Page 22 of 33 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 ... LastLast
Results 211 to 220 of 322
  1. #211
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    「Aから始まる名前を~」っていうのは「PvPで有利だから小さなキャラを選ぶ」(byよしP)と通じる物がありますね。要は効率最優先。見た目・おしゃれが重要とか別のこだわりを優先させる人とは全く違う価値観でありそれをもって他人を叩くのはどうかと思います。

    あくまで私個人の価値観ですが
    ・開幕乗り込めーしてメジャーな名前をキープするのはネトゲの醍醐味の一つ
    (まさかoβ開幕で名前取るところが14のピークだったとは知るよしも無かったわけですが・・・)
    これを放棄してしまっているのは私に言わせれば「不戦敗」です

    ・キャラクリで元ネタどう近づけるかっていうのも楽しみの一つ

    ・元ネタのキャラの性格/性能で「ロールプレイ」するのも楽しいです
    元ネタに近づけようとコスプレ頑張るとか

    ・誰もが知ってる名前のほうが相手の記憶に残りやすい
    フォーラムで毒吐きまくってアッピルするより効果があります

    効率最優先の人とは相容れないと思います
    (16)

  2. #212
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    合理的に説明できますよ。
    アニメキャラ等の名前をつけるのは暗証番号を0000にするのと一緒だと思ってます。
    誰でも容易に思いつく。よって被りが発生する。
    結果自分に不利益が生じる。

    鯖統合とかを見据えた行動をしないのですか?
    普通やる前からそこまで考えて行動すると思うのですが、ちなみにキャラサーチの上位に来るように私はAから始まる名前にしてます。
    (3キャラキープしていますが、ファーストネームはAから始まる英語圏でポピュラーな女性名、姓の部分はアジア圏で覚えやすいmaoにしてます。もちろんセンスある名前とは言いがたいです)

    いいですか?あのキャラが好きだからその名前を付ける・・・っていう時点で上記のリスクについて何も考えてないって事なんですよ。
    すなわち安直、浅慮。

    反論どうぞ。
    一つだけ反論させてもらおうか。

    開始時、サーバーにキャラを作ることさえ難しかった(=それだけ人数が居た)時に、鯖統合なんて考えると思う?
    人が減った今だからこそ、鯖統合という先を見据えた話が出来るけど、当時そんなこと微塵もなかったと思うよ。
    だって3000人近く一つの鯖にいたんですから。

    こんな3000人いたのに鯖統合を見据えろと言える?FF14開始時の当時でそれ言える?
    (3)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~

  3. #213
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    合理的に説明できますよ。
    アニメキャラ等の名前をつけるのは暗証番号を0000にするのと一緒だと思ってます。
    誰でも容易に思いつく。よって被りが発生する。
    結果自分に不利益が生じる。

    鯖統合とかを見据えた行動をしないのですか?
    普通やる前からそこまで考えて行動すると思うのですが、ちなみにキャラサーチの上位に来るように私はAから始まる名前にしてます。
    (3キャラキープしていますが、ファーストネームはAから始まる英語圏でポピュラーな女性名、姓の部分はアジア圏で覚えやすいmaoにしてます。もちろんセンスある名前とは言いがたいです)

    いいですか?あのキャラが好きだからその名前を付ける・・・っていう時点で上記のリスクについて何も考えてないって事なんですよ。
    すなわち安直、浅慮。

    反論どうぞ。
    もちろんセンスある名前とは言いがたいです
    annabellさん自身に命名センスがないのを棚に上げて、アニメキャラと同じ名前をつける人を差別する理由が理解できません。

    すなわち安直、浅慮。
    個人的に嫌いなのは結構ですが、それをフォーラムで正当化しようとする行為は、個人攻撃に当たるのではありませんか?
    わたしは正直言ってあなたの名前がどこかのアニメに登場する人物からとったと思っていました。聞いたことあるような名前だし。
    (2)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  4. #214
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by KanaTan View Post
    annabellさん自身に命名センスがないのを棚に上げて、アニメキャラと同じ名前をつける人を差別する理由が理解できません。
    (略)
    annabellさんが言ってる内容は、基本的にはネーミングにおけるリスク(とリターン)の話であって、”アニメキャラ”の概念は例の一つに過ぎないでしょう。
    擁護するつもりはありませんが、そこにこだわってしまうと論点がずれてしまいますよ。
    (1)

  5. #215
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    533
    Quote Originally Posted by Tonia View Post
    annabellさんが言ってる内容は、基本的にはネーミングにおけるリスク(とリターン)の話であって、”アニメキャラ”の概念は例の一つに過ぎないでしょう。
    擁護するつもりはありませんが、そこにこだわってしまうと論点がずれてしまいますよ。
    そのとおりですね。では、こういう言い方のほうが良いでしょうか。

    ファーストネームはAから始まる英語圏でポピュラーな女性名、姓の部分はアジア圏で覚えやすいmaoにしてます。
    この発言は Annabell Mao という名前はサーバー統合を見越して絶対に重複しないようにした結果だったということですね。すばらしい先見性をお持ちのようでとても羨ましく思います。

    誰でも容易に思いつく。よって被りが発生する。
    結果自分に不利益が生じる。
    ということと矛盾しないで「英語圏でポピュラーな女性名」と「姓の部分はアジア圏で覚えやすいmao」が両立していると言うことはとてもすばらしいことだと思います。すばらしい名前を選択されて良かったですね。
    (0)
    新生まであと少し。今度こそ、ユーザーの期待が大き過ぎたは無しで。

  6. #216
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    恐ろしいまでの合理的な考えに少し感心してしまいました。
    うん・・・「合理的でない」なんて言ってしまって申し訳ない。合理的、効率的の権化のような名前でしたね。ごめんなさい。
    (上の二行とも決して皮肉的な意味ではなく、文字そのままでの意味で)

    [SIZE="5"][/SIZE]ーチでの検索順位や覚えやすさ等を重視するということは、今まで考えたことがありませんでした。
    確かに
    「お前の名前なんて読むんだ?オリジナリティにこだわった挙句一般人には読めないような名前になっていないか?」
    というような名前の人も、たまに見かけますね。
    そういう人との差別化を図ろうとしたという明確な意志が現れていて、良い名前だと思います。

    [SIZE="5"]し[/SIZE]かしまぁ、名前をどこからか引用してのロールプレイをしたいと考える人も多く居ます。
    そういう人達まで激しく否定するかのような意見ではある、私はと思いますね。

    アニメキャラの名前を使っている人にろくな人は居ないとかは絶対思ってません!
    名前だけ適当に取ってきてもうそのキャラの面影も何も無いじゃん
    どうせ名前を使うなら徹底的なロールプレイをしろなんて思ってないよ!
    特に流行りのアニメから引用してきたキャラクターを使うプレイヤーにろくなヤツは居ないとか
    絶対思ってないよ!
    思ってないよ!


    どこからか名前を引用するような人達と、効率最優先の人達とは、価値観が全く違うとしか言えません。

    Quote Originally Posted by sakanatokaeru View Post
    もちろん、こんなことを成熟した大人の方に申し上げるのは、ただのおせっかいですけれどもね。
    どうか、ちょっとだけクールダウンされるよう意識していただければ、私としても幸いです。
    恐らくAnnabelさんは普段からこういう方なんでしょう。
    裏でグジグジされるよりよっぽど気持い性格をされていますし、別にヒートアップされているわけではないと思いますね。

    非常に、えぇそりゃぁもう非常に攻撃的な口調ではいらっしゃいますが
    それだって
    「名前をどこかから引用すると鯖統合の時に苦労するよ」
    「サーチに引っかかりやすくするなら名前は若い順にするといいよ」
    という助言をしてくれているわけですし。
    誰も彼もが表では丁寧語で相手に媚びへつらって、裏で陰口を言うとかより全然マシですよ!
    (私はそう思うよ)

    え?フォーラムの規約?知りません^^

    あぁそうそう、効率とか完全抜きでAnnabelさんの名前は普通にいい名前だと思いますよ
    FF14独自の名前ですと非常に良く解らん名前になるわけですが、
    「田中太郎」だと非常に日本臭がプンプンしますし、"john Smith"だと露骨に外人さんが想像できてしまいます。
    勿論上記至って普通のノーマルな名前が悪いというわけでは勿論ありませんが、
    そういう違う語圏を合わせた名前にはロマンを感じます。
    名前を聞いただけで両親のドラマチックな出会いが脳内を駆け巡るような良い名前だと思います。
    (1)
    Last edited by Atoli_Kusaka; 12-26-2011 at 02:30 AM.
    世界観を大切にしたロールプレイを。
    キャラクターのこちら側にプレイヤーを思わせないような美しいプレイを。

  7. #217
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    忘れていました

    混合鯖という滅多にない特殊な状況での話ですが
    明らかに日本人だと分かる名前にするのは重要です
    効率的にもロールプレイするにもね

    そこが抜けてるとは。11やってた人なら知ってると思うのですが
    (1)
    Last edited by Poice; 12-26-2011 at 10:36 AM.

  8. 12-26-2011 01:40 PM

  9. #218
    Player
    Minna's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    863
    Character
    Minna Wilcke
    World
    Aegis
    Main Class
    Blacksmith Lv 59
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    >>minnaさん
    通常MMOは人は減るものと認識なさった方が宜しいかと。

    >>Kana Tanさん 汗顔の至り:D
    もちろん、減るという認識はありますよ。
    しかし通常MMOで人口が減っていくのは2~3年先の話です。1年でここまでというのは例外というか特例というか、普通アリエナイ。
    んで2~3年なら、自分も辞めている可能性も否定できないわけですよ。

    ROも減り始めたのは3年後くらいだったかなぁ・・・・
    (2)
    ~暁の地平線に
        勝利を刻み込みなさいっ!~

  10. #219
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    明らかに日本人だと分かる名前にするのは重要です
    サーチでEUJPNAって出るし割とどうでもいいんじゃないですかそれ
    (1)

  11. 12-27-2011 06:29 AM
    Reason
    新生TOPDOGへの移行のため

  12. #220
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    サーチでEUJPNAって出るし割とどうでもいいんじゃないですかそれ
    見知らぬ人とチョコボ護衛でPT組んだ際、第一声で「<こんにちわ>」とTab変換つかうのか日本語で「よろしくです~」と言えるのか、待ち時間に雑談できるのか

    他にも修理やレイズの時のお礼とか
    PT解散時に「おつかれさまー」と言われるまで相手が日本人だったのを知らなかったとか

    ネットゲームとして当たり前のやりとりが「混合鯖」のせい阻害されてますからぱっと見て日本人の名前であるかどうかは大きいと思いますよ。言語別鯖ならそんな心配はないのですが・・・
    (2)

Page 22 of 33 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 ... LastLast

Tags for this Thread