でも楽譜の名前は”東方遊戯”ですよ?
麻雀と関連したアチーブに対して関連した楽譜が配られるっていうのは捉え方が違うとかいう問題じゃないくないですか?
まんま直撃で適切な場所に配置されてますよね、この報酬。
なので楽譜が報酬だと文句は言うけれど称号が報酬だったら文句は言いません!って成り立たないと感じてしまうわけです。
Player
麻雀というコンテンツを頑張ったご褒美に麻雀のオーケストリオン譜が貰えると考えれば全くもって何もおかしくはないんですけど
オーケストリオン譜は頑張らなくても代替手段で手に入れることが出来るものだ(まあ今までそうだったわけですが)、と考えていた方がモヤモヤしてるんでしょうね。
別に1枚ぐらい手に入らなくても…いいんじゃない?だめ?
喉から手が出るほど欲しいのであればそれこそ麻雀を頑張ってみる…っていうのはダメなんでしょうか。
まず、なぜ楽譜だけ緩和が必要かと問われていたので、それに対する意見です。
求めてるのは緩和じゃないのではという意見です。
次に報酬についてですが引用させてもらった中の、まんま直撃で…って部分がこのスレで意見出し合ってるとこかなと。
つまり譜面という報酬をどう捉えるかってことなんだとおもいます。
suzuzuzuzuさんのようにまんま直撃…と捉えるプレイヤーがいる一方、そうじゃない捉え方をするプレイヤーもいる。
最後に例えで出した称号についてですが、これはスレ内で特に意見があった訳ではないので、このスレとは切り離してお考えください。
その上での話になりますが、譜面を集めているプレイヤーは割といると思いますが、称号を集めているプレイヤーはあまりいないと思います。
ですのでスレは立たなかったのではないかと考えたのです。
別の捉え方ってどのような捉え方なのですか?まず、なぜ楽譜だけ緩和が必要かと問われていたので、それに対する意見です。
求めてるのは緩和じゃないのではという意見です。
次に報酬についてですが引用させてもらった中の、まんま直撃で…って部分がこのスレで意見出し合ってるとこかなと。
つまり譜面という報酬をどう捉えるかってことなんだとおもいます。
suzuzuzuzuさんのようにまんま直撃…と捉えるプレイヤーがいる一方、そうじゃない捉え方をするプレイヤーもいる。
最後に例えで出した称号についてですが、これはスレ内で特に意見があった訳ではないので、このスレとは切り離してお考えください。
その上での話になりますが、譜面を集めているプレイヤーは割といると思いますが、称号を集めているプレイヤーはあまりいないと思います。
ですのでスレは立たなかったのではないかと考えたのです。
私には適切に見えるので別の捉え方をしている人の考えが見えているRMKさんに具体的にどのような捉え方をしているのかを教えてほしいです。
あとスレ主の最初からして、
>楽譜集めている人がみんな麻雀好き、若しくは得意としているわけではないと思います。
>取得条件変更していただきたいです。
これなので最初から緩和が求められているスレッドだと思いますよ。
LSの人にレートが1340と言ったら5連勝して1500に戻そう(無茶振り)て言われたということは無理なんですね。
序盤でレート下がると時間かかるのでなく下がりまくってどうにもならないのです。このレート1600を決めるに当たって
アチーブを取れる人をどこの辺りの層に定めたかは
気になります
1600までレート上げた感触として
・(例外もあるが)レートあげるのに連帯率が5割以上は必要
・5割以上で4~6級あたりで獲得
・15~25試合程度で獲得(見込み15h)
早い人はもっと少ない時間ですむ
・序盤でレートが下がると取り返すのにより時間がかかる
実力ある人ほどそこまで時間かけずに取れて、
始めたばかりの人ほど最初で躓くのでより時間がかかります
設定意図が
・取るためにはある程度実力が必要
・現状のレート設定値に達するぐらいの実力はつけてね、頑張ってね
であれば問題ないです
いうほど難しくなく簡単に取れると思って設定してるなら見直しが必要と感じます
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.