Page 33 of 35 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 LastLast
Results 321 to 330 of 345
  1. #321
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    そもそもpvpなんてどのMMOにもついてるあたり前のものだし特定のMMOのpvpやりこんでそのMMOのスタイルが基準だ、だからそのままにしよう、ならソレでもいい。
    でもね、そのMMOはそのMMOを構成するいろんな要素の上でこそ、その仕様が成り立っていた、という部分が確実にあるんだよ。
    そのゲームと全く同じものにしない限り、そのゲームと同じ娯楽には成り得ないし、細かい調整を繰り返すことで娯楽を完成させていくMMORPGというジャンルにおいて、全く同じ遊びを再現するなんで不可能に近いことなんだよね。

    で、FF14にはpvpなんてものは現状なくって、すべてがすべてこれからの話の上で、未来はこうなるから我慢してくれって理由で、「pvpない状態で移動詠唱キャンセル取っ払おうとしてる」。


    今はいらないよ、そんなの。
    移動詠唱できたって回ってるし、できない不便が今ある遊びの形を確実に壊して選択肢を目減りさせる。
    ジョブ実装と同時に職調整しなかったとか、片手落ちの準備できてない段階で早期実装してムダに叩かれることが多すぎるんだよ。
    pvpの話するならまずはpvp実装してからにしてほしい。
    一年も先の、まだ出来ていない、面白いのかどうかもわからんものを前提に今の遊びを否定されても困っちゃうよ。

    やるならすべての準備ができてから一気にやってくれ。
    ならべくならテストサーバーでやってくれると嬉しい。
    そうじゃないなら、今の遊びを準備不足で否定するだけならば、それはただ客を減らすだけだよ。




    そして、それを長文で書いたからと、ただただ信じろと言われることほどの暴論はない。
    信じられるに足る明確な実績が足りないから、ネガティブになるのは当然の話なんだよ。
    100言葉を尽くすより、1結果を出せば黙るのは当たり前。
    黙らないのは結果が足りないだけなんだよ。

    そして、吉田さん自身もそれを理解しているからこそ長文になるんでしょう。
    長文=不安の現れと思ったほうがいい。
    その界隈に対して理解されないと思うから長文になる。これ私もそうなんだけどねw。
    (11)

  2. #322
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    そして、吉田さん自身もそれを理解しているからこそ長文になるんでしょう。
    長文=不安の現れと思ったほうがいい。
    その界隈に対して理解されないと思うから長文になる。これ私もそうなんだけどねw。
    「PvP実装しないうちから、それ前提の仕様を導入するのはやめてほしい」というご意見自体はまっとうな意見だと思うし
    詠唱中断仕様の是非を議論されるのも良いことだと思うのですが……。

    「長文=不安の現れ」というのはちょっと暴論が過ぎますし、吉田Pの内面をわれわれが云々言うのは礼儀に欠けるのではないでしょうか。

    本当に自信のない人間の文章と言うのは「暴力的」「自虐的」で「自分の識見を述べるより、相手を引き下げる」ものです。
    第一撃で周囲を恫喝し、相手を萎縮させることで打たれ弱い自分を攻撃されないようにするわけです。
    むしろ、自分が相手に理解されない場合に、忍耐強く、丁寧な言葉で、具体的に、細部までこだわって書くのはかなりの精神力を要するものです。
    その点に関して、吉田Pは結構高水準な能力の持ち主だと以前からの長文を読んでいて思っております。
    (私なんてこんだけやって叩かれたらめげちゃいますw)

    これは文章関連に関わってきた人間からのアドバイスです。
    偉そうで申し訳ないけれど、せっかくのご意見・議論が書き方で損をするのが本当に惜しかったもので。
    差し出がましいとのお叱りは免れないと思いますけどもね。
    (13)
    Last edited by sakanatokaeru; 12-27-2011 at 06:38 PM. Reason: 脱字修正

  3. #323
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    吉田Pの長文ポストは、現状の問題点だけを挙げて、その解決法が移動中断にしかないと
    恣意的に誘導する、ぶっちゃけ悪質なポストだと思っています。

    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    結局のところ、吉田さんが
    「移動詠唱可能とするこのゲームの可能性の先を見ずに、当たり前という言葉でコーティングされた思考停止に逃げ込んだ」
    だけのこと。
    私もこの意見と同じように捉えています。

    多くの方が挙げているように、距離の詰め方・離し方を解決する方法は
    移動中断以外にもいくらでもあります。
    吉田Pのポストには納得できませんし、移動中断の実装は反対です。
    (13)
    Last edited by Rodion; 12-27-2011 at 08:30 PM.

  4. #324
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    私は吉田さんが前に出すぎていることでいらんリスク背負いまくってると思うから、本来こういう役割は担当部署の人間がすべきことだと思ってる。
    だから、長文なんて吉田さん自身に書いて欲しくない。
    だから長文を評価してもいないし、長文で伝えるべきことは実績で伝えるべきことだとも思う。

    私が吉田さんの内面を推し量るのは確かに出すぎたことだとは思うけど、そう感じてしまうんだもの。
    出来うるならばやめて欲しいし、やるべきことを給料もらっている人が、きちんとした場でまとめてやってほしいと思う。
    立派だとは思うけど、必要のないリスクを背負っているとも思うよ。
    (3)

  5. #325
    Player
    pane's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    218
    Character
    Pane Pane
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    移動キャンセルはもう規定路線みたいなので

    1即時発動魔法(今のサンダラやブリザラみたいな魔法)
    2移動しながら詠唱可能魔法(ケアル、ケアルラ、ストンスキン、プロテスシェル等の回復、強化魔法)
    3移動キャンセル魔法(ファイガ、サンダガ、古代魔法等の大魔法)

    と導入してくれたら満足ですわ
    特に2を導入してくれないとPTでソーサラー出すの凄い面倒くさいなw
    (2)

  6. #326
    Player
    cookie-milk's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    7
    Character
    Cookie Milk
    World
    Ragnarok
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    このスレを読んでいて思ったんですが、
    他のMMOでこうだから14もそうする、という意見には同調しがたいな~と思いました。

    私は11と14しかMMOはやったことがないので偏った意見なのかもしれませんが
    11では黒魔道士が心のメインでした
    そこで、面白かったことといえば、
    ・古代をつかった過去のトラペット倒し
    ・ワモーラマラソンの時給あげ
    どちらも、装備をあげていくと時給があがっていくことが体感できたので、面白かったです(75時代の話ですがw)
    あとは裏の寝かし役とかも今思い出してもスリリングで楽しかったです
    移動すると詠唱が切れても、弱体魔法の種類がしっかりとあれば、11のときのような遊び方で遊ぶことになるのかな~と思います。

    比較して、14の呪の面白さといえば、
    ・範囲攻撃
    ・範囲回復
    ・移動狩のなかでいかに全員を範囲内に入れて強化できるか
    というところなのかな~と思われます。
    敵に対してはヒッポがスタンしてきていやだ、くらいでものすごく特徴ある敵とやっていない所為か11のときほど
    あまり思いいれはないですね
    アクティブな敵に対してこちらもアクティブに動いていくっていう戦闘方針は楽しいし、
    何よりソロでもPTでも居場所ができる今の方針のほうがよかったと思います。

    というわけで、個人的には詠唱移動キャンセルは反対で、移動するという前提での魔法はどういうものがあったら楽しいのか
    というところで詰めてもらったほうが魔道師の動きや役割を考えることが面白いゲームになるのではないかな~と思いました
    (9)

  7. #327
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    吉田さんのポストを受けて、主に話題が2つのポイントに収斂してきましたね。

    1.移動による詠唱キャンセルそのものについての議論
    2.PvPのために、PvEの戦闘仕様が影響を受けるという事自体への是非についての議論

    吉田さんのポストがあったスレは、大体「吉田さんバンザーイ」で終わってしまうスレがこれまでは多かったですが
    このスレはそうではありませんね。この事から鑑みても、今回の決定はプレイヤー間でも意見が別れる内容である
    という証左でしょう。

    個人的には、移動による詠唱キャンセル仕様には賛成ですが
    PvPの為にPvEがワリを食うような変更が、今後行われるとすればそれには断固として反対、といったところです。
    (4)

  8. #328
    Player
    Hieroglyph's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    632
    Character
    Signifiant Signifie
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 70
    個人的には、PvPはぜひ頑張っていただきたい。
    なぜなら、PvPのあるゲームとないゲームでは、あるゲームの方がはるかに
    クラス間バランスについてはシビアな視線が注がれるだろうから、です。

    逆に言えば、バランスを取る気がないならPvP要素なんざ入れるべきじゃない、
    とも思いますね。まさにFF11のそれがそうだったんですけど。

    さて、懸念要素の筆頭にあがっている、回復・強化魔法はどうするのか?
    という点についてですが、

    ・ケアルやストンスキンといった「対象を選択して詠唱する魔法」は、
     移動詠唱で補っていた分を帳消しにできるほどの長射程が得られれば
     単純に解決しそうです。

    ・今は存在しないようですが、今後もし「術者中心範囲に発動する魔法」が
     主に強化魔法で追加されるとしたら、その効果を「詠唱した瞬間でなく、
     効果が持続している間に、術者の周辺にいるパーティメンバーに効果を発揮」
     するようにしたらどうでしょうか。
     詠唱した瞬間にそばにいなくても、そのバフの持ち主に近づけば効果を得られ、
     逆に離れてしまえば効果を得られない。
     効果範囲は、前衛/後衛の位置取りをしても問題ない程度には広い感じで。

     今のFF11をやっている人なら「発動スフィア型」と言えば分かるでしょうか。
     (ただし、効果範囲ははるかに広い)
    (5)

  9. #329
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Rodion View Post
    吉田Pの長文ポストは、現状の問題点だけを挙げて、その解決法が移動中断にしかないと
    恣意的に誘導する、ぶっちゃけ悪質なポストだと思っています。


    私もこの意見と同じように捉えています。

    多くの方が挙げているように、距離の詰め方・離し方を解決する方法は
    移動中断以外にもいくらでもあります。
    吉田Pのポストには納得できませんし、移動中断の実装は反対です。
    ちなみに移動中断以外にもいくらでもありますなら
    具体的な方法でしょうか?

    移動中断反対の意思分かるけど、よしPのプランよりいい提案と設計ならぜひみんなに教えてください
    (4)
    Last edited by Penchan; 12-28-2011 at 12:33 AM.

  10. #330
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    結局さ、吉Pは長文なのに移動キャンセルに対して「魔導士は強いから移動しながら詠唱させない」でしか書いてないって事なんだよね。

    それなら、
    オートアタック状態で同じ移動速度で追いかけられる幻術士は?
    格闘士のような方向必須のコンボがPvPでできるのか?
    (格闘士が方向コンボが可能ならTP0コンボを数回連発できる為に、魔導士は絶対に追いつかれ逃げる事は不可能と言うバランスが生じる)

    結局さ、ナイトみたいな固いクラスやHPの高いファイターは魔導士とガチっても詠唱を止めると余裕だし、バインドで足止めされても移動しなければケアルはできるから耐える事はできるけれど、魔導士の場合はHPが少ない分バインドやグラビデのレジ率を高く設定するなら逃げる事は皆無・・・ってか魔導士のバインドって対象中心じゃなく自分中心だからね。つまり詠唱する時点で既に敵に攻撃範囲内に入られている事が大前提の魔法スキルだって事を忘れちゃ困る。それがレジスト慢性のスキル仕様にされて魔導士は攻撃が強いから逃げる時はレジ率高くします!って言われたって、既に追いつかれた状態なのだから後は生きる方が運で、装備で頑張っても仕様としてレジストが高いなら実際は死ぬしない。

    格闘のような近接クラスにTP消費(コンボ不可)で詠唱キャンセルスキルがあるならともかく、通常でさえ詠唱が止まるう現状仕様の上に更にレジスト強化されたら最悪です。

    ってか、すこしズレますがFEZは状態変化(凍結や火炎DoT)は100%ですが、他のゲーム(海外も含む)のPvPでの状態変化って確率はどんなもの?
    (7)

Page 33 of 35 FirstFirst ... 23 31 32 33 34 35 LastLast

Tags for this Thread