Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 52
  1. #21
    Player
    yagicapricornus's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Location
    ララフェルタウン
    Posts
    155
    Character
    Yagi Capricornus
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    野球を真面目をやるチームを即席で組んだとします。

    メンツの中でヒット打ったら3塁方向に走る様な下手とかそういう話以前のレベルでヤバいやつがいたとすると、勝つ為に真面目にやってる連中は当然イラつくというか大抵の場合は不快です。

    外から注意する様な事とか言ってたらそのヤバい奴が不快に感じて注意した奴がジャッジに注意されたと。

    これってどっちがハラスメントなんですかね?"不快に感じたから通報"って事はガンガン通報してねという旨の通報したもん勝ちゲー。外部サイトで「コミュニティチームがクソ」とか「アルバイトGM」とか言われるのは当然の流れだと思うのですが。

    とすると、じゃあどうすれば良いかって非常に極端な話「"何も発言しない事が安全"、say、party、alliance、その他諸々削除しろ」と無言オンラインが加速します。過保護の結果将来的にコンテンツを終わらせる未来しか見えない。

    MMOというゲームとして終わってませんか?
    (18)
    Last edited by yagicapricornus; 05-27-2019 at 01:51 PM.

  2. #22
    Player
    Lacrima31's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    37
    Character
    Sofia Hexted
    World
    Tiamat
    Main Class
    Astrologian Lv 75
    色々な方がBLに入れれば済むだけと仰っているのを見て、ふと思ったのですが
    発言内容自体に悪意のないものであれば通報者側にBLを使ってみてくださいとGMさんから通告することはしないのですか?
    発言内容に問題がないのに回数で注意されるのはちょっと·······しかもその回数も教えて貰えないとの事ですし········
    多く鳴らすのが不快ということで、しかもどれくらいで多いと感じるかは人による。というのであれば不快に思う人に対処してもらえば良いのではないでしょうか?
    今意見として出ているように多く鳴らして欲しい人もいる訳ですし。

    個人的には指揮はしてもらいたいけどその人個人の体感的にうるさくない程度にというのはちょっとわがままかなーと思いました。

    フィーストのようにショートカットをという声に賛同していたのですがどうせ回数で注意されるのであれば無駄になるなと思います·······
    (24)

  3. #23
    Player
    Lacrima31's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    37
    Character
    Sofia Hexted
    World
    Tiamat
    Main Class
    Astrologian Lv 75
    あっあと追加なんですけど
    GMさんはチャットのログみて多いなーってなったから注意したって言ってますけど、ログだけでは試合の展開的にどうだったからとかまで判断出来ないと思うんですけど、その試合も見て、その上でうるさいって判断してるんですかね。

    例えばなんですけど、RWで、敵のオプレッサーが2台こちらに向かっているとかがあるとして、【オプレッサー来てます!】ってアラチャ鳴らすとするじゃないですか。その指揮を見て一体は倒したけどもう一体残っている、まだいるよー!!と同じのをまた鳴らすってしてたとしたら連打に見えますけど、試合展開的には程よい鳴らし具合(?)だったりとかするかもしれないじゃないですか。そういうのってちゃんと判断出来てるんですかね?
    数だけ数えてとかじゃないとは書かれていましたが、どうなのかなーと。
    うまく説明出来てなかったらすみませんです。
    (39)

  4. #24
    Player
    akatuki_s's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    80
    Character
    Hinata Sakurano
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by yagicapricornus View Post
    野球を真面目をやるチームを即席で組んだとします。

    メンツの中でヒット打ったら3塁方向に走る様な下手とかそういう話以前のレベルでヤバいやつがいたとすると、勝つ為に真面目にやってる連中は当然イラつくというか大抵の場合は不快です。

    外から注意する様な事とか言ってたらそのヤバい奴が不快に感じて注意した奴がジャッジに注意されたと。

    これってどっちがハラスメントなんですかね?"不快に感じたから通報"って事はガンガン通報してねという旨の通報したもん勝ちゲー。外部サイトで「コミュニティチームがクソ」とか「アルバイトGM」とか言われるのは当然の流れだと思うのですが。

    とすると、じゃあどうすれば良いかって非常に極端な話「"何も発言しない事が安全"、say、party、alliance、その他諸々削除しろ」と無言オンラインが加速します。過保護の結果将来的にコンテンツを終わらせる未来しか見えない。

    MMOというゲームとして終わってませんか?
     その「ヤバいやつ」って認識からしてまずいんじゃないんですか?何回も経験している人からしたら初見の人なんて「ヤバいやつ」なんでしょうけど、暴言と取られるようなアドバイスの仕方はダメですよという事でしょう
     あと外部サイト云々ってくだりは必要ないですね。どうでもいい話です。
    (40)

  5. #25
    Player
    linker's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    21
    Character
    Arwen Benandanti
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 100
    とてもとても、幼稚な考えで申し訳ないのですが
    "他者のプレイを妨害する行為が含まれている"というのは、通報された側の人がアライアンスチャットを活用し勝利を目指すという行為が通報者に対する何らかの妨害であると判断されているという事でしょうか?
    であるとするのであれば、その妨害行為というのはいったいどういった妨害となるのでしょう?

    また現実的な問題としてPvPエリアにおいてチャット欄を埋め尽くすという行動がどのような妨害として機能するのでしょう?
    フィールド上でエモートを連打し、他者の会話ログを流すというのであればともかく。不快感を理由にするのであれば、その行動により妨害を受けたであろうPvP中にのんびりおしゃべりしている人に対してはいささか私も不快感を感じますね。動きが怪しい方や棒立ちした方はコンテンツに対する妨害行動として見た端から通報してよろしいでしょうか?
    不快感を感じるという事であれば私の経験からですがRWなどでヒール量の少ない、或いはヒール以上に石しか投げてないヒーラーロールで参加した理由の分からない方々も勝利を目指す我々からすれば不愉快で不快ですね。通報対象です、通報しましょうということになってしまいます。そうしろという事であれば、動きが怪しい、悪い人をどんどん通報して排除し住みよい環境づくりを目指さざるを得ませんがもちろん対応してくださるのですよね?
    注意されたことに不快感を感じる、それ自体は構いませんが逆恨みというものです。馬鹿だの死ねだのといった罵倒などがあればまだしも、勝つためにそれではいけないこうしましょうと言っているのですから。それに従うかは個人の自由ですが、勝手にダメだしされた傷ついた不快だと通報した、それにGMが応えてしまったというのが何よりとてもよろしくない例を作っているように見受けられます。
    また、注意に至った例を一切出さないのもよろしくないです。

    通報者に対し、逆恨みによる報復が行われないようマスクするという理由もまた理解は出来ます。
    ですが、その原因となった出来事をマスクしてしまった時点で改善は不可能です。なにせ原因と理由、程度問題であるのであれば程度がわからない以上再発はどうあがいても防ぎようがありません。
    いっそそのコンテンツのプレイをやめるというのが唯一の解消策ですね。

    おそらく某軍師の方のアライアンスチャットの鳴らしすぎは、その人しか指示を出している人がいなければアライアンスチャットだけを抜き出した場合、非常に大量に一人でマクロを鳴らしているという事になるかと思います。ですので量が多すぎるという理由を持ち出されてしまうと、間髪入れず敵兵器が出た、中央の支援物資が来るといったことが起これば鳴らしすぎと呼べるだけのログがたまることとなりますがいかがお考えでしょうか。
    それらを加味した判断基準の改正を求めます。
    (28)

  6. #26
    Player
    Studer's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    37
    Character
    Oscarant Blodeegla
    World
    Unicorn
    Main Class
    Lancer Lv 36
    一般論としてGMが説明している事に対して、具体的な基準を教えてほしいという人は論外だという事をそろそろお気づきになってもいいと思います。
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    こんにちは。
    一般社会でも同じだとは思いますが、少しずつ少しずつ良くない方向に向かってしまうことがあります。
    「このぐらいなら大丈夫か」「このぐらいなら大丈夫か」と繰り返していって、
    最終的に大丈夫なラインを越えた言動をしてしまうことがあります。
    なので、「あなたはよくない方向に進んでますよ」という意味をこめて行うペナルティが「注意」です。
    自分たちは(GMが提示した基準の)大丈夫な側にいるのだから自分の行動は白(のはず)
    などと安全な所にいるつもりになると人は明確な悪意がなくても乱暴に、危険になります。
    「この行為は認められているので、不満があるなら運営に苦情を上げて覆してください」と叩きつける人が出る事は想像に難くない事です。
    一つルールを作るとその側に最も危ない物を抱える事になるのです。

    悪意がある人はそれをもっと上手にやるので、そのような基準を示すわけにはいかないでしょう。
    ここで議論している人たちに悪意がなかったとしても、です。
    (49)

  7. #27
    Player
    san_gue's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    9
    Character
    Gue Alpha
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    こんにちは

    FLをメインにプレイしている者です。
    今回の過度な指揮は注意及び処罰対象になっているという件は、短期間に複数の事例が重なったことによりPvPプレイヤーから疑念の声が上がっている認識です。
    とても難しい問題だと思われます。
    熱くなってしまうとPvPに関しては指揮官、プレイヤー含め感情が高まってしまうことも多いと思います。
    私自身、指揮をすることもあれば、他人の指揮で動き勝利に貢献したいという気持ちは常々持ってプレイしております。

    そもそもPvP自体がこれからも色々な仕様変更によって4.0の様な大幅な仕様変更が行わたように変革していくものと思っており(5.0ではTPの削除等)、その最中でPvPの最大の魅力である”勝利”に向けて各方が努力をした結果、軍師というものが成り立っていると思われます。
    5.0のPvPの仕様等は現時点で発表されてはいませんが、私の提案としては他の方と同様な部分で、

    ①PvP専用チャットを作る
    ②ブラックリストの活用の提案
    ③PvPガイドラインの明確な制定

    この3点を強く推していくとともに、

    ④PvPエリアでのチャットUIをPvEエリアとは別のものに作り変える(デメリットとして、最大15~20分間という間PvEエリアとチャットはできなくなってしまう)

    というのはどうでしょうか?
    多忙な中新たな提案で心苦しいですが、PvPはファンフェスのFRC等の影響や、GAROコラボ終了間近ということもあり、徐々に人口も増えてきていると感じています。
    折角のPvPの盛り上がりを冷ましてしまうのは勿体無いと思いますので、ご検討の程よろしくお願いいたします。

    また、GM側の視点から見てみますと
    Quote Originally Posted by Bylects View Post
    ちなみに、今回の話題であるいわゆる「軍師」のプレイヤーの方が通報されることはそれなりにありますが、
    ペナルティになるようなケースはめったになく
    この事は、今回の件で通報された方々が過度な指揮だったという事の証明だと思います。
    よっぽどの事がない限りは処罰対象にはならないと思われますので、指揮官の方は、今までの自分の指揮を振り返るいい機会かもしれません。
    冷静になって、もし自分に火の粉が降りかかったときは直接不服申し立て等の対処をすればいいと思います。
    あくまで”注意”ということですので。

    FF14のPvPは、沢山の人の思考が交錯する上で、個人技より大勢の意思統一のほうが重要な要素を担う珍しいパターンのコンテンツだと思います。
    そこを面白いと思ってプレイしている人も多いと思います。
    是非運営側には具体的な解決策を、指揮官並びにプレイヤーの方々は自身のプレイを見直すいい機会だと思って、これからのPvPをもっと盛り上げていただけたらと思います。
    (3)
    Last edited by san_gue; 05-27-2019 at 03:41 PM.

  8. #28
    Player
    Mefmera's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    414
    Character
    Ayane Chan
    World
    Zalera
    Main Class
    Conjurer Lv 4
    チャット送信を短い時間連続で行えないようなシステム側で機能が欲しいですね。

    FLなどでは指揮の連呼で不快に思う人もいれば
    アライアンスで行動するベクトルが一つになり勝利に近づくので感謝してる人もいるって事を運営は忘れないで欲しい。
    (7)

  9. #29
    Player
    Hachi64's Avatar
    Join Date
    May 2019
    Posts
    2
    Character
    Hassaku Wase
    World
    Durandal
    Main Class
    Weaver Lv 79
    こんにちは!素早いご回答ありがとうございます!
    機械的な対応ではなく場面を考慮しての判断ということで少し安心しました。
    情報保護の観点から一般的な内容でしか回答を得られないことは歯痒くありますが、GM側の判断を信じています。

    今回ご回答いただいた内容で気になることがあります。「軍師プレイヤーの方が通報されることはそれなりにある」とのことでしたが、言い換えればそれは最終的に軍師プレイヤーへのペナルティに至らないとしても、通報するレベルで不快に思っている方がそれなりにいるということかと思います。

    個人的な意見になりますが、自分は通報する側もされる側も摩擦を起さないためにある程度の相互努力が必要だと考えています。通報されて注意を受けたら行いを改めることは勿論ですが、通報者側も自分が不快にならないためにBLやチャットフィルター設定をし直すなどの工夫がいるのではないでしょうか。

    今回注意が入ったということは軍師プレイヤー側に何らかの落ち度が見受けられたのだと思うので少し話は違ってくるかもですが、通報された側への注意喚起だけでなく通報者含む受け手側の工夫についてもGM側から促していただければ勇気を出して通報したのに軍師プレイヤーへの注意に至らず不快な思いをし続けている人を減らせると思います。

    また軍師プレイヤー側に明確な悪意(自覚)がないうえ、具体的にどの部分が迷惑行為だったのかも教えてもらえない現状では、自分が良かれと思ってとった行動が誰かにとって不快になるんじゃないか?二度目の通報をされたらもっと重いペナルティを受けるのでは?と今後不安がつきまとうことでしょう。極論かもしれませんが当人だけでなく今回の騒動を知り、トラブルを恐れて無言を選択するプレイヤーが増えたらそれは果たしてPvP…ひいてはMMOとしてあるべき姿なのだろうか?と思うのです。

    人の妨げになる可能性を視野にいれて行動することは勿論ですが、通報者保護の元詳細を明かせないのであればなおのこと規約に抵触してしまった方が必要以上に不安にならない配慮や、通報した者勝ちという誤解を生まないような雰囲気作りをお願いしたいと思います。
    ご回答ありがとうございました!
    (12)
    Last edited by Hachi64; 05-27-2019 at 04:32 PM. Reason: より誤解なく受け取ってもらえるよう願って

  10. #30
    Player
    Zinaida's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    416
    Character
    Koume Sadalahn
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    通報する側に努力すれば防げるから我慢しろってそれはもうハラスメントする人の発想では
    (17)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast