56人の選抜方式でなかった場合、144人参加する方式であれば参加しなかった人が責められるギスギス世界にしかならないと思うかな。
かと言って高難易度にせずに難易度を下げてしまえばスコルやレイアやキャシー程度で思い出にも残らないね。

ちなみに1~3ボスで死亡している人達を起こした所で利益に繋がらないので、やはりサクリは身内メインで実行すると思います。
役に立つのかわからない野良メンバーひとりを復活させるのに、意思疎通の出来る仲間一人を失う可能性を考えるとおいそれと復活させるのは躊躇いますし。
コスパを考えるとヒーラーが所持できるサクリの数は多くて2個ほど、1個あたり数万以上のギルが掛かる事も考えると
クリア可能な人数が居る中で、オズマ戦の戦力を少しでも増やしたい、と言う意図がある場合に野良に使う事はあってもそれ以外では限りなく善意でしょうね。

そしてそれに対して復活できなかった事を悲しく思う事はありますが他人に当たるようなギスギスをする方は殆ど居ないと思います。
個人的にはサクリの価値を知ってると、身内以外の人に使ってもらうのがむしろ心苦しくなるレベルで、サクリ使ってくれた知り合いには治癒やら封印をお礼するぐらい感謝しますね。
限られた人数で参加する戦いであり、蘇生に制限のある場所だからこそ、サクリと言う行為をしてくれる人に対する感謝など、MMOって感じがあると思います。