Page 46 of 163 FirstFirst ... 36 44 45 46 47 48 56 96 146 ... LastLast
Results 451 to 460 of 1626

Thread: 青魔道士

  1. #451
    Player
    nununu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    8
    Character
    Hayabusa Nightflight
    World
    Alexander
    Main Class
    Ninja Lv 90
    まだ新生編に片足入っている身としては、
    ラーニングのために新生エリアに人が増えて、FATEとかも以前のようにみんなで出来たりするのかな、と楽しみにしていました。

    が、青魔をやってみてフィールドでラーニング出来るものの少なさに、本当にがっかり。
    青魔そのもの、新生エリアに活気が出ること、どちらも望み薄だと感じました。

    フィールドのラーニングが大半だと勝手に思っていただけかもですが、あのエリアのあれからラーニング出来るかなと予想したりして、本当に楽しみにしていたので、なーんだ、また蛮神やらIDなんだ…と…

    予想をたてて、懐かしい敵と戦いつつ、予想があたってフィールドの敵からラーニング出来たとき本当に嬉しかったし、青魔の楽しみはそういう部分が大きいと思っていました。

    でも、
    蛮神、IDほとんどの現状なので、新生エリアに人が増えたのも最初の数日、(そもそもラーニング出来るエリアにも偏りがあるし)、結局いつもどおり閑散…

    自分では当分やらないなと思ったし、ワクワクしていただけに、落胆してしまいました。
    (37)
    Last edited by nununu; 01-27-2019 at 11:01 PM.

  2. #452
    Player
    Method_20001's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    9
    Character
    Ethan Wilson
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 70
    Quote Originally Posted by Medamayaki View Post
    水鉄砲は単体攻撃なのに、なんで範囲攻撃に威力負けしてるんでしょうか?
    距離25mがそんなに優れてます?
    ガードオファも距離が25mということもあり、他の魔法によくある20mとの差5m分が離れてるところから単体攻撃の場合はかなり有効です。
    20m以内から攻撃を開始した場合は水鉄砲以外の方がいいですが、コツコツ敵を周回しながら倒すときなどは25mから狙えるので威力10の差や敵に与える状態異常を考慮しても動かずに連続して攻撃できますし優れていると思います。
    ただこれは1体数秒で倒せるいわゆる雑魚モンスターの場合でありhpが多い敵にはやはりグラワーなどの方が優れてくるので、青魔法は奥が深いなと思いました(ポジティブ)
    (0)

  3. #453
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,403
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    単体攻撃の方が威力低いのは「カーニバルで物理/魔法反射を同時に出した時に困って欲しいから」なのかなって邪推。
    もし他ジョブのように単体威力が範囲より高かったら、みんな単体を攻撃手段の主力にするだろうし、
    そんな状況で反射する敵を同時に出しても何の引っ掛かりもなく普通に各個撃破して終わるだけなので。
    平たく言えば他ジョブは「複数を攻撃できる」のがメリットだけど、青は「単体だけに攻撃できる」のがメリットになっているというか。
    さすがにないか '`,、('∀`) '`,、

    あと、報酬が同盟記章なのは現状青のキャップが50だからで、
    60とか70になったらセントリオ記章とかがもらえるんじゃないかな、たぶん。
    (1)

  4. #454
    Player
    Kibis's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    68
    Character
    Vipera Avido
    World
    Durandal
    Main Class
    Weaver Lv 92
    コンテンツでのラーニングについて。
    青魔で挑むごとに回数が蓄積されて、30回程度で確実に覚えるようなトーテムのような仕組みの実装を希望します。


    ラーニングそれ自体は懐かしいIDや蛮神への取っ掛かりになり面白いです。
    ただ、いくらサクサク周回といっても日を跨ぎ何日も、1時間以上同じコンテンツをやって覚えないレベルの絞り方では
    「また今日も1時間徒労にさせてしまったら……」という思いから、次への誘いに気が引けます。


    また、トーテム実装にしても99回はやめてください。
    1分周回としても99分以上、「懐かしいコンテンツを楽しめる」の範疇を超えています。
    蒼天時代、イメージアップも兼ねて実装したはずのモーグリ蛮族クエが、何度も使いっぱしりになる為に
    大して良い印象に結びつかなかったように、周回それ自体がコンテンツを楽しませる手段として
    間違っている、というよりコンテンツや青魔そのものの印象を悪化させるものになっていないでしょうか。
    まだ蛮族クエはゴールが数値として目に見えていましたが、現状の青魔はあまりに五里霧中で、虚無すぎます。
    ただでさえマウントや輝き蓄積・ミニオン周回という要素があったコンテンツを無為に廻させないでください。


    詰将棋的なマスクカーニバルの存在から、青魔はコンテンツ周回が主要な目的ではない筈です。
    ゴールが見えていればラーニングツアーに誘いやすい、誘いに乗りやすくなります。
    ご一考の程宜しくお願いいたします。
    (9)

  5. #455
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,031
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    IDや討伐のラーニングの場合、PTメンバーが全員青魔であれば、ラーニング確率を100%にしてもらえないでしょうか。(例えば、制限解除で青魔二人だけでID攻略した場合とか、8人全員青魔で蛮神攻略した場合とか、ソロとか)

    せっかく青魔PT組んでラーニングしに行くぞーと思ってみても、ラーニング確率は低いから周回せねばならない ⇒ 周回だるいから、70ジョブ同伴が主流に ⇒ 青魔がただの金魚の糞と化す みたいな。
    70ジョブについてパワーレベリングしたり、高速ID周回してラーニングさせてもらったりするのは、何か違うというか、せっかくの新ジョブなのにもったいないというか。
    そこで、青魔オンリーでだるいIDをガチンコで攻略しに行った場合に限り、その報酬として100%ラーニングできるとすれば、青魔PTも誘いやすくなるんじゃないかと思いますし、ソロで長時間かけてでも持ってる青魔法をフルに活用して攻略してやろうと頑張る人も増えるんじゃないでしょうか。
    (19)

  6. #456
    Player
    Medamayaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    694
    Character
    Give Give
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Method_20001 View Post
    ガードオファも距離が25mということもあり、他の魔法によくある20mとの差5m分が離れてるところから単体攻撃の場合はかなり有効です。
    20m以内から攻撃を開始した場合は水鉄砲以外の方がいいですが、コツコツ敵を周回しながら倒すときなどは25mから狙えるので威力10の差や敵に与える状態異常を考慮しても動かずに連続して攻撃できますし優れていると思います。
    ただこれは1体数秒で倒せるいわゆる雑魚モンスターの場合でありhpが多い敵にはやはりグラワーなどの方が優れてくるので、青魔法は奥が深いなと思いました(ポジティブ)
    うーん・・・、でも攻撃の前にガードオファ使いません?
    ガードオファで敵視が飛んできてから水鉄砲で、水鉄砲を撃つ頃にはすでに20m以下にはなってて、グラワーが普通に当たるって感じが私の印象で、単体技が範囲技より弱い理由が見つからなかったので、なんでかなーと。

    ただ、先日アマジナ杯終わりまして、3つラーニングさせてもらったんですが、4トンズと鼻息を使うと水鉄砲が活きてくるのかな?と考え中・・・。(まだ試せてないですが)
    (0)

  7. #457
    Player
    HWFC's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    301
    Character
    Higuma Warning
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 90
    レベル5石化 なんですけど「ただし命中率が低い」とはスキル説明にありますが、Lv50でLv12のモンスターを5匹集めて試してもただの1度も成功しないんですけど!
    命中率低すぎませんか?
    40~50回ほど石化連打するもむなしくMISSのフライテキストが浮かぶばかり。
    ドリルキャノンとのコンボで高火力になるとあったので楽しみにしながらがんばってレベル5石化をラーニングしたんだけどなーw
    不具合とかじゃないでしょうね!
    (0)

  8. #458
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    説明をよくよく読むとわかりますよ、なぜ”5”という数字が入ってるか。
    (7)

  9. #459
    Player
    Method_20001's Avatar
    Join Date
    Dec 2018
    Posts
    9
    Character
    Ethan Wilson
    World
    Anima
    Main Class
    Samurai Lv 70
    Quote Originally Posted by Medamayaki View Post
    うーん・・・、でも攻撃の前にガードオファ使いません?
    ガードオファで敵視が飛んできてから水鉄砲で、水鉄砲を撃つ頃にはすでに20m以下にはなってて、グラワーが普通に当たるって感じが私の印象で、単体技が範囲技より弱い理由が見つからなかったので、なんでかなーと。

    ただ、先日アマジナ杯終わりまして、3つラーニングさせてもらったんですが、4トンズと鼻息を使うと水鉄砲が活きてくるのかな?と考え中・・・。(まだ試せてないですが)
    おっしゃる通りです...確かに水鉄砲後の魔法は威力130でも十分ですね...敵視受けても遠距離攻撃が可能な敵が多いところで周回してたせいか,考えることをやめてしまったみたいです。ご指摘ありがとうございます!そう考えると水鉄砲の利点が少なくなってしまいますね...単体攻撃の利点で今すぐ思いつくものが周囲に睡眠を付与して一匹一匹攻撃するときぐらいですし...
    (0)

  10. #460
    Player
    HWFC's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    301
    Character
    Higuma Warning
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 90
    うわっ・・・そういうことか!
    レベルが5の倍数・・・5匹だと脳内で変換してた!
    ありがとございます!
    (1)

Page 46 of 163 FirstFirst ... 36 44 45 46 47 48 56 96 146 ... LastLast