Page 3 of 30 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast
Results 21 to 30 of 299
  1. #21
    Player
    pane's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    218
    Character
    Pane Pane
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    課金始まって最初の1ヶ月は8割ぐらい課金すると思うけどその次の月ですげえ過疎りそう


    23:10 1342 (前日 1400) Selbina
    22:25 1186 (前日 1154) Gysahl
    22:32 1106 (前日 1071) Cornelia
    23:05 .957 (前日 1008) Figaro
    22:13 .877 (前日 .874) Lindblum
    23:40 .900 (前日 .955) Mysidia
    23:29 .771 (前日 .753) Besaid
    21:56 .720 (前日 .748) Kashuan
    22:40 .698 (前日 .710) Saronia
    22:10 .697 (前日 .619) Fabul
    23:07 .669 (前日 .659) Istory
    21:49 .626 (前日 .627) Palamecia
    23:01 .616 (前日 .698) Trabia
    22:35 .610 (前日 .593) Rabanastre
    23:37 .586 (前日 .585) Melmond
    22:40 .473 (前日 .439) Karnak
    22:23 .457 (前日 .487) Bodhum
    22:40 .450 (前日 .460) Wutai
    18日日曜日 13741 人 (前日13840人)



    もう上位の鯖とそれ以外の鯖で別のゲームだと思う
    wutaiやbodhum選んじゃった人は一部の固定PT組める層以外はハードモードじゃないかな
    (13)
    Last edited by pane; 12-19-2011 at 12:03 AM.

  2. #22
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    1.20が当たった直後の土日とは言え、総人口10k越えを果たしているとは思っていませんでした。
    すいません、正直多くて5000人居れば良いほうでしょとか勝手に決め付けてました。

    しかしそんな中、400人しか居ないサーバーがあるなんて・・・。末期のP○Uを思い出してしまいました。
    まぁあのゲームは総人口300人とかそういう時代も普通にありましたから(今はどうか知りません)、
    そう考えると一度は地に堕ち、また外国の方の接続も含んでいるとは云え「FFの名前ってやっぱすげぇなぁ」と素直に思います。

    いや、ホント凄いですよ。みそくそに叩かれてるゲームとは思えないほどの人数です。
    (15)

  3. #23
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
     今回のバージョンUP体験して今の8割残るとかありえないと思うけど
    時がくればわかる事だけどね、今回のバージョンアップでもう分かった
    でしょう。新生しても多分終わるよ。もうフィードバックもするきうせたし。
    課金して残るのは現状でも納得できてしまう人と業者とまだ新生に夢みてる人
    とドーモくんほしい人それくらいか。

    今の現状、人数が証明してるよ。この現状は万人うけするできじゃないって事をね。

    まあけどスクエニさんいわく我々があきらめない限り自社で開発費用を100パーセント
    出してて他から融資をしてもらわなくても続けれるらしいから、この人数より少なくなって
    赤字続きになっても新生でさらにコケてもプライドのために運営続けてくれるかもねー。

    今開発してる事が無駄にならないよう頑張ってくださいな。開発さん。
    そして課金して残るプレイヤーのみなさんも今しか体験できない貴重な
    物語を存分に楽しんで後は新生にむけていろいろ頑張ってることが無駄に
    ならないよう沢山開発にフィードバックしてあげてくださいねー。

    あーけど現状に満足してる人しか残らないだろうからあんまりフィードバックも
    ないかもねー。

    さてFF14アンインストールするかな。

    さらばエオルゼア!!
    (17)

  4. 12-19-2011 02:31 AM

  5. 12-19-2011 03:44 AM

  6. #24
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by annabell View Post
    ボーダムは・・・・4~5個のLSに入らない限り攻略不能でしょうね。
    野良?んなもん無いですよw
    FFは遊びじゃないっていうよりも、ボーダムは過疎すぎてLSじゃないと遊びにならない、って状態だったわけですね

    まぁ過疎なら過疎で、拠点NMの取り合いが減ったり、コンテンツの入場制限に引っかかりにくくなったりするんでしょうけどね
    FF11の方はサーバー統合で2800→5000人にサーバー人口が増えた際、
    様々なエリアが過密になりまともに遊べない状態になりましたし
    (4)

  7. #25
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    MHFのようにサーバ→ワールドにならないかなー そんでワールドABCにわけて 
    ワールドA(混合) ワールドB(JP) ワールドC(EN)みたいな ムリ?
    (4)
    署名です。

  8. #26
    Player
    meyani's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    132
    Character
    Shio Kosho
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 40
    あの無数のララフェルを引き連れた業者も除去したらもっと減りそうですね。
    まあMMOで重要なのはワールドの人数じゃなく自分の周りに何人居るかですから
    人数下位の鯖でもやりようはあるかなと。リテ街の品揃えはどうしても少なくなりそうですが
    (13)

  9. #27
    Player
    ojisan's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    109
    Character
    Katuneko Final
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    FF14は正式サービス開始当初で同時接続3万5000人・・・
    (FF11が全16鯖で現在でもピーク時1鯖2000~3000人)

    新生は単体グラ落としてサーバーめちゃ良いものを。するのかな?
    あれも出来ない、これも出来ない!ラグりまくり!同時表示制限は20人までね^^ってなっちゃう。

    wowやFF11なんて昔のノートPCでも高画質でサクサク動きますよね。
    その代わり全体としての魅せ方に凄く力入れてる。新生はあまり顧客を絞りすぎないようにお願いします><
    (7)
    Last edited by ojisan; 12-19-2011 at 08:06 AM.

  10. #28
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    またスレッドと関係の無い話しで申し訳ないですがね

    [SIZE="5"]ギ[/SIZE]ルド前に人が多すぎて、クエストの受注表が見づらかったり
    [SIZE="5"]バ[/SIZE]ザーに活気がありすぎて、Sayで画面が溢れなかなか欲しい物が見つからなかったり

    見渡すかぎり人、人、人で、奥のほうにいる人なんて名前も潰れちゃって見えないとか
    そういう「人がいる」っていう表現は、新しい世界をつくろうとしているなら絶対に必要な表現ですよね。
    たとえオフラインゲームでも、そこにはNPCがいて、彼らの生活を垣間見える。
    オンラインゲームだったら、参加しているプレイヤー全員がその世界の住人。

    5年以上も前に発売されたMMORPGにこの前行ってみたのですが、未だにFF14以上の人がいる感じを受けるってのは凄いですね。
    街にはたくさんの人がいて、アチラコチラで会話が聞こえてくる。道で止まってみればその道を行き交う人でたくさん。
    人がたくさんいる場所ではもの凄い沢山の会話ウィンドウが出てきて少し遠い人の発言だと誰が会話しているのかちょっと分かりづらいくらい。
    そんな中、近くの人とは話しやすいから近くの人とは話をして盛り上がったり。
    森とかに入ると、一気に会話が無くなって静かになった印象を受けたり。

    [SIZE="5"]やっぱり、人ごみって大切だと思うんです。[/SIZE]

    振り返ってみると、FF14ってどうでしょうか?

    少し距離があるだけで他プレイヤーが表示されないというのは問題がありませんか?
    街の活気を表現するのにそういう「たくさん人がいる」という表現は絶対に必要だと思うんです。
    [SIZE="5"]”人がいない”というのは、MMOとしてはダメだと思うんです。[/SIZE]

    FF14は世界が死んでいます。
    ウルダハの住民は?この人達はいつもどこで寝ているの?
    食べ物屋はどこ?ギルドは何をしているの?村の特産品は何?街で手に入らないものはなに?
    イベントに合わせて商機を狙うクラフターは?そんな彼らに物を売りつけるギャザラーはどこ?
    特産品を運ぶ商隊は?それを狙う悪の組織は?脱走した囚人はどこから脱走したの?
    流行のセプターはいつまで流行なの?アイドルって誰?もう指輪いいよね?

    町と町をつなぐ通路はただただコピペマップのつなぎ合わせ
    そこには「主要な都市と都市を繋ぐ重要な経路」という演出はほぼ無く(ちょっと前にほったて小屋ができました)
    NPCは死んだような目で手元にある布を見て
    「どうだいウルダハの布は素晴らしいだろうハハハ・・・」
    と、普段は誰もいないのであろうエリアでつぶやく。

    ようこそ!エルゼオアへ!
    http://jp.finalfantasyxiv.com/
    (リンク先では、どこにあるかは分からないけれど、
     素晴らしい世界が、素晴らしい音楽と共に、我々を待ち受けています。)
    (29)
    Last edited by Atoli_Kusaka; 12-19-2011 at 07:28 AM.
    世界観を大切にしたロールプレイを。
    キャラクターのこちら側にプレイヤーを思わせないような美しいプレイを。

  11. #29
    Player
    Fosch's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    64
    Character
    Cyborg G-san
    World
    Fenrir
    Main Class
    Dragoon Lv 75
    Palamecia 261人なう

    こんなに人すくないのに、なんでこんなに重いんだ・・・
    NPC表示されるまで10~20秒またされるんだけど・・・
    チャットも重いし・・

    もう、シャウトで会話しても許されるレベルだよね、261人ってww
    (19)
    Last edited by Fosch; 12-19-2011 at 08:49 AM. Reason: 誤字修正~

  12. #30
    Player
    MUsuko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    848
    Character
    Musuko Deluxe
    World
    Ridill
    Main Class
    Ninja Lv 60
    しかし、現状これ以上増えても鯖がもちませんって状態ですよね?
    (9)

Page 3 of 30 FirstFirst 1 2 3 4 5 13 ... LastLast