Page 17 of 38 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 376
  1. #161
    Player
    Eris_Gradis's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    86
    Character
    Eris Gradis
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    スレ主に対してのレスで何度も説明してるので省略しました。
    スレ主の線引きがあまりにも個人的感情で線引きがむちゃくちゃなので全部詳細にかいてられないので。。
    運営が実装してその条件の範囲での染色が周りに対して悪意があるの?と表現してます。
    別にタイツが悪いと言ってません。
    今回の件に関しまして、
    線引きという表現自体が、個々人によるものであり、私がすべての代弁を行っているわけではございません。
    私とは違って鎧が嫌なので見えないようににしてほしい、衣服着用が気持ち悪いので見えないようにしてほしい等も
    存在するかはあずかり知らぬところではございますが、そういった面を多分に含んだスレ立てだと途中で説明しております。

    また、上裸に見える状態で下半身をタイツ等肌との差を無くす装備に対し肌と同色の染色を行うというのは、
    悪意うんぬんは個々人の感情なので触れませんが、全裸に見えるように行っている行為ではないのでしょうか?
    (6)

  2. #162
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Eris_Gradis View Post
    全プレイヤーの思考が同じであればこのようなスレは過去にも発生してないんじゃないでしょうか?
    実装されている云々で言えば、チャットが実装されているから暴言もOKと仰るのと同義です。
    個人的には全然同義だと思わないですけど、規約とか持ち出すならそれこそ通報で話終わってますよね。
    スレ主さんもかなり初期のレスで「通報が最適ですね」っておっしゃってるじゃないですか。
    後付であれはOKでこれはNGとか、あれには悪意があるとか言い出すから回りの人が
    「あーこりゃ完全に個人の好みだな」っていわれるのだと思いますよ。

    個人の好みのレベルの話をユーザー全員が満足するようにシステムで制御するのは不可能ですよ?
    まぁ肌色タイツの通報がユーザーの過半数を超えるぐらいなら対応するかと思いますが。。
    (24)
    Last edited by Silvershark; 02-15-2019 at 04:28 PM.

  3. #163
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Silvershark View Post
    スレ主に対してのレスで何度も説明してるので省略しました。
    スレ主の線引きがあまりにも個人的感情で線引きがむちゃくちゃなので全部詳細にかいてられないので。。
    運営が実装してその条件の範囲での染色が周りに対して悪意があるの?と表現してます。
    別にタイツが悪いと言ってません。

    スレ主さんもかなり初めに「これからは通報が最適ですね」と言ってるのに
    後付で色々な線引を言い出してるから不毛な話になってるんだと思います。
    いや、ですので相手に悪意があるや無しやは受け手次第の話ですよね。
    いじめは相手の感じ方次第。こう言う話。
    他の方にも書きましたが「できる」は「やって良い」じゃないわけです。
    そもそも、ポリシー変更で公序良俗に反する表現やモラル、マナーに反する表現は
    禁止事項になったわけでそう受け取られる行為をわざとやってる人に対して悪意が無いと
    受け止められるかは個人次第かと。

    で、個人的に思うんですが通報して裸の人が警告受けたら確実にやりたいミラプリできなくなりますよ?
    前と前提条件が変わってますのでそれをお勧めして良いものか迷う処。
    どっちも楽しさを確実に確保できる方法を模索するなら個人単位で見えなくする方が問題少なくてすむと
    思うんですけどね。
    (7)

  4. #164
    Player
    Wintmhar's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,337
    Character
    Wintia Eastian
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 98
    まず前提としてなんですが、染色できるタイツっぽい装備を実装している段階で運営側は想定済みだとは思います。
    なぜかというとキャラクターに着せ替えできるMMORPGではよくある行為で、肌色に染めて歩いてやろうというのは
    なんというか伝統行事(?)じみたものになってきています。FF14には染色できるサブリガや水着もあるので。

    たしかに全身肌色のキャラクターが歩いていると、見ていて「これはないな」「やめてほしい」と思うかもしれません。
    ですが、通報する線引きは個人的にはハラスメント行為があった場合のみにとどめないと、タイツの話をしていましたが、
    「タイツは体のラインが出るのでなくしてほしい!」
    を実際にやったとして、
    「他の体のラインが出る装備も目に余るのでなくしてほしい!」
    などとキリがなくなると思います。

    線引きについては、例えばその格好で「死んだふり」をしている相手に座る、他の方も書いていましたが、リテイナーベルに股間部分をくっつけて置くなどの
    猥褻行為などのハラスメントがあった場合は通報するなどする程度でいいと思いますが、いかがでしょうか?
    (19)

  5. #165
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    禁則事項に不快感を与える表現として書かれた以上は
    それを行えば「違反行為」ですよ。

    マナー、モラルに反する表現
    公序良俗に反する表現

    これを額面通りに受け取れば特殊な場合(祭りやイベント)を除いて
    不特定多数の集まるような場所で裸を晒すかのような行為は違反行為に
    値するものかと。
    そもそも際限を掛けれない「不快な表現」を禁止事項に置いたのは運営ですから
    通報自体は際限なくやっても良いと思いますよ。ユーザーがユーザに制限を求める
    部分ではないかと。

    ちなみに私は通報しませんがそれは私が不快感を得ないだけであって
    他の人が通報する事を止める事は出来ませんし、他の人に我慢しろと
    言える根拠も持っておりません。みなそういう立ち位置では?

    後は、新しいポリシーと基準に置いて運営が判断すれば良いのでは?
    ただ、今回のポリシーの変更で上記のような内容になりましたので決して
    今まで通りで行ける。とは言えないのが個人的には悩ましい所なんですけどね。

    前は私も通報しろ。スルーか我慢できないなら話してみたら?と言うスタンスでしたが
    (運営がそれに近いスタンスでしたので)
    ポリシー変更後にいろいろ出てる事を考えると警告出た時、寝覚めが悪いと言うか・・・・。
    (3)
    Last edited by sijimi22; 02-15-2019 at 07:09 PM.

  6. #166
    Player
    sigure005's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    193
    Character
    Sigure Satuki
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    禁則事項に不快感を与える表現として書かれた以上は
    それを行えば「違反行為」ですよ。

    マナー、モラルに反する表現
    公序良俗に反する表現

    これを額面通りに受け取れば特殊な場合(祭りやイベント)を除いて
    不特定多数の集まるような場所で裸を晒すかのような行為は違反行為に
    値するものかと。
    そもそも際限を掛けれない「不快な表現」を禁止事項に置いたのは運営ですから
    通報自体は際限なくやっても良いと思いますよ。ユーザーがユーザに制限を求める
    部分ではないかと。
    (略)
    この「不快な表現」に明確な線引きをミラプリに適用できるのかは疑問ですね。
    通報自体が詳細を書いて報告しなければならないため、急激に数が増えることはきっとないんでしょう。
    「エーテライトの近くに肌色タイツミラプリの人が離席マークついていた」
    「エーテライトの近くに水着ミラプリの人が離席マークついていた」
    この論だと肌色ミラプリだけが違反なんですよね?
    これで通報されるというのは、さすがに状況としてどうなんでしょうか?
    運営の考えは運営にしかわかりませんが、ただそこにいた、というだけで違反とするようなポリシーではないと思います。
    明らかに個人対象に不快な行動をとった場合の処罰を強化します、という意味にとらえています。
    なんというか通報しなくてもいいものにまで通報しよう!という流れには賛同できません。
    神経質な通報を続けていれば、逆に注意されるのは通報者になるというコメントを見て、確かにと思いました。
    自分が不快なミラプリを完全排除することは無理でしょうし、自分はブラックリスト強化でいいと思いますが、スルーしてやり過ごすほうがいいと思うんだけどなぁ。
    個人的には肌色ミラプリも水着ミラプリも同等です。だってただのミラプリですから…。
    なんというか、スルー出来ないのも自身のこだわりの強さなのですから、気になる方は無関心になれたらいいですね。
    (17)

  7. #167
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いや、ですので相手に悪意があるや無しやは受け手次第の話ですよね。
    いじめは相手の感じ方次第。こう言う話。
    他の方にも書きましたが「できる」は「やって良い」じゃないわけです。
    そもそも、ポリシー変更で公序良俗に反する表現やモラル、マナーに反する表現は
    禁止事項になったわけでそう受け取られる行為をわざとやってる人に対して悪意が無いと
    受け止められるかは個人次第かと。

    で、個人的に思うんですが通報して裸の人が警告受けたら確実にやりたいミラプリできなくなりますよ?
    前と前提条件が変わってますのでそれをお勧めして良いものか迷う処。
    どっちも楽しさを確実に確保できる方法を模索するなら個人単位で見えなくする方が問題少なくてすむと
    思うんですけどね。
    ん? 一応、何十回目かわからないですが、「悪意を感じたなら通報してください。」
    通報されて処罰を受けたら運営が規約違反と判断したんだからそれは当然やめるべきですよね?

    規約違反を黙認・隠蔽させる機能を実装しろと言うことですか?(臭いものには蓋理論?)
    規約違反だけど相手が消えてれば通報されることもなく、運営も黙認できるってことですか?
    運営がそれを実装すると思いますか?正直、常識的に考えてありえません。

    今話してるのは、現行規約違反でも何でもない個人の好みであいつは嫌だからシステムで見えなくしろって話ですよね?
    この辺がずれてる。
    (17)
    Last edited by Silvershark; 02-15-2019 at 08:54 PM.

  8. #168
    Player Akiyamashuuichi's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,996
    Character
    Akiyama San'san
    World
    Ixion
    Main Class
    Archer Lv 15
    「毎日顔が気に食わない同級生に挨拶されるのが苦痛でしかない、これはいじめの定義になるんでイジメと一緒だ、俺はそう感じてる」って泣きついて助けてくれる先生いるかなぁ?
    (14)

  9. #169
    Player
    Eris_Gradis's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    86
    Character
    Eris Gradis
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Akiyamashuuichi View Post
    「毎日顔が気に食わない同級生に挨拶されるのが苦痛でしかない、これはいじめの定義になるんでイジメと一緒だ、俺はそう感じてる」って泣きついて助けてくれる先生いるかなぁ?
    その顔が気に食わないに関して、
    今回の件を反映すると、
    不快なメイクをされているということになります。
    そのうえで、注意等の対応を先生に依頼するのはおかしくないと思いますが?

    あなたがたは強制的に裸にされているのですか?
    (4)

  10. #170
    Player
    Eris_Gradis's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    86
    Character
    Eris Gradis
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by sigure005 View Post
    この「不快な表現」に明確な線引きをミラプリに適用できるのかは疑問ですね。
    通報自体が詳細を書いて報告しなければならないため、急激に数が増えることはきっとないんでしょう。
    「エーテライトの近くに肌色タイツミラプリの人が離席マークついていた」
    「エーテライトの近くに水着ミラプリの人が離席マークついていた」
    この論だと肌色ミラプリだけが違反なんですよね?
    これで通報されるというのは、さすがに状況としてどうなんでしょうか?
    運営の考えは運営にしかわかりませんが、ただそこにいた、というだけで違反とするようなポリシーではないと思います。
    明らかに個人対象に不快な行動をとった場合の処罰を強化します、という意味にとらえています。
    なんというか通報しなくてもいいものにまで通報しよう!という流れには賛同できません。
    神経質な通報を続けていれば、逆に注意されるのは通報者になるというコメントを見て、確かにと思いました。
    自分が不快なミラプリを完全排除することは無理でしょうし、自分はブラックリスト強化でいいと思いますが、スルーしてやり過ごすほうがいいと思うんだけどなぁ。
    個人的には肌色ミラプリも水着ミラプリも同等です。だってただのミラプリですから…。
    なんというか、スルー出来ないのも自身のこだわりの強さなのですから、気になる方は無関心になれたらいいですね。
    個々人の趣向に線引きを行えるなんて思っていないです。
    また、通報等の他者のプレイスタイルを根本から否定をするよりは干渉しない、見ないという状況の方がお互いに平和的に進められるのではないでしょうか?


    また個々人のプレイスタイルがある以上、プレイヤー任意で設定できる環境にすればいいと提案しています
    (5)

Page 17 of 38 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast