そもそも1600達成がハードルとして高く感じる原因として1500からスタートして現時点で下がり続けてるってのが大きいと思う
1400以下になるほど負け続けたとして、そこまで下がるのにかかった時間も相応になってるから1600がハードルとして高く感じるんじゃないかなと思った
特に譜面目当てだと負けが確定したような状態になると半荘だとかかる時間が苦痛でしかないんじゃないかな
アチブ見直してたんですけど
これ、楽曲貰えるの1600アチーブですやん!!
1800とかと思ってて損したわ(´・ω・`)
流石に1600程度で緩和はキツいんじゃないかなぁ...
レートっていわば上がり下がりの遅い持ち点みたいなモノで
ざっくり言ってしまえば、アガれれば増えて、振り込めば落ちていくようなものなので
1500以下とかで、乱高下してる人は我慢出来てないとか、運ゲーやりすぎなんで
正直言って「牌効率」とか「危険牌とか覚えて下さい」とかしか言いようがないです(他にもまぁまぁあるけど)
言うなれば「ギミック処理が甘いから、コンテンツ練習するように覚えてきてね」ぐらいのラインで
範囲攻撃回避以上(重み避けれないとか)、DPSチェック未満の辺り(個人視点)
麻雀の基本的なルールを覚えた後に、1歩だけ進んで基本的な仕組みを理解する程度ぐらいですので
もう...何というか...やるしかないです!
1800辺りだと思ってて、導線増やすのもまぁまぁ分かるかなぁぐらいだったけど
1600ラインでの緩和は流石にキツい...
1600台をキープしろじゃなくて、一度でも踏めば貰えるし本当にキツいと思う...
んでもって緩和は流石にちょっとぬるいというか甘いですかね
Last edited by arrowlycaon; 01-26-2019 at 04:00 PM.
大漁MGPでレートリセット券!これならどうでしょう?
レートって全プレイヤーの平均とったら1500になるべき数じゃないのかな
もしそうなら負けた人だけリセットしてたらおかしな話になると思うのでリセットは反対。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.