Page 52 of 163 FirstFirst ... 2 42 50 51 52 53 54 62 102 152 ... LastLast
Results 511 to 520 of 1626

Thread: 青魔道士

  1. #511
    Player
    GCenjoy's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    153
    Character
    Gran Cs
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 100
    過去作で青魔が輝くのは、"PTプレイ時の臨機応変さ(攻防回復)"と"癖はあるけどうまく使うとバランスブレイク級"な所だったと感じています。
    その上で今後の青魔に求めたいのは

    1.冒険者小隊やフェイスでのダンジョン攻略を可能にして欲しい
     フェイスの詳しい仕様はまだ分からないので省きますが、冒険者小隊での青魔参加は実現して欲しいです。無茶苦茶やっても他人に迷惑かけないので。

    2.もっとはっちゃけた性能にして欲しい
     味方にヘイストかけちゃったり等々。(エウレカはほぼノータッチですが、)ロゴスアクションみたいな極端なものとかも使いたい。
    (30)

  2. #512
    Player
    testtest's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    62
    Character
    Pezai Vuzai
    World
    Faerie
    Main Class
    Scholar Lv 75

    早く青魔のレベルギャップを開放してほしいです

    開発への要望をどこに書けばいいのかわからないのですが、リミテッドのままでもいいので5.0までに70までに上げてほしいです。50だと簡単に到達できてやることないです。
    (3)

  3. #513
    Player
    bota_'s Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    107
    Character
    Bota Adamain
    World
    Belias
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    以前にこのスレで出てましたけど本当に期間限定という意味でリミテッドジョブになりつつありますね
    (15)

  4. #514
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    青のキャップを70にして欲しいって意見はよく見ますけど、それって「70の最新ハイエンドにも青で参加可能にして欲しい」と言う願望も含まれているんでしょうか??
    もし青で「70ハイエンドに参加可能な調整」をする事になったら、リミテッドジョブだからこそ出来る可能性の芽を摘む事になると思うんですが。

    あのガチガチの超絶ハイエンド用の調整を「しなくて済む」という条件があってこそ、リミテッドジョブは「既存ジョブでは出来なかった事が可能になる」と言えると思います
    そのメリットを放棄してまで、リミテッドジョブである青が「結局既存ジョブと同じ楽しませ方の鞘に収まる事」は、自分としては大反対です。

    今の所、青ではその「メリット」ってのがちっとも満足に活かされてませんから、結果として色々と不満が出てると思いますが
    だからと言ってあっさりと「既存ジョブと同じ楽しませ方の路線」に戻すのは辞めて欲しいです。
    (2)

  5. #515
    Player
    testtest's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    62
    Character
    Pezai Vuzai
    World
    Faerie
    Main Class
    Scholar Lv 75
    自分はリミテッドのまま70にしてハイエンドには対応しなくていいと思います。それなら青のメリットもつぶれないですし、開発の調整も楽だと思います。開発も調整が大変なのでハイエンドへの対応はないという事を伝えたくて、あえてリミテッドというジョブで出してると思います。
    (5)

  6. #516
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by testtest View Post
    自分はリミテッドのまま70にしてハイエンドには対応しなくていいと思います。それなら青のメリットもつぶれないですし、開発の調整も楽だと思います。開発も調整が大変なのでハイエンドへの対応はないという事を伝えたくて、あえてリミテッドというジョブで出してると思います。
    なるほど
    あくまでもリミテッドジョブとしての個性を殺さない程度に抑えた上での「70解放」という事ですか

    それなら特に反対する理由はないです<(_ _)>
    (1)

  7. #517
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    弱イフを青ソロでこなして、エラプションをラーニングしてきたのですが、これがとても楽しかったので、青がソロでラーニング出来る蛮神戦を増やしてほしいと思います。
    やった人は分かると思いますが、楽しいというよりも正直チョロいレベルで、回復も必要ないぐらいダメージが低いため青の立ち回りに専念できるので、自分で覚えてきた青魔法を組み合わせを考えつつ組み立てつつ倒すのがとてもよかったです。(まあ同じ魔法連打でも軽く倒せるんですが)
    全部が全部弱イフレべルなのは困りますが、もう少し回復が必要になる場面が増えたり、敵が固くなる程度に抑えて「一人で遊ぶ楽しさ」が味わえる戦いが増えてほしいです。

    現状の交代制で出荷されるようなラーニングよりも楽しめると思います。
    (22)

  8. #518
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    青のキャップを70にして欲しいって意見はよく見ますけど、それって「70の最新ハイエンドにも青で参加可能にして欲しい」と言う願望も含まれているんでしょうか??
    もし青で「70ハイエンドに参加可能な調整」をする事になったら、リミテッドジョブだからこそ出来る可能性の芽を摘む事になると思うんですが。

    あのガチガチの超絶ハイエンド用の調整を「しなくて済む」という条件があってこそ、リミテッドジョブは「既存ジョブでは出来なかった事が可能になる」と言えると思います
    そのメリットを放棄してまで、リミテッドジョブである青が「結局既存ジョブと同じ楽しませ方の鞘に収まる事」は、自分としては大反対です。

    今の所、青ではその「メリット」ってのがちっとも満足に活かされてませんから、結果として色々と不満が出てると思いますが
    だからと言ってあっさりと「既存ジョブと同じ楽しませ方の路線」に戻すのは辞めて欲しいです。
    単純に言うと、ソロでの活動範囲が段違いに増えます。(ILの関係上、5060のIDは殆どソロで踏破できるかと)
    PT必須が無くなるわけではないですが70のIDだとトークンや他のアイテムを他職につぎ込む前提でPTを組む
    利点も出ます。(人数そろえたPTなら制限解除しなくても入れますので)他のメンバーにも全く利点が無いって
    状況でもなくなりますので(進捗状況によりますが)キャップ50で起きてる不満点はある程度改善方向に行くのでは
    ないかと思いますよ。
    勿論、貴方の言う処のスキルやシステム的な面での不満は残るでしょうけどね。
    (1)

  9. #519
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    単純に言うと、ソロでの活動範囲が段違いに増えます。(ILの関係上、5060のIDは殆どソロで踏破できるかと)
    PT必須が無くなるわけではないですが70のIDだとトークンや他のアイテムを他職につぎ込む前提でPTを組む
    利点も出ます。(人数そろえたPTなら制限解除しなくても入れますので)他のメンバーにも全く利点が無いって
    状況でもなくなりますので(進捗状況によりますが)キャップ50で起きてる不満点はある程度改善方向に行くのでは
    ないかと思いますよ。
    勿論、貴方の言う処のスキルやシステム的な面での不満は残るでしょうけどね。

    キャップ70に成る事で「出来る事が増える」ってのはよく分かります
    ソロでの活動範囲だって増えるし、自動マッチングは使えないけど、自力で人を集めたら他の70用コンテンツだって色々と遊べるようになりますね。

    ただ、その「出来る様になる事」の殆どが、「既存ジョブにおける楽しませ方と同じ」「今までのゲーム性と同じ」ですね

    Lv70で50や60のIDをソロプレイする行為なんて既存ジョブでも出来るし、当然70用のIDやハイエンドを自作PTでプレイするゲーム性も「既存ジョブのソレと同じ」ですし。
    それにLv70の状態で制限解除使って50や60のIDやインスタンスバトルをソロプレイする行為って、そんなに面白いものでも無いですし・・。(これ自体が既存ジョブで今現在すでに出来る遊び方ですが、実際にやっても正直言ってあまり面白くないです)

    青のキャップを70にする事自体には別に反対しないですけど、70になった所で「既存ジョブの持つ面白さと大差ない事」には変わりありません。

    そんな事よりもリミテッドジョブってのは「コツコツとソロで楽しむ育成タイプのジョブ」だったハズですので、こっちの面白さをちゃんと実現し、充実させて欲しいです

    今のままだと、そのリミテッドジョブの醍醐味であるハズの「コツコツとソロで楽しむ行為」ってのが、ただ制限解除使ってPT用のインスタンスバトルをパワープレイする行為だったり、そんなに面白い訳でもないパブリックモンス相手のレベリングやラーニングプレイだけ、で終わってしまいそうです

    それが作り手の言う所の「コツコツとソロで楽しむ育成タイプの遊び」なんだとしたら、個人的にはかなり残念です^^;
    (1)
    Last edited by Nekohebi; 02-08-2019 at 12:53 AM.

  10. #520
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    青のキャップを70にする事自体には別に反対しないですけど、70になった所で「既存ジョブの持つ面白さと大差ない事」には変わりありません。

    そんな事よりもリミテッドジョブってのは「コツコツとソロで楽しむ育成タイプのジョブ」だったハズですので、こっちの面白さをちゃんと実現し、充実させて欲しいです

    今のままだと、そのリミテッドジョブの醍醐味であるハズの「コツコツとソロで楽しむ行為」ってのが、ただ制限解除使ってPT用のインスタンスバトルをパワープレイする行為だったり、そんなに面白い訳でもないパブリックモンス相手のレベリングやラーニングプレイだけ、で終わってしまいそうです

    それが作り手の言う所の「コツコツとソロで楽しむ育成タイプの遊び」なんだとしたら、個人的にはかなり残念です^^;
    ですねー。
    ソロ踏破できるIDや蛮神の範囲が広がるだけですね。
    それでも今のままなら70まで上げてほしいですけど。
    というか運営には、70まで上げてほしい=今みたいに介護前提になる50IDや蛮神を対象にするなら1人でできるように70まで上げさせてくれって意味であって、
    決して70IDボスや70蛮神をラーニング対象にしてくれって意味じゃねえぞと念押ししておきたい。
    (6)

Page 52 of 163 FirstFirst ... 2 42 50 51 52 53 54 62 102 152 ... LastLast