素朴な疑問ではあるのですが、裸に見えるような人(≒自分の中では猥褻だと思う、不快な人)をBLに入れて透明化して存在を消してしまうのは一旦良いとして、
肌が黄色いから/白いから/黒いから/(それ以外の同等の理由で)BLに入れて存在を消してしまうっていう使われ方をされる恐れがあるかと思うのですが、そこは大丈夫なのでしょうか…。
プレイヤーキャラ限定で、架空の世界の架空の人種とはいえども、センシティブな内容なので気にせざるを得ないのかな、と思いまして。(気にしすぎかもしれませんが。)
素朴な疑問ではあるのですが、裸に見えるような人(≒自分の中では猥褻だと思う、不快な人)をBLに入れて透明化して存在を消してしまうのは一旦良いとして、
肌が黄色いから/白いから/黒いから/(それ以外の同等の理由で)BLに入れて存在を消してしまうっていう使われ方をされる恐れがあるかと思うのですが、そこは大丈夫なのでしょうか…。
プレイヤーキャラ限定で、架空の世界の架空の人種とはいえども、センシティブな内容なので気にせざるを得ないのかな、と思いまして。(気にしすぎかもしれませんが。)
「BLのハードル下がるから何なの?BLは自分の都合で入れて自己責任で使うものなんだから他人には関係ないじゃん」と主張されてますけど
よく分からない理由でBLされるのそれはそれで嫌なもんだと思うんですけどねえ
裸ミラプリを見て感じるストレスより、何がきっかけで入れられたのか理由も分からず自分がBLに入れられてると(PT募集などで)気づいた人のストレスの方が大きそうですが…
しかもBL非表示だけでなく、BLにマッチングしないような仕様を、BL自体もこれを機に機能的なものにしよう、とか言ってるので、滅茶苦茶ですね
やっぱりもうちょっと他人のことを思いやった方が良いかなと思いますよ
BLは原則として、ユーザーの自己責任である点とプレイヤー単位での設定という点から人種単位で消していくといったプレイをされていたとしたら、
そのプレイヤーは本当にその人種・肌の色が嫌い・関わりたくないと思っている。という認識になると思います。、
あくまでも、BLの存在意義は従来通り不快感を与える・プレイに支障をきたすキャラクターのみとを想定しており、
BLでの透明化が実装されたとしても使用を推奨したいというわけではなく、回避策の1つとして導入してほしい願いがございます。
グループポーズのように、SSに興味のない人に取っては埋もれスキル。
撮影が好きな人には有用なスキル。
という存在として機能として合っても良いのではないのでしょうか。。ダメですかね、、、
それは同じ理由でチャットしたくないからBLに入れるって事が可能ですので現在の仕様でも起こり得る事ではないでしょうか。
私はミラプリを強制解除するフィルターの様なものは、個人の人格権や表現の自由の観点から問題があるのではと思い反対しますが、消すと言う事なら別に構わないのではないではと思っています。
チャット拒否と透明化の間に明らかな違いがあるとは思えませんし、想定されるトラブルも現在のBLの仕様でも起こりうる物ですしね。
特定人物のチャットを見たくないと姿を見たくない、そこまで距離がありますかね?
勿論、私が思い至っていない明確な根拠があり明らかな違いが認められるならマズイかなと思いますけどね。
Eris_Gradisさんはお手軽ワンぽちで自分の気に入らない見た目の人を消したいという願望を捨てられないようですが
それが実装されるメリットはEris_GradisさんとSijimi22さんの気分がちょっと良くなることでしょうか
他に積極的な推進派の方いらっしゃいましたっけ?
デメリットは沢山出ているので割愛します
ゲームだから他人を消すといってもマイルドに聞こえますが
肌の色と言われてリアルに照らして考えてみると
自分が気に入らない見た目だという理由で相手の存在を世界から抹消するという事は
非常に怖いなと思いました
差別というのはこういうところから生まれるのかもしれませんね
極一部と思われる他人を消したいというような考えの方の為にコストや人手をかけるのはもったいないと思うのが普通だと思いますので
実装の望みは薄いと諦められてアドバイスに従い自衛に努めた方が良いと思います
皆そんな事より新しい面白いコンテンツを遊びたいのです
Last edited by foue; 02-21-2019 at 01:09 PM.
よくわからない理由でBLに入れられてしまうのは、ユーザーの任意設定なので現在進行形で発生している問題かと思います。「BLのハードル下がるから何なの?BLは自分の都合で入れて自己責任で使うものなんだから他人には関係ないじゃん」と主張されてますけど
よく分からない理由でBLされるのそれはそれで嫌なもんだと思うんですけどねえ
裸ミラプリを見て感じるストレスより、何がきっかけで入れられたのか理由も分からず自分がBLに入れられてると(PT募集などで)気づいた人のストレスの方が大きそうですが…
しかもBL非表示だけでなく、BLにマッチングしないような仕様を、BL自体もこれを機に機能的なものにしよう、とか言ってるので、滅茶苦茶ですね
やっぱりもうちょっと他人のことを思いやった方が良いかなと思いますよ
(問題だと私は思いませんが)
BLの機能面に関しても、現在の状況でBLに設定されているPCとマッチングする点で、
フラッシュバック(?)等の弊害を招く点で、透明化以前に検討をすべき内容かと思います。
(運営としては、CFとのシステムの兼ね合いもあるため、強いトラウマを感じた時の退避策として退出を利用してほしいと思ってるのかもしれないですが)
ここで解決策として提示されてるのは全て広義のフィルターでしかなく、そこに不快な対象がいることには変わりありません
新たにそういった対象が出てくるたびに不快さを感じながらフィルタリングしていくことが解決策なんですかね
その機能が果たすのは問題の解決ではなく、一種の私的制裁による気晴らしに過ぎないのではないでしょうか
というか、このフィルタがもたらす結果というのはカメラを動かして画面から対象を外すことをシステム的にやってもらってるだけなのでは?
一過性の対処をゲーム全体に波及させてく価値は無いと思います
ああー、この辺色々なものに引っかかりそうですよね。
BLで不快な人などを透明化ないしは排除できる機能が実装されたとして、「FF14は気に入らない奴を視界から消せる機能を詰んだ、差別助長ゲームらしいぞ!!」と外から問題視、叩かれる図がちょっと見えました。
日本ではまだまだ日本人の割合が多いので実感し辛いですが、海外などは本当にその辺センシティブというかナイーブというか……本当にゲームそのものが潰されかねない部分があると思えました。
たとえ、使わない人が多数派であっても、機能があるだけで問題になるのは明白ですね…。
それが解決策ですよ。
事実、現在のBLもその様に運用されていると思いますよ。
フィルタリングはプレイヤーに与えられた権利です。
自己防衛の為に現在BLを運用されている方々にも、それは私的制裁による気晴らしをしていると言うのでしょうか。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote




