凄く余計な妄想ですけど、今回のファンアートを皮切りに様々なコミニティ主催のコンテストでの入賞なんかで配布されるとありますが。
これって数多くいらっしゃる開発スタッフやスクエニ社員さん、または様々な関係者の方の14での自キャラさんには
「クラウドの髪型」手に入らないんじゃ・・・という事に気がついたんです。
新生祭後の旅のモーグリが限定的に販売配布して一般に出回るタイミングがいずれ来るかもしれませんけど。
凄く余計な妄想ですけど、今回のファンアートを皮切りに様々なコミニティ主催のコンテストでの入賞なんかで配布されるとありますが。
これって数多くいらっしゃる開発スタッフやスクエニ社員さん、または様々な関係者の方の14での自キャラさんには
「クラウドの髪型」手に入らないんじゃ・・・という事に気がついたんです。
新生祭後の旅のモーグリが限定的に販売配布して一般に出回るタイミングがいずれ来るかもしれませんけど。
別にコミュに特に参加してなくても、1番大事なお客様って{毎月きっちり課金してプレイしてくれるお客様}だと思うんですが、運営の考えは違うんですかね?
最近はベテランリワードだっけあれもめっきり無いし、何かと言うと運営の力を入れたいコンテンツでアイテムばら撒いて釣ろうとする魂胆が見え見えで、ちょっと辟易します。
私は別にクラウドの髪型っていうのが欲しいわけではないですが、最近のやりかたには疑問を感じますね。
アイテムで釣るのはいい加減やめませんか「メンター、エウレカ・PVP等々」反感買うだけだと思います
2018年最後にをこんな残念な気持ちにさせるとは やってくれたな・・・
コミュニティ施策の在り方について、多様なプレイヤーにスポットライトを当てたいということについては否定する余地は無いと思われます。
が、フォーラムの反応見る限り、問題なのは報酬の在り方ですかね…
応募したものに対しての評価(これが一番重要)+インゲームアイテム以外のFF14グッズとか開発陣のサイン色紙とかそんなんでも、ユーザーはきっと大喜びしますよ。
吉田明彦さんにファンアートで褒められた!とかそういうのが良いんですよ。
インゲームアイテムは物によっては荒れるの必須なので今回のこの反応は当然の結果なのではないでしょうか。
Highwindその名前は既に使われています
ほんとそうなんですよね。コミュを盛り上げないといけないとか運営の気鋭も分かるんですが、どうも最近のプレイヤーの気持ちを汲んでないなという対応にちょっとげんなりした感じです。
先のGMさんのレスによっては、やはり「どうせ後で課金で売るんじゃないの」と取れるようなアイテムを貰ったとしても、もし私ならあまり嬉しいとは思わないし、
Haiwindさんが言うように、よしPから個人的に名前を入れてくれたサイン色紙や、もし行けるなら一緒にエオルゼアお散歩とか ID一緒に行けるとか~(妄想)そういうののほうがずっと嬉しいですね!
今回のスレでもう少し運営もプレイヤーの心情を汲んでくれる事を願います
景品が良くなることで、良い作品が集まりやすくなるのなら、いいことなんじゃないかな。
ただ、作品のレベルが全体的に上がっていたら、入賞者の数は増やしてほしいですね。
(前回の入賞作品の数を数えましたが、42作品しかありませんでした)
あともうひとつ、これは苦言になるのですが、次のコミュニティの景品を決めるときは、
①過去のFF作品からとってきたものはNG
②ヘアカタログもNG
でお願いします。
揉めるだけなので、きっとFF14にとってマイナスにしかならないですよ。
(まちがっても「ヘアカタログ:セフィロス」を景品にしないように・・・)
まあ、なんというか、こんなに反対意見が出る企画は立てないよう、コミュニティチームの方には頑張ってもらいたいですね。
Last edited by pokoyama; 11-30-2018 at 01:20 AM. Reason: すこし修正
私が勝手に思う個人的基準としては「髪型・エモートは絶対NG」です。
アバターやコミュニケーションと深く関わる部分に入手難度を設けるな、と言いたい。
これは「/party」「/tell」といったチャットモードの機能がコンテンツのレアドロップor高額取引アイテムとされているようなものと同じ印象です。
「いやいや、そこは後から拡張されても最初から普通に誰でも使わせろよ」ってなります。
課金アイテムは自由意思でお金さえ支払えば入手は確実なので一応納得はできますが、
じゃあ今後はそれだけでしか追加しないよとかなら心象はどんどん悪くなるでしょうね。
家具はPVPのトロフィーみたいな物ならば特に不満には思いません。
飾っている人を見つけたら「わあすごいね!」って素直に喜ぶと思います。
FF14の拡張パッケージ発売前のビッグイベントの景品に、FFシリーズの象徴的なものが入ってくることの何が悪いのかさっぱり分からない
企業側の論理をプレイヤーが慮る必要は無いかもしれないけど、はっきりいって賞品が豪華なら豪華であるほどコンテストも盛り上がりますよね
コンテストで入賞できない人の気持ちを考えてないとか言ってるひといますけど、そんなこと考えてたらコンテストなんて何一つ開けないし、景品もぜーんぶしょぼいものばかりになるじゃないですか。今回の5.0を控えたこのファンフェスはFF14史上最大(勿論この先も含めて)になるんじゃないかと思うんですよね。それに合わせて開催されるプレイヤー参加型コンテストの賞品にふさわしいなにかどでかいもの、といって思いつくものって他に何かありますかね?過去のFFに関連するものがNGとか意味不明すぎる。FFのナンバリングタイトルですよこれ。
製作チームのサイン色紙でいいんじゃねとか、トロフィーならいいんじゃねとか、要するに自分が特別欲しいものじゃないものを景品にするべき、自分が特別欲しいものは楽に手に入れられるべきとしか言ってないので、全然説得力ないよね。そんなビッグイベントでコスプレしたり何か絵を書いたりして一世一代の大勝負をするなら、誰もが欲しがるような景品がほしいでしょ。わたしだったらほしい。
まあクラウドは相当な人気あるキャラクターなので課金アイテムにしても良かったかもだけど、バイクも課金、髪型も課金だったらそれはまたそれでどうせ荒れるでしょ。かといってこれだけの集客力があるコンテンツを無料でぽいぽい出せるほど経営が楽なわけではないはずだから、何かしらの集客につながる形にしたかったんじゃないかって言うのは容易に想像が付くわけで。(一応言っておくとバイクは初日に買いました)
大体、今後順次色々な形で配布していきますって明言されたわけだから、今回のイベントで取れなさそうだからといって、あまりにも騒ぎ過ぎ。そこまで大騒ぎできるならコンテストでどうやったら入賞できるか創意工夫してみたらいいのに。
わたしは多分入賞は難しいから取れそうにないと思ってるけど、一応もう参加するつもりで色々スクショ取ったりアイデア考えたりし始めましたよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.