Page 32 of 35 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 ... LastLast
Results 311 to 320 of 345
  1. #311
    Player
    Bass's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    250
    Character
    Bass Randy
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    理由は私にも分かりませんが、以前吉田さんがトップに就任した直後のアンケートでPvPを望むか否かという設問があり
    PvPを作って欲しいというユーザー層は非常に少なかったのは事実です。
    そういえば、ありましたね。私は結果まで確認しなかったのか、記憶に残ってませんが、あの段階ですでにPvPはユーザーレベルでは懐疑的だったんですね。確かにそれを踏まえると、「なぜ、それでもPvPなんだ」と考える方がおられるのも分かりますね。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    吉田さんの「強い意思」とやらが、彼が単純にPvPが好きだから、是非ともFF14でも作り込みたいのか
    或いは、海外の既存MMORPGユーザーを誘導するために、営業的な理由で作りたいのかで、色々違うと思うのですよ。
    確かにあのポストでも他ゲームからの引越しに言及していましたね。私は現ユーザーを満足させた上でのさらなる獲得戦略と捉えていたんですが、その2択の段階で疑念を持ってしまうとなかなか不安も拭えないのは無理ないかもしれません。

    ちなみに、私があのポストを前者と断定してしまったのは彼が好きな種族はララフェルだと言った理由を読んだからです。どのPvPゲームもキャラ作成時に数段階の中から身長を設定できますが、私もまったく同じ理由で常に一番低い身長を選びます。PvP愛好家ならではの着眼点のように思えました。

    これだけで、営業的な理由ではないと言い切れるものではありませんが、吉田さんがPvP愛好家というところはとりあえず信じて良いのではないかと思います。そのうえで自分が好きなジャンルを雑な作りにはしたくないだろうと……多分に願望もはいっているのですが。PvPはコンテンツ寿命としてはバランス調整さえ上手くやれればもっとも長生きできる要素なので、導入の理由がこれを見越した営業的なものである可能性は大かもしれません。しかし、そうであってもそのジャンルにこだわって作ってくれそうな人が先導者にいてくれるというのは私たちにとっては好ましいことではないかなと楽観しています。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    手ごたえが違うのなら、それはもう別システムですから、無理に今(というか直近で)導入する必要性そのものが
    薄いのではないでしょうかねえ。
    うーむ。
    これはそう言ってしまうとそれまでになってしまう個人の主観にすぎないことなんですが、1からいきなり100になるよりかは先に50にしといて50から100のほうがマシなんじゃないかと思いますが。別システムとは言っても、通信ラグ改善による変化だけならベクトルとしては同じ方向性の操作法なので。確かに現状の詠唱しながら移動するのって便利で楽なんですけどね。いずれは実装するという前提を受け入れるのであれば、早期実装にそこまで嫌悪感を示すほどのことはない気がします。
    (0)

  2. 12-27-2011 05:02 AM
    Reason
    意見を残しておく意味がなくなったから

  3. #312
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    わたしもFF11出身者なので、PvPにピンと来ない、別にやりたいと思わない、という意見もよく分かるのですが、やはり導入したほうがいいと思います。まず海外主要MMOPRGはすべてPvPを備えているので、FF14だけないというだけでもうマイナスイメージです。特にPvPが好きでなくても、必須要素を用意できていない点で、海外ユーザーから見れば「クソゲー」臭が漂うと思います。ああ、スクエニは開発能力がないんだなと。

    スクエニの開発能力で言うと、PvPはPvEに比べると調整が格段に難しいので、実際にFF14開発陣がスキルをアップして、海外他社と張り合っていくためにはどうしてもPvPコンテンツにここらでチャレンジしたほうがいいと思います。FF14の新アクションの内容・配置も、開発はPvEしか知らないなぁというのは、海外ユーザーから見れば一目で分かると思います(CC系が少ない、ステルス、突進系ACがないetc)。

    FF14主要開発メンバーの年齢からいっても、そろそろノウハウを身につけないと、彼ら自身のキャリアやスクエニ自体が今後さらにMMORPGの開発を継続していく上で、間に合わなくなる恐れがあります。

    ここのスレッドの詠唱移動キャンセルで言うと、これがあるとキャスターがPvPで無双化という懸念がありますし、逆にFF11出身者なんかからしてみたら、「クソ長い詠唱で止まってたら、ボコられるんじゃない?」と懸念するのも分かります。だからキャスト0の即時魔法を増やしたり、魔法全般の詠唱時間や射程距離、詠唱中断直後の硬直の見直し等、全部に手を入れる必要があります。PvEだけの時と、考えなければいけない要素、バランス調整の問題点が格段に増えてきます。

    PvPコンテンツ自体でいうと、SWT○Rとかやってみると、ずいぶんカジュアル化しているなという印象があります。プレイ時間もあまり長くないですし、参加自体が自動マッチング&エントリー、アリーナまでの送迎もワープで自動なので、PvPに興味のない人でも「これなら時々やってみてもいいかな」と思わせるレベルに進化してきています。

    あと、海外のギルドに入ってみて思ったのですが、PvPがあるとプレイヤー層が多様化する、という点もメリットも大きいと思います。正直、いまのFF14はララミコオンライン化してて、プレイヤー層も片寄りが出てきていると思うのですね。FF11初期のHNMLSとか入っていた人なら覚えていると思いますが、いまのFF14は能動的で他プレイヤーをぐいぐい引っ張っていくようなプレイヤー層がだいぶ薄いなあという印象です。

    やっぱりギルドやLSにああいうポジティブ、アクティブなプレイヤーがたくさんいると、ゲームプレイの質、満足感も違ってきます。もちろんソロで一人でやりたい、という人もいるでしょうし、それはそれでプレイスタイルとして大切ですが、MMOというのは本来人と人との出合いというのも大切ですから、プレイヤー層を偏らせない、というのは、非常に大切なことだと思います。
    (8)
    Last edited by Nietzsche; 12-27-2011 at 07:30 AM.

  4. #313
    Player
    asuran's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    Character
    Kettyan Arietta
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by SALINGER View Post
    私が懸念してるのはゲームパッドで誤操作で半歩動いても中断するのが嫌だってこと。

    足元に魔法陣出てサークル外に出たら中断されるってのはどうでしょう!?

    回復魔法や強化魔法はサークルが広く、攻撃魔法はサークルが小さいとか・・・
    これはいいですね!
    よしPも言っている「魔法のレンジ」を視覚化。

    見やすいし、わかりやすい。魔法陣という形にすれば「セカイカンガー」にも対応できますしw
    ぜひ実装お願いします(^^
    (13)

  5. #314
    Player
    Umyon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    182
    Character
    Umyon Uni
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    エスパーだ!
    あれだけ詳細な長文書いてくれたにもかかわらず、あんな書き込みが続くのは、吉Pに失礼だと思ったは事実だね。
    相当なPvP歴のトップがこんなレベルまで降りてきて基本中の基本を解説してくれただけでも俺は感動したから。あの書き込みの後に細かい仕様に注文つけるなら、最低限、吉PレベルにPvPやりこんでるのが礼儀だろって思ったよ。つつかれなきゃここまで言う気はなかったけどさ。

    少なくとも、ご提案のアイデアはPvPMMOでは何年も前からある既存のもので、吉Pは確実に知っていますよ、という明確な根拠を提示したんだから安心できたでしょ?
    せっかく教えてあげたのに、逆ギレってなに?

    FF14にはPvP自体に興味ない人もいっぱいいて、そういう層がこの仕様変更に不満を持つのは当然だろうから、このスレが立つのも、それに対して開発が説明する必要があったのもよくわかる。でも、ここから先はPvP実装そのものの是非を語るか、出来たものを見てから語るかしかないと思うけど。PvPを前提に顧客獲得を目指すから、要所ではワールドスタンダードのPvPルールを採用する必要性がある。その理由を分かりやすく吉Pが書いてくれた。そっからさらに細かい仕様を追求するって今必要か?

    「そんな仕様が必須になるなら、PvPなんかやめてくれ、棲み分けさせてくれ」って話ならまだ分かるけどね。
    少し気になったので
    別にPvP歴のトップが偉いとも思いません
    そのプレイヤースキル等はトップに立つレベルならすごいとは思いますがPvPに限ったことではないですしね
    少なくとも日本ではPvPはそこまで浸透しているわけではないみたいですし
    基本の説明はあってしかるべきだと思います

    Quote Originally Posted by Bass View Post
    少なくともフォーラムを見る限り、PvPを歓迎する空気はあまりないんですよね。これはPvP出身者の割合自体が少ないのかなと思っていたんですが、別の理由なのかな。
    私はPvP自体に興味もないですし、相手も操作しているのは自分と同じ生身の感情のある人間だと思うとどうしても躊躇というものが生まれるので思いっきり苦手です
    気心の知れた仲の良いお友達同士とかいうのならまだしもですが見知らぬ人同士では自分がやられたらと思うとね^^;
    後学のために、もしくはそこでしか手に入らない報酬目当てで仕方なくやるかもしれませんが、好きでやることはないと思います
    と、個人的にはこのような理由があります
    PvPを楽しむ人はそれはそれこれはこれなのでしょうけれど


    PvPに対する仕様をどうとか言ってる方もいるかもしれませんが
    フィールド上でやるのでなければPvPは好きなようにやってもらっても良いと思います
    ましてやよしぴーさんが好きでぜひ取り入れたいと思ってるのなら満足できるようなものができるのではないでしょうか
    ただ、そのために普通にmobを狩ったりNMを狩ったりする戦闘方法に影響を及ぼすようなことはしないでほしいです
    mobを狩ったりする上では詠唱移動キャンセルは必須なものではないように思います
    (6)

  6. #315
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    FF11の魔法中断ストレス溜まるの原因は
    移動>魔法使うの間に1秒くらい靜止しないといけない、そして魔法失敗の判定は魔法詠唱終了の時点だけで判定する
    もしその二つの欠点直れば、魔法移動中断でも構いませんと思う
    (3)

  7. #316
    Player
    sakanatokaeru's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    353
    Character
    Sakana Oh
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    基本的に移動詠唱中断に異論はありません。
    他ゲーでも移動詠唱は、まったく不可能か、なにかしらリスクがあるかが普通ですし、リスクなしで移動詠唱可能なゲームは、移動詠唱込で問題のないゲーム設計をはじめからしてある場合でしょう。
    FF14の場合ゲーム設計自体やり直しの最中なので、オーソドックスな移動詠唱不可を選ぶことは問題ないかなと思います。

    ただやはり、移動詠唱可能な、アクション性の高いキャスターってのにも魅力はあります。MO系でそういうキャスターをやってみると、やっぱり固定砲台とは違ったおもしろさは感じます。
    あくまでFF14はMMORPGなのでMOレベルのアクション性は無理でしょうし、技術的にもバランス的にも難しいかもしれませんが、将来的には移動詠唱可能なキャスタークラスの追加ってのも考えてもらえればなと思います。たぶん、牽制・かく乱に特化するような感じになると思いますが。
    (0)

  8. #317
    Player
    kildear's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    275
    Character
    Kildear Lessheart
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 38
    回復魔法と蘇生魔法だけは、移動しながらでも打てる仕様がいいです。衛生兵的な?
    (5)
    ドット絵でも昔のほうが面白かった。映像が綺麗だけのゲームじゃ終わりたくないだろ?

  9. #318
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    そういえば、ありましたね。私は結果まで確認しなかったのか、記憶に残ってませんが、あの段階ですでにPvPはユーザーレベルでは懐疑的だったんですね。確かにそれを踏まえると、「なぜ、それでもPvPなんだ」と考える方がおられるのも分かりますね。
    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...e62228592086ec
    これかな。
    ユーザー希望が3.9%・・・┐(゚~゚)┌

    **********
    開発側の意図として、PvPはカンストしたユーザーへの延命措置としては有効で、仮にレベル60解放してカンストされてもPvPさえ実装しておけば同レベル者が勝手にやってくれるので新たにレベル別の新レイドを作る必要はありません。だから希望がたった4%でも早期に実装させて調整しておきたいのでしょう。

    4%に満たない希望コンテンツを基準に仕様へテコ入れすると言うのであれば、それだけバランスがとれる自信があるのでしょう。恐らく移動キャンセルはほぼ決定事項でしょう。FF11や他のゲームでもある事ですし、FF11で敵だけが古代魔法を詠唱しながら走ってくる!敵だけダメージを与えても詠唱が絶対に止まらないなんて事にさえなれなければいい。


    P.S.
    話はズレますが、現仕様でPvPを実装されたって装備はボロボロにされ自己修理必須でしょうし、イフ武器もってない奴は来るな!マテリア強化してない奴は来るな!にならないような気楽に参加できる仕様にして欲しいものです。
    たぶん、軍票が貯まらないって言われているのでPvPで軍票を配るようにしたいんじゃないかなあ。
    (0)
    Last edited by Thend; 12-27-2011 at 03:42 PM.

  10. #319
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    それと、上記のPvPの事と同じで確実性を付加するとそれ以外の全てのクラスは不要になります。
    だって自分で足止めすればいいんだからタンカーなんていらないですよね。ダメージ受けないんだからヒーラーも必要ないですよね。ダメージも最高の効率なんですから他のアタッカーもいらないですよね。
    そういうことです。
    そんなことには多くのMMOがなってないんだけど。
    結局さじ加減だよ、そんなものは。


    他の方も言われてることだけど。
    結局のところ、吉田さんが
    「移動詠唱可能とするこのゲームの可能性の先を見ずに、当たり前という言葉でコーティングされた思考停止に逃げ込んだ」
    だけのこと。

    選択肢なんてたくさんあるんだよ。それはこのスレで沢山の方々が上げられているとおり。
    でも吉田さんはこのゲームに備わっている要素を不要だと「切り捨て」、別の基準に当てはめることを選んだ。



    活かすよりも。殺すことを選んだだけの話。
    私はソレは前向きじゃないと思うし、選択肢を選ぶよりも、殺すことで先に行こうとするのは、多様性こそ遊びの面白さ足りうるMMORPGの観点から見てネガティブだと思う。
    (12)
    Last edited by puripuri; 12-27-2011 at 05:02 PM.

  11. #320
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    まぁ アクション改修といい 詠唱に関してもだけど
    PS3の性能が追いつかないから、極量内容を減らして
    簡潔なこじんまりとした物にしたいって思えてきたんだけど
    動的な戦いと静的な戦いでは、かなり違ってくるからね
    当たり前じゃないからこそ新鮮味があるのに
    今までの傾向がこのようで、こうあるべきだと決め付け思考になりすぎのような
    動きながら詠唱で逃げ切れるというなら
    ダメージを食らえば速度が上がるとか、状態魔法耐性アクションとか
    そういったものを導入すれば問題なくバランス取れると思うけど
    1.20前までのアクションの多さの選択なら追加等でなんとかなっただろうけど
    その先の可能性を求めず、結果ありきで削除削除でバランスをとってるのが
    なんか こじんまりとした他のオンゲとかわり映えがしない物になって飽きられると思うんだけどな
    (4)

Page 32 of 35 FirstFirst ... 22 30 31 32 33 34 ... LastLast

Tags for this Thread