Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3

    FFのゲームに他のゲーム要素を入れて世界的に売れるゲームになるにわ

    アクション要素を取り入れたり たとえばtwo w◎rld 2のアクション

    オンラインならではの要素絶対倒せないといわれるような神がかり的な伝説のモンスター
    ゲームを具体的にあげるなら .h◎ck//シリーズとか

    このようにもっと他のゲームからこの要素を入れたら絶対ヒットすると思う。または、スクエニさんこれ実施してー。FFを愛すがため別ゲーシステムがほしい。など・・・・

    「究極のゲームがしたい。」と私は思います。かゆいところに手が届かないスクエニさんに、別ゲーにも目を向けてゲーム向上を促すスレッドです。

    FFを愛す皆さんへFFが売れて評価されるならFF13ヴェルサスのようなアクションRPGになることもいいですか? 私は、賛成なんですけど。これも話し合いたいですね。
    (0)
    Last edited by niwa; 03-22-2011 at 11:09 PM.

  2. #2
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    世界から求められているのは、NINJAとSAMURAI。

    まちがいない。
    (0)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    93
    ターン制のようなバトルのFF11がいいという意見がFF11フリークのみなさんに多いですね。
    バトルしながらチャットしたいというのですけど、本当にバトル中にチャットは必要なのと私なんか思ってしまいます。
    バトル中はバトルに集中したいです。適正レベル以上のMOB相手でも工夫次第では倒せる。そんなバトルが好きです。

    FF14のバトルは棒立ちの殴り合いでアクション要素が皆無で魅力ないですね。バトルにもっとアクション性があれば私も14続けるかも知れませんね。
    他のゲームもスクエニさんのバトルってこんな感じですよね?
    (0)

  4. 03-22-2011 11:41 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    Quote Originally Posted by yuzupon View Post
    ターン制のようなバトルのFF11がいいという意見がFF11フリークのみなさんに多いですね。
    バトルしながらチャットしたいというのですけど、本当にバトル中にチャットは必要なのと私なんか思ってしまいます。
    バトル中はバトルに集中したいです。適正レベル以上のMOB相手でも工夫次第では倒せる。そんなバトルが好きです。

    FF14のバトルは棒立ちの殴り合いでアクション要素が皆無で魅力ないですね。バトルにもっとアクション性があれば私も14続けるかも知れませんね。
    他のゲームもスクエニさんのバトルってこんな感じですよね?

    アクションRPG名作には、キングダムハーツシリーズが有名です。開発中で言えば、FF13ヴェルサスとFF零式がアクションRPGです。キングダムハーツの3Dも楽しみにしています。これだけの大作を手がけていますので期待はしてるんですけどね・・・・・。(;´Д`)
    (0)

  6. #5
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83

    一週間寝ずに考えた。他に類を見ない要素?かも?・・・

    みんなバトルバトルって、ロールプレイングゲームは、アクションゲーム(スネークさんのところみたいな)

    じゃないんだから、よっぽどケンカ好きだったみたい。

      しかしながら、好きな人もいるのだから、また、RPGにも『喧嘩上等!』的な要素があっても、

    世界観的にオッケーならいいだろうということで、ご提案させてもらいます。

     ズバリ、PCに、変身合体アビリティーを付与。

    神々の世界より使わされた、『おおいなるチカラ』その存在と合体することにより、変身超人ヒーロー&ヒロインとなる!!!

    合体できる『おおいなるチカラ』は、そのPC固有のもので、クラスや初期国に依存しない。

    依存するのは、ナント、守護神デアル。

    私の場合だと、アーゼマなので、アーゼマの持つチカラを源とする、強力なWSor魔法となります。

    具体的なアクションについては、スクエニ開発チームの、頭のいい方々にお任せするとして、(いません!とかのオチはなし。)

    たとえば、通常魔法の威力が、計り知れない強さになる(エフェクトも、ド派手になる)とか、

    強力な固有WSが使える。ペイストを蹴りでスッテンコロリン。ゴブリン集団を将棋倒し。

    召喚獣を呼び出し、周囲一面を焼き払う。・・・・こんな具合。しかし、弱点がひとつ。

    神々の世界由来のチカラ故、地上界ではその消耗がはげしく、3分間(地球時間)しかもたない。

    終わった後は衰弱し、装備品は耐久0になっている。再使用には、2時間(地球時間)必要。

    尚、変身時に、特定アイテムの効果発動とかの必要はなし。「シュワッチ」とか、掛け声も不要。ただし、やりたい人はどうぞ。

      一週間ずっと考えただけのことはあるなぁ~。

    追伸:巨大化はしません。鬱陶しいし。^^
    (0)

  7. #6
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    170
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    ズバリ、PCに、変身合体アビリティーを付与。

    神々の世界より使わされた、『おおいなるチカラ』その存在と合体することにより、変身超人ヒーロー&ヒロインとなる!!!

    合体できる『おおいなるチカラ』は、そのPC固有のもので、クラスや初期国に依存しない。

    依存するのは、ナント、守護神デアル。

    私の場合だと、アーゼマなので、アーゼマの持つチカラを源とする、強力なWSor魔法となります。

    具体的なアクションについては、スクエニ開発チームの、頭のいい方々にお任せするとして、(いません!とかのオチはなし。)

    たとえば、通常魔法の威力が、計り知れない強さになる(エフェクトも、ド派手になる)とか、

    強力な固有WSが使える。ペイストを蹴りでスッテンコロリン。ゴブリン集団を将棋倒し。

    召喚獣を呼び出し、周囲一面を焼き払う。・・・・こんな具合。しかし、弱点がひとつ。

    神々の世界由来のチカラ故、地上界ではその消耗がはげしく、3分間(地球時間)しかもたない。

    終わった後は衰弱し、装備品は耐久0になっている。再使用には、2時間(地球時間)必要。

    尚、変身時に、特定アイテムの効果発動とかの必要はなし。「シュワッチ」とか、掛け声も不要。ただし、やりたい人はどうぞ。

      一週間ずっと考えただけのことはあるなぁ~。

    追伸:巨大化はしません。鬱陶しいし。^^
    禿ルガ8人が合体すると超威力のルガシウム光線を撃てるようになるんですね、もちろん頭から
    とりあえずFFでやる事じゃないってツッコミは無粋だと思ったので、自重しておきますね
    (0)

  8. #7
    Player
    Gelehrte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    210
    Character
    Gelehrte Crest
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    とりあえず、いつの時点でシドが実装されるか気になります(`・ω・´)
    (0)

  9. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    5
    FFと言う要素を踏まえて、5年10年遊んでもらえるゲームにして欲しいという考えの者です。
    今のシステムで5年10年を考えることが出来ないと考える自分がいます、5年ご色々な要素が取り入れられて変わっているかもしれませんが、
    その時はプレイヤーが離れていて良いゲームでも過疎化してしまうと元に戻らないと言う現状があります。
    だからこそ、FFを思うのであればここは1からもう一度他のゲームも見習って再検討したほうがFFの先に取って良い事だと思います。
    会社としての損害や色々なことがあるとは思いますが、皆さんはどう思いますか。
    (0)
    皆ですこしでもFF14をよくしていこう

  10. #9
    Player
    Gelehrte's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    210
    Character
    Gelehrte Crest
    World
    Durandal
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    私は初期のFF11を遊んでいた者ですが、数年でかなり遊びやすくなったと思います。
    それも、言い方は好きではないですが、有料βとしてユーザーが要望を出していったからだと思います。

    FF14を続けながら、FF14を拡張・改善していくことは可能だと思います。
    あとは、ユーザーの意見を聞いて、反映していくことをがんばってくれるかどうかにかかっているのではないでしょうか。
    (0)

  11. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    93
    Quote Originally Posted by Gelehrte View Post
    私は初期のFF11を遊んでいた者ですが、数年でかなり遊びやすくなったと思います。
    それも、言い方は好きではないですが、有料βとしてユーザーが要望を出していったからだと思います。

    FF14を続けながら、FF14を拡張・改善していくことは可能だと思います。
    あとは、ユーザーの意見を聞いて、反映していくことをがんばってくれるかどうかにかかっているのではないでしょうか。
    経営トップの判断なのかどうか知らないけどそれをことごとく無視した結果こうなってしまった事実を忘れてはだめだと思いますよ。
    クローズβからずっと付き合ってきました、オープンβに移行するときもですがずいぶんと仕様について議論しましたよね。アンチだアンチだと言われつつ非難をし改善要求を突きつけてきました。
    しかし、おとなの事情かどうか知らないけど、トップの判断で強引にサービス開始をしてこの結果なんですよ。スクエニに噛みついていたアンチテスターが正しかったということです。
    アカウントを持った人を対象にアンケしましたよね。実に7割以上の人が作り直して欲しいと回答してました。
    つくり直しとはワイプを伴うんですが、ワイプされてもいいから良いゲームを作ってくださいという声だと私は思ってます。
    今でも、一旦サービスを休止してつくり直すべきだと思っているんですが、稼動させながらちまちまと修正をするらしいですのでそれを見守るしかないです。
    ただ、もうやめてしまった人はよっぽどのことがない限りもどってきません。大胆な改変をしないと14は復活しないと思います。もう二度とユーザーを愚弄するようなことはしてほしくないですね。「プレイヤーはデバッグ要員だ」なんてもってのほかですよ!
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread