Results 1 to 10 of 451

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    navyblue's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    9
    Character
    Syu Goldstain
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    もしわたしの「感情的」という言葉に対してでしたらゲーム内のことについて感情的なものがあるのは否定しておりません。
    ただ本件に対する議論では感情的にならず冷静な議論をしていただければと思っております。感情論に感情論でぶつけてもお互い望む方向性にはならないと思いますので。
    誰かの発言とかではなくて、一般論として振り返って見て下さい。
    ここに書き込むにはIDとパスワード、更にワンタイムパスも必要ですね?
    手間がかかるわけです。
    そこまでして書き込む人間はどういう心境かって所を見たら、論理の下敷きは感情なんですね。
    「感情論に感情論をぶつけても~」というのは割とどこでも見る正論のように見えますが、「望む方向性にならない」とする論拠にはなっていないでしょう?
    別に何かあなたを否定しようとか論破してやろうとかいう事ではありませんのでそれだけは悪しからずご承知下さいね、念の為。

    私が言っているのは、
    「運営が取るべき今回の件への対応の是正」
    ではなく、
    ただの
    「受容」
    です。
    「諦め」と言ってもいいかもしれませんね。これは情緒面の話になりますけど。
    問題は解決したはずですよ、GMコメントを見れば対応済みとあります。
    今もこうしてついてるコメントは溜飲を下げたい誰かと、それを諌める誰か、感情論以外の何も残っていないと思いますよ。

    プレイヤーが皆納得する解答などどんな問題に対しても存在しませんし、かといって間を取ったら双方の悪い所しか見えなくなります。これも感情論。
    なので、サービス提供側が現段階で終了宣言を出しているのだから粛々とそれを理解すれば良いだけの事です。

    厭世的と思われますでしょうか? それとも思考停止? 
    ただね、情緒を汲むのは絶対にどちらかに天秤が傾きますから、この手の問題をキレイに解決は出来ないんです。
    折角GMが締めたんですからそこを落とし所にするしか無いんですよ。
    文句はあります、言いたい事も山程あります。
    でもそれはここに書き込んでる人間に限った事じゃないですからね。
    だから論理で切り取るしかないわけです。

    批判でも称賛でもありません。ただの諦念です。
    (7)

  2. #2
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by navyblue View Post
    誰かの発言とかではなくて、一般論として振り返って見て下さい。
    ここに書き込むにはIDとパスワード、更にワンタイムパスも必要ですね?
    手間がかかるわけです。
    そこまでして書き込む人間はどういう心境かって所を見たら、論理の下敷きは感情なんですね。
    「感情論に感情論をぶつけても~」というのは割とどこでも見る正論のように見えますが、「望む方向性にならない」とする論拠にはなっていないでしょう?
    別に何かあなたを否定しようとか論破してやろうとかいう事ではありませんのでそれだけは悪しからずご承知下さいね、念の為。
    感情の有無というよりは理性を失って感情をむきだしにした議論でなければいいと思うんですよ。
    そもそもこういう不快かどうかという人と人とのぶつかりそのものが感情的になってしまうが故にこじれてしまうものですから。
    感情をむき出しにしていると捉えられてしまうとそこを感情的に突いて来る人も現れます。そういう俗に言う荒れてしまう流れを望んでなければ
    ここはひとつ冷静に何が問題でどうあってほしいのか。そしてそれが現実的に各立場の人間が実施可能なものなのかを考えたほうがよりよいかなあと思ったんです。
    目的がそういうものでなければすみません。
    (3)

  3. #3
    Player
    navyblue's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    9
    Character
    Syu Goldstain
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    感情の有無というよりは理性を失って感情をむきだしにした議論でなければいいと思うんですよ。
    そもそもこういう不快かどうかという人と人とのぶつかりそのものが感情的になってしまうが故にこじれてしまうものですから。
    感情をむき出しにしていると捉えられてしまうとそこを感情的に突いて来る人も現れます。そういう俗に言う荒れてしまう流れを望んでなければ
    ここはひとつ冷静に何が問題でどうあってほしいのか。そしてそれが現実的に各立場の人間が実施可能なものなのかを考えたほうがよりよいかなあと思ったんです。
    目的がそういうものでなければすみません。
    例えば私とNegitoroMaguroさんは、恐らく、最低でも見た目上冷静にやり取りが行えていると思います。
    そもそも私は感情的になる要素特にありませんし、NegitoroMaguroさんのここまでの発言も一貫しているように見えました。
    で、繰り言のようになりますが、それでも下地には感情があるわけです。
    今回の件ではそこを満足させられなかった、少なくとも満足出来ないとする人が多かった、故のこの騒動の大きさなんです。
    GMがいみじくも表現した「世論」という言葉は多分に功利と私憤に左右されますが、ここを満たす事が出来なかったわけですね。
    感情論を無視した結果に他ならないわけです。
    無視した、というと語弊がありますが、「納得できない」というスタンスの人間からすれば「無視された」と感じるのも道理ではあります。

    論理的落着点は既に出ているので、これ以上は冷静だろうが怒りながらだろうが、こんなやり取りが続いても無駄なのではありませんか?
    というのが私の要旨になります。
    なんだか火消しのように見えますが逆で、要するに諦めているわけです。
    ディスカッションをする気の無い者が発言するなと言われてしまいそうですが、席を立つ姿を見せるという交渉の手段でもあります。
    今回の裁定が動いたりはしないでしょうが、今後に活かされると良いと思い、書き込んだ次第です。
    (8)

Tags for this Thread