Page 4 of 28 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 279
  1. #31
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    「何でも自分で出来るように」が望まれるのは、他人とのやりとりが上手くサポートされていないから。

    自分の思うときに都合良くやってくれるクラフターがすぐ見つかるのなら、相手は人でもNPCでも良いんです。

    修理は装備毎に異なる必要クラス、修理材料や報酬が問題で都合の良い相手を探すのが大変でした。
    マッチングを解決できないまま、この問題へ対応した代替手段がNPCによる修理です。

    マテリア装着でも同じ問題に直面しています。しかも今度はアイテムロストのおまけ付きです。
    マッチングを解決するのか、代替手段を用意するのか、
    マテリアクラフトをより活発にするには、どちらがが必要と思います。

    それとも、修理と違ってマテリアは付けられなくても問題無い?

    ------------

    あ、書いている間にレスついてましたね。
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    マテリアは全ユーザーにとっておまけであり、クラフター限定コンテンツです。
    そうなの?
    (10)
    Last edited by Niku-Q; 12-26-2011 at 04:23 PM.

  2. #32
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    Quote Originally Posted by Niku-Q View Post
    そうなの?
    そうじゃない理由を教えてください。
    そう思う理由は、上に書いてあります。
    (5)

  3. 12-26-2011 05:05 PM
    Reason
    論点がズレそうなので削除

  4. #33
    Player
    Tester1's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    74
    Character
    Wawanima Gugunim
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 2
    装着にクラフターを介する形を維持したいのであれば、
    何かと動き回る必要のあるファイターにわざわざ足を止めさせて依頼を出させるよりも
    定点作業のできるクラフター側が受付窓口を設置できるようにする方が、
    ゲームのカタチとして理にかなってると思います。
    (装備強化をしたい冒険者が工房に足を運ぶ方が、職人が鉄床背負ってやってくるより自然というのもある)

    設置した窓口にファイター側から依頼があった場合、自動でそれに応じるようにもできれば、
    クラフター側が何かの生産中であっても、いちいち手を止めずに済むので尚良いと思います。
    レベルアップで「マテリア装着受付窓口設置」みたいなのをスキルとして覚えられるようにすれば、
    成長してできることが広がった感を演出できて、面白いかもしれない。

    クラフター「(あのファイターさん・・・装着依頼だしてるな・・・自分ならできるけど、いま生産中だし、やめとこう・・・)」
    その間ファイター待ちぼうけ
    ファイター「まだかな・・早く次のことしたいのに・・・・」

    ↑みたいな状況は修理のように依頼が出せるようになったとしても、
    コミュニケーションを求めてシャウトで依頼したとしても起こり得ることですけど、
    「したいのに、やってあげられない、してほしいのに、やってもらえない」
    みたいな不幸な状況は極力なくしたほうがいいですよね。
    そういう状況をなくしていくのが上手いマッチングといえるのかな。

    また、「他人のマテリアを装着してあげたいクラフター」がいても、わざわざ客を求めて町中を探し回る必要もないので、そういう人にとっても
    クラフター側が受付窓口を設置できるようにするメリットがあるかと思います。そういう人が本当にいるかはわからないけど。
    (7)

  5. #34
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    マテリアをクラフター優遇として設計したからおかしいんですよね。
    FF7のように、スロットに好きに付けてはずせるのがいいんじゃないのかなぁ?

    スロットの拡張のみ、装備品自体が破壊される可能性あり。
    スロットの中でも有効化(アクティブ化)できる枠を作っても面白いですね。

    スロットが五つあって、アクティブ化できるマテリアはそのうち二つまでとか。
    スロットの拡張とか、アクティブ枠の拡張もクラフターがカスタムできるといいですね。
    素材がすっ飛ぶのはいいですが、本体が壊れるのは無しで。


    ア系、ラ系、ダ系は合成・スロットへの取り付けての使用等によって成長して上のランクに変化する。(クズにはならない)
    錬練度の上昇はもっと緩やか(今は上がりすぎ)
    未使用マテリア?かダミーをスロットにはめてあると、錬練度がそっちに蓄積される。  外してマテリア化できる。

    マテリアで外見が変わると楽しい。


    今の作った大量の合成物を使用者に購入させて、錬練度を上昇させてマテリアにして消費させる、
    というシステム自体が消費・依存行為しか考えていない頭の悪い設計だなぁとおもっとります。
    (5)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  6. #35
    Player
    21MM392's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    84
    Character
    Myyah Hawwa
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    不便という点については、容易に依頼できるシステムを導入してもらえば済む話ではないでしょうか。
    マテリア装着はクラフターの区分として追加された領域である以上、不可侵を守るべきです。(できることできないことがあるから楽しいのでは?

    クレクレとゴネは定期的に沸きますよね・・・取り入れて一時的に楽しめたとしても、その先は無くなるチート的なゲームを望んでるようにしか見えないのですが・・・。(ボソーリ
    (17)

  7. #36
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    前にも似たようなスレがあり、散々討論されてきたわけですが
    イフリートなどの戦闘において、クラギャザが参加することが不可侵の理由で出来なくなりました
    マテリアクラフトというのもその部類に入るんじゃないかと個人的には思います
    ファイター職は、戦闘のコテンツ等多くの遊ぶ場があります
    それに比べ、クラギャザハかなり冷遇です、そういった時間を犠牲にして
    レベル上げをしてる人も多いです。ファイターがつけれるようにしろという事は
    クラギャザが50なんだから、戦闘能力もカンストファイター並みの力をよこせといってるようなものです
    見よ!このノコギリさばき! くらえ俺のハンマーアタック
    まぁ こういう冗談は置いておいて
    クラフターが素材を自分集めようとすれば、ギャザも戦闘も上げなければなりません
    上げれないのなら、バザーや友人に素材をとってきてもらうという形になります
    マテリアに関しても同じ事が言えるのではないでしょうか?
    つけたいのなら、レベルを上げる 自分で出来ないのなら友人などに頼む
    ただ、マテリアをつけてもらう為のバザー等の仕様は追加してほしいというのはありますね
    禁断は壊れてしまうので出来なく、1個付けについては
    装備・触媒・マテリア・報酬 今の仕様だと4枠使ってしまいますが1枠~2枠に納めれる程度で

    一個目ぐらいはいいだろ、禁断からクラフター特権だという人について
    大体の人は、ガの上位をつけてしまえば良いかなって思う人が多いです
    2個目の禁断から難易度と資金繰りがかなりカオスになってます
    よって、高レベルのクラフターも2個目からはやらないって言う人結構います
    ダ・ダでガの上位に近い性能ってのも珍しくないですし
    一個目だから良いだろって一概に片付けられるとクラフターにとっては
    ハァ?ってなります

    戦闘もせずにコツコツとレベルを上げれば、昔に比べあがりやすくなっているので
    この際クラフターを上げてみるのも良いんじゃないでしょうか?
    戦闘においても欲しいスキルがあれば上げてとってきてるはずなので
    禁断をし自分でしたければクラフターを上げるというのは当然の行為だと思いますが
    (24)
    Last edited by o_doara_o; 12-26-2011 at 07:29 PM.

  8. #37
    Player
    o_doara_o's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    984
    Character
    Mika Soo
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    マテリアをクラフター優遇として設計したからおかしいんですよね。
    FF7のように、スロットに好きに付けてはずせるのがいいんじゃないのかなぁ?

    スロットの拡張のみ、装備品自体が破壊される可能性あり。
    スロットの中でも有効化(アクティブ化)できる枠を作っても面白いですね。

    スロットが五つあって、アクティブ化できるマテリアはそのうち二つまでとか。
    スロットの拡張とか、アクティブ枠の拡張もクラフターがカスタムできるといいですね。
    素材がすっ飛ぶのはいいですが、本体が壊れるのは無しで。


    ア系、ラ系、ダ系は合成・スロットへの取り付けての使用等によって成長して上のランクに変化する。(クズにはならない)
    錬練度の上昇はもっと緩やか(今は上がりすぎ)
    未使用マテリア?かダミーをスロットにはめてあると、錬練度がそっちに蓄積される。  外してマテリア化できる。

    マテリアで外見が変わると楽しい。


    今の作った大量の合成物を使用者に購入させて、錬練度を上昇させてマテリアにして消費させる、
    というシステム自体が消費・依存行為しか考えていない頭の悪い設計だなぁとおもっとります。
    装備は戦闘で破壊されない、修理はNPCで出来る、エクレア装備で生産装備を余裕でうわまる
    マテリアはファイターが自由につけれる

    じゃ、クラフターは何をすればいいの?
    高レベル用防具作りました! え?すでにもってる?
    じゃ!マテリガつけてみました! え?自分でつけちゃったの?
    思い切って禁断してみました! エクレア装備の方が良い? え・・マジ?

    なんでもファイター職の好きなように出来ちゃったら成り立たないんですけど
    中間・低レベル装備が職人が作ってくれません
    このさい 店売りで販売してくれませんか? 職人に頼むのも面倒なんで
    ここまで言いますか?
    マテリア装着を頼むのが面倒 だから自分でつけれる・NPCでって言う論争は
    最終的に言えばこんな感じになっていくんじゃないですか?
    マテリアをクラフター優遇として設定して何が悪いんだろう?
    イフリート・モグ戦・レイドダンジョン等 どんどん追加されていく戦闘職に比べれば
    大して大げさな追加じゃないと思うのですが?

    今の作った大量の合成物を使用者に購入させて、錬練度を上昇させてマテリアにして消費させる、
    というシステム自体が消費・依存行為しか考えていない頭の悪い設計だなぁとおもっとります。

    別に、マテリア化させずに使い続けるという選択肢もあるわけですが?
    マテリア化させて売ったりする行為は、ひとつの手段であって
    わざわざマテリ化してマテリアを作らなくても良いんですよ
    マテリア化させるのは、そこに利益などがあるからでしょ?
    貴方の言い回しだと、そのシステムに踊らされて、消費・依存行為してる@@な人となってしまいます
    ギャザラーやクラフターは、そういった消費をしていってくれなければ成り立たない職業です
    そこを否定されると存在自体否定されてしまうんですけど・・・
    (25)

  9. #38
    Player
    Kaziklu-Bey's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    35
    Character
    Kaziklu Bey
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    「気軽に付けれるように」という吉Pの発言からは些か遠い感が現状はありますので、何人の方が仰っておられるように
    案1:一個目だけは装備可能クラスで付けられる
    案2:今の同等確率で禁断3つまで装備可能クラスで付けられる。ただしクラフターでの禁断成功確率を大幅に引き上げる
    こんなところでどうでしょうか。

    スレ違いなので余談ですが
    根本的にLV上昇で上がるステータス数値がデカすぎるので、(敵味方含めて)全体的に基本ステータス下げないと
    「ステータス1上げる価値」が生まれてこないんですよね、、今だと。そして特に今後も。
    ここが改良されれば、クラフター装備のガチガチ禁断でエンドコンテンツ装備を超えられる可能性が大いに出てくるのですが
    (3)

  10. #39
    Player
    Alann's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    41
    Character
    Claudia Bafal
    World
    Durandal
    Main Class
    Weaver Lv 50
    マテリア装着はクラフターの専売特許でいいんじゃないでしょうか。
    クラフターの存在意義がなくなりますからね。

    ファイターにしかできないことがあり、クラフターにしかできないことがある。それでいいと思う。
    クラフターではイフ武器やモグ武器など取り難い仕様ですし。(友人7人にお願いして寄生させてもらえば取れるのかな?)

    なお、ファイター、クラフター両方極めることができる現行仕様はそれなりに親切と言えるのかもしれません。
    一人でなんでもやりたい方は、それなりに時間をかけてください、ってことになりますが、それが変な仕様とも思っていません。

    今後のパッチで、修理みたいにバザーで依頼できると◎
    (25)

  11. #40
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    普通のマテリア装着なら成功率は100%だし、単に職人さんを探せば良い

    この部分を理解して無い人が多い気がするけど
    単にマテリア装着するだけなら、自分がクラフターできなくてもまったく問題ないんですよ

    それとも、街中でシャウトもできないシャイなんですなんて言いませんよね?
    普通のマテリア装着は、そもそも誰でもできるシステムなんです



    ならばその上で禁断はどうか?

    禁断は誰でも挑戦できるようになりました
    そうなった場合、クラフターはベースとなる装備品を作るだけの存在になります
    貴方はそれが正しいクラフターの姿だと思いますか?

    禁断はクラフターのエンドコンテンツなんです



    そもそも、禁断をやってくれる職人さんも普通に居ます



    職人さんを探すのめんどくさいですか?
    自分でできるようになるまで、クラフターを育てるのもめんどくさいですか?

    あれも嫌、これも嫌では単なるワガママですよ
    (34)

Page 4 of 28 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast