という意味でも、全身マテリガ装備・禁断が基準でもないでしょう
    仮にそうのような基準ならば、その時に声を上げるべきかと思いますが・・・
    その調整がされる頃には、マテリア依頼のしやすさ等改善される可能性だってあります
    それに現状でも多くの方々が禁断装備を手にしていらっしゃいます。
    手段が無いのではなく、その行為をしようとしてないだけではないでしょうか?
    エンドコテンツでもPTを組まなければできません、LS・野良募集等で参加してると思います
    マテリア付けにしても、LSで頼む、知り合いのプレイヤーに頼む、他のプレイヤーに紹介してもらう
    様々な方法が存在するでしょう。たいして難しいことではないと思いますが・・・

    簡易な取り付け依頼システムを反対してる人は少ないと思いますよ
    むしろ、そのような環境を作って欲しいと思ってる人の方が多いのではないでしょうか?
    多くの反対意見の人は、『誰でも自由にマテリアをつけさせるようにしろ』という事について反対してると思います
    簡易な取り付け依頼システムを実装して欲しいというスレットなら、賛成してる人は多いと思いますよ

    「プレイヤーの間口が広がり、マテリアクラフトが盛んになり、装備やマテリアが大量に流通すること」
    全員がつけれるようになれば、一時的に活発になるでしょうが、その後は小規模になると思いますよ
    装備やマテリアが大量に流通する、これは禁断をしていない人が言える言葉ですね
    流通する前に、一つ付け・2つ付けでやめてしまう人が大半だと思います、多くても3個が限界でしょう
    次々出される報酬武具の方が軽く超えていくのですから、そこまでお金と時間はかけないでしょう
    それに、その武具を作るにはかなりの時間と資金を必要とします
    レベルを上げる時間が無いといってる方が、その時間は取れるというのでしょうか
    マテリガの上位を一つつけて満足、自分で作ったマテリガをたまに禁断するだけ
    ふたをあけれ見ればその程度だと思います。禁断の成功率上げろだののスレットがたつだけだと思います
    (7)

  7. #147
    Player
    lamerider's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    80
    Character
    Mr Sux
    World
    Behemoth
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    理由としては以下の2点です。
    1.何度も試すことになる禁断を他者に頼みにくい為、(生産に興味が無くても)自分でクラフターを上げることになる。
    2.マテリアクラフトする為にクラフターを上げた結果、装備品も自分で作成するようになってしまい流通が阻害される。
    まあ、経済の流動に関しては、単純に禁断用装備の価格はハネ上がるだけって感じがしないでもないと思うんすけど。
    (その方が面倒くさいストックとかしないで済むし・・)
    おお!今日も売れてるな!頑張ってばんばん売るぞ♪って人いるんすかね・・?
    普通、飛ぶように売れる → リストックするの面倒くさい → 単価を上げよう、てならないっすか? (自分ならそうなる)
    (UOとかみたいに店の評判が上がる、固定客が付くってわけでもないし、ギルしかメリット無いから、安く大量に売る、メリット無しだし・・
    いや、まあいいんすけどね、どっちでも(誰もが禁断とか出来ても出来なくても・・
    (0)

  8. #148
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    もう頭痛くなってきたので何も申し上げませんが、アチーブメントなんか普通、
    禁断以前にはめ込みですらLv50は普通、そういうスタンスでこの先行けば、
    新生時に突然方向転換して「ライト層を幅広く取り込む」システムなんか
    作れるわけがないだろう、ということだけは言えます。

    あなたのように見知らぬ人に「ライトの分際で身の程を知れ」と平然と吐ける
    プレイヤーの質が悪いゲームにわざわざ来ませんしね。

    私からすればギャザクラなんて制作判定1回で終わりにするか、削除して
    装備品は全部NPC売りorドロップにして戦闘職だけにされてもゲームは特に
    変わらないですが、まぁFF14を新生まで延々引っ張るならあっても
    仕方ないかな、と思うくらいです。
    (4)

  9. #149
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by shkval View Post
    誰もがそこまでの時間をFF14に割ける訳ではないのですよ。
    特に新生後は、ライト層が大半になりますし、そういった層を大量に取り込んで課金してもらわないとFF14自身がビジネスとして終わってしまうのです。

    また、「装備強化を前提として戦闘を調整する」と公言されている以上、「戦闘職の誰もが装備強化できる」でないと前提が崩れてしまいます。これをクリアする方法は何でもかまいません。取り付け条件緩和でも、ギル回収を兼ねてNPC取り付けでも、簡易な取り付け依頼システムでも。

    もっとも、「客がその気になったときに買わせる」のが商売の常道ですから、取り付け依頼システムは対策としての効果はかなり低くなります。金もマテリアも装備もあるが、なかなか付けてくれない…では「禁断爆発上等」の気持ちも萎えてしまいます。

    マテリアクラフトという一要素がゲームシステムとしてどうあれば最も効果的に機能するかを検討すべきではないでしょうか。他の方も散々指摘されていますが、プレイヤーの間口が広がり、マテリアクラフトが盛んになり、装備やマテリアが大量に流通すること(ついでにギル回収も)がゴールなのですから。
    仰ることその通りです。

    マテリアクラフトが誰でもできるようになっても、結局Lv41~装備をマトモに
    作れるのは高ランクのクラフターだけ。
    個人的には特に職業侵犯だとは思いません
    禁断も普通にやれば「高く付くリスキーな遊び」に、クラフターがやれば
    「(材料を)多少損するかもしれないリスキーな遊び」程度になりますし。

    開放されてもクラフターの必要性が薄まる場面などどこにもないのに、勝手に
    マテリアクラフト=クラフトの特権と勘違いしてる人がムチャクチャなことを
    平然と放言しているのには閉口します。

    新生時にも開放しないなら、既得権益に縛られたプレイヤーがクラフトを
    独占する(=付加コンテンツを独占する)ようなものに新規は来ませんしね。
    (5)

  10. #150
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    頭が痛い中申し訳ない。
    体は大事にしてくださいね、でももし大丈夫ならお返事を下さい。
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    アチーブメントなんか普通、禁断以前にはめ込みですらLv50は普通
    これはどの様な状態、スタンスを指す言葉なのでしょうか?
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    あなたのように見知らぬ人に「ライトの分際で身の程を知れ」と平然と吐ける
    プレイヤーの質が悪いゲームにわざわざ来ませんしね。
    この”あなた”というのはLeviathanさんの事ですかね。
    Leviathanさんは
     「アチーブメントを解除するのが面倒で仕方ない」
    というあなたに対して、
     「やりたいならやればいい。やりたくないならやらなくていい。やりたくないから簡単にしろというのはおかしい。
      こういうのは一部のコアなユーザーのためにあるもので、別にライトユーザーが無理して解除するほどのものでなければ
      駄々をこねて簡単にしろと言えるべきものでは到底ない。」

    と言っているんじゃないですか?
    口調だって確かにちょっとキツイですが、あなたに比べれば遙かに正論を言っていると思います。
    私には、あなたが
    「全クラスカンストというアチーブメントを解除したいが全クラスカンストするのは嫌だ」
    という、私からすれば意味不明な発言をしているう風に見えていますが、私は何かを勘違いしていますか?
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    私からすればギャザクラなんて制作判定1回で終わりにするか、削除して
    装備品は全部NPC売りorドロップにして戦闘職だけにされてもゲームは特に
    変わらないですが、まぁFF14を新生まで延々引っ張るならあっても仕方ないかな、と思うくらいです。
    ん?え?すいません この文章はどういう意図があっての発言なのでしょうか?
    ギャザクラつまんないよってことが言いたかったんですか?

    何だか質問ばかりで申し訳ない。
    私の読解力がないのか、あなたの発言がとんちんかんなものに見えて仕方ありません。
    (9)
    世界観を大切にしたロールプレイを。
    キャラクターのこちら側にプレイヤーを思わせないような美しいプレイを。

Page 15 of 28 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast