いつぞやPvPのランキング報酬にミニオンが追加された時は、ミニオンコレクターが騒いで、ミニオン特典が付くグッズを買うのもやめるだのと大騒ぎした結果、要望は通りました。
さて、今回はどうなるのやら、と眺めてます。
あれに比べれば期間の縛りもなく、ゆるい条件だと思いますけど。
捉え方の違いじゃない?
緩和じゃないんだと思うよ、求めてること。
なんでこのコンテンツにこの報酬?ってのがメインだからね。
そこに様々な理由やこうして欲しい、こうしたら良いんじゃないかって意見があるから、そこに注目すると緩和して欲しいだけでしょって捉える人もいると思いますけどね。
例えば話になってしまいますが、引用させてもらった中にある称号が報酬だったらこのスレは立たなかったと思いますよ。
このレート1600を決めるに当たって
アチーブを取れる人をどこの辺りの層に定めたかは
気になります
1600までレート上げた感触として
・(例外もあるが)レートあげるのに連帯率が5割以上は必要
・5割以上で4~6級あたりで獲得
・15~25試合程度で獲得(見込み15h)
早い人はもっと少ない時間ですむ
・序盤でレートが下がると取り返すのにより時間がかかる
実力ある人ほどそこまで時間かけずに取れて、
始めたばかりの人ほど最初で躓くのでより時間がかかります
設定意図が
・取るためにはある程度実力が必要
・現状のレート設定値に達するぐらいの実力はつけてね、頑張ってね
であれば問題ないです
いうほど難しくなく簡単に取れると思って設定してるなら見直しが必要と感じます
Last edited by Nico_rekka; 01-15-2019 at 12:32 PM.
賛否両論ありそうだけど
レートは一定期間でリセットされる方が
初心者の方で序盤にレートが下がった人でもそれなりに麻雀覚えた頃に再挑戦できるから良さそうな気がしますね。
2000とかまで上げた高レートの方はふざけるなと思われそうなので、なにか高レート達成者にもメリットがあるとなお良しですね。
フィーストみたいにシーズン毎に分けて高レート(ランカー)には何かしら報奨とかどうでしょう?対人という意味ではPvP的な要素があるし麻雀好きな人には盛り上がる要素になりそうに思えますが...。
Last edited by Mefmera; 01-15-2019 at 09:41 AM.
任意にレートと段位を両方リセットとかどうですかね?
そもそもなんで1500からなんでしょう
0からでよくないですか? いまレート1311の1級 立ち直れる気がしません(´・ω・`)
クラウドヘアーの時にも言いましたが運営の裁量権の是非を問うアプローチは悪手なのでやめた方がいいですよ
それはそれとして
わたしもアチーブメントは「積み上げ」がいいと思っています
なのでここは
頑張って覚えて挑んでみたけどレートが下がりすぎて取り戻せない、助けて!
っていう体のフィードバックをしていくのがいいじゃないかと思いまっす
レベルキャップまであげたジョブが
拡張パッチ当てたらレベル1からやり直しです。ってなったらどう思います?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.