Page 7 of 33 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 328
  1. #61
    Player
    rouna's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    555
    Character
    Rouna Sukiyabashi
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    吉田さん当人の見解を是非お伺いしたいです。
    新生祭イベントそのものは開始され次第確認してみますが、遅くても14h生放送時にはお答えいただけると信じています。


    まだ残存するレガシーメンバーは、減りこそすれ、決してもう増える事がない人達です。
    FFXIVタイトルのみならず、ファイナルファンタジーシリーズはもう終わりだ、スクエニという会社はもう終わりだ。と、巷で揶揄されたあの頃。
    本当に先があるのかどうか見えなかったのにそれでも信じて付いてきたレガシー勢の…気持ちを逆撫でするが如き所業は…いただけない。
    (23)
    Last edited by rouna; 08-22-2018 at 03:29 AM. Reason: 追記

  2. #62
    Player
    Lou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    16
    Character
    Lou Derfreischutz
    World
    Aegis
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    レガシー特典は
    ・レガシー料金
    ・レガシーチョコボ
    ・スタッフロールへの名前の掲載
    だったと思うのですが、アイテムは絶対に配布しないとかそういうのがあったのですか。

    ただでさえ安くプレイできているのに、装備も配布されたくないとかちょっと欲張り過ぎではないですかね。
    レガシー特典とは意味合いが違います。
    レガシーアカウントだったと言うだけで入手できたアイテムではありません。
    混同しないで下さいね。

    私は新生祭ならダラガブホーンの方がシンボル的にも良かったのではないかと思いました。
    このタイミングで何故ワザワザ(新生以降においては)付加価値のないイヤリングを報酬に出すのか、その理由が知りたいです。
    (44)

  3. #63
    Player
    mii's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    253
    Character
    Mimi Mii
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    探せた範囲ですが、情報記載しておきます。
    勝手ながら有志による旧ロドストアーカイブを張らせていただきます。
    (そのため公式情報とはまた意味合いがちょっと違いますが・・・)

    以下抜粋。
    --------------------------------------------------------------------------------------
    http://lodestone-topics.ldblog.jp/ar.../21584166.html

    新生FFXIVでは入手不可になるアイテム
    以下のアイテムは新生FFXIVでも引き続き所持できますが、新たに入手することができなくなります。

    †付き装備
    ウェザード防具
    ※アイテム名にウェザードがつく武器や製作・採集道具は引き続き入手可能なアイテムとして残ります。
    シーズナルイベントで入手したアイテム
    ダラガブホーンなどの 新生では取得できなくなるアチーブメントの報酬アイテム
    過属性クラスターなどの第七霊災関連のイベントで入手したアイテム



    新生FFXIVサービスイン時に削除されるアイテム

    「グゥーブーホルン」についてはこれまでのトピックスでもお知らせしている通り、パッチ1.23a時点より入手不可になっていますが、
    新生FFXIV以降もグゥーブーに乗る手段を新たに獲得することはできません。
    (現在「グゥーブーホルン」を所持しているプレイヤーは、引き続き新生FFXIVでもグゥーブーに乗ることができます。)

    --------------------------------------------------------------------------------------

    その他紅月下実装 1.23aパッチノート
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/51544

    --------------------------------------------------------------------------------------
    (29)

  4. #64
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by mii View Post
    探せた範囲ですが、情報記載しておきます。
    勝手ながら有志による旧ロドストアーカイブを張らせていただきます。
    (そのため公式情報とはまた意味合いがちょっと違いますが・・・)

    以下抜粋。
    --------------------------------------------------------------------------------------
    http://lodestone-topics.ldblog.jp/ar.../21584166.html

    新生FFXIVでは入手不可になるアイテム
    以下のアイテムは新生FFXIVでも引き続き所持できますが、新たに入手することができなくなります。

    †付き装備
    ウェザード防具
    ※アイテム名にウェザードがつく武器や製作・採集道具は引き続き入手可能なアイテムとして残ります。
    シーズナルイベントで入手したアイテム
    ダラガブホーンなどの 新生では取得できなくなるアチーブメントの報酬アイテム
    過属性クラスターなどの第七霊災関連のイベントで入手したアイテム
    おぉ。
    あったんですね旧ロードストーンの情報。
    旧フォーラムでの主張はそちらを引用されて言っている方が多かったので助かります。

    ホワイトレイヴンは第七霊災バトルコンテンツの報酬なので関連イベントに該当するんですかね。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...%BD#post732419
    1.23a以降 [NEW]
    第七霊災バトルコンテンツ(仮)(高難易度版)
    で「紅月下の戦い」の戦いはまさに1.23aでの実装コンテンツ。

    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...%BD#post441554
    (32:23)
    Q: 現行版から新生まで、続けて課金してプレイするプレイヤーへ特別なアイテムの付与などはありますか?
    A: まず、第七霊災のエピソードは新生までの間しかお楽しみいただけないということはお話ししていますが、それにまつわるアチーブメントと、そのアチーブメントによる報酬も現行版でしか手に入りません。更にこの先、帝国とのバトルコンテンツも用意していますが、その報酬も新生後は得られない可能性があります。
    報酬に関してはあくまで可能性。

    一つ疑問なのが「過属性クラスター」って風脈のコンパスのようなイベントアイテム(イベント進行上でキーになるアイテム)であって報酬でなかったりしませんか?
    そうだったら報酬を含む項目には見えないのでその点が気になります。


    一個前に挙げた通り旧版アイテムは出来るだけ入手できるようにするといった旨の方針もあり、
    旧フォーラムで新生版でも旧版のアイテムを入手できるようにという要望はあったようですし、そっちを優先した結果ではとも思います。
    (7)
    Last edited by male_player; 08-22-2018 at 01:42 AM. Reason: 関係無さげな文を削除、変更、疑問点の追加

  5. #65
    Player
    SantosNibra's Avatar
    Join Date
    Dec 2016
    Posts
    188
    Character
    Santos Nibra
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 90
    ホワイトレイブンって紅月下の戦い?のクリア報酬なんですかね?それともアチーブ?
    いろいろいわれてますので名前にレプリカつければ問題なかったんじゃとは思いますが
    miiさんのURLを見る限りアチーブ物は再配布しないと明記してますが
    第七霊災関連のイベントって旧のメインクエって認識で合ってますかね?
    んでメインクエだとそのコンテンツのクリア報酬でも紅月下の戦いはストーリー外なため配布するよってことなんでしょうかね
    (0)

  6. #66
    Player
    MottyMin's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    207
    Character
    Motty Min'
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    一個前に挙げた通り旧版アイテムは出来るだけ入手できるようにするといった旨の方針もあり、
    旧フォーラムで新生版でも旧版のアイテムを入手できるようにという要望はあったようですし、そっちを優先した結果ではとも思います。
    旧版を未プレイですので参考のため教えていただきたいのですが、旧版には”ホワイトレイヴン”以外にも、現行FF14にはないアイテム(装備)があったかと思うのですが、”ホワイトレイヴン”はそれらとは価値の異なる(特別な)もの、という位置付けでいいのでしょうか。

    他にも旧時代に人気のあった装備の復刻という手もあったかもしれませんが、わざわざ今回の(レプリカでもない本物の)報酬を設定した理由が気になります。

    と言いますか、5周年なんだから、せっかくなら新生オリジナルの記念品が欲しかったな。というのが正直な感想です。
    (6)

  7. #67
    Player
    vbgvbf's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    1,345
    Character
    Ryan Baker
    World
    Kujata
    Main Class
    Marauder Lv 81
    ホワイトレイブンって紅月下の戦い?のクリア報酬なんですかね?それともアチーブ?



    返答 クリアー報酬でした クリアー後 NPC報告→報酬受け取りました

    その当時の動画残していたので クリアー後 確かに上記のようであること確認しました
    (5)
    Last edited by vbgvbf; 08-24-2018 at 12:32 PM.

  8. #68
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by MottyMin View Post
    旧版を未プレイですので参考のため教えていただきたいのですが、旧版には”ホワイトレイヴン”以外にも、現行FF14にはないアイテム(装備)があったかと思うのですが、”ホワイトレイヴン”はそれらとは価値の異なる(特別な)もの、という位置付けでいいのでしょうか。

    他にも旧時代に人気のあった装備の復刻という手もあったかもしれませんが、わざわざ今回の(レプリカでもない本物の)報酬を設定した理由が気になります。

    と言いますか、5周年なんだから、せっかくなら新生オリジナルの記念品が欲しかったな。というのが正直な感想です。
    いやすみませんが私もレガシープレイヤーじゃないですよw
    なので旧14での最後のイベントの一つとして実装された期間限定のエンドコンテンツの報酬らしいということしか知りません。

    私がホワイトレイヴンの扱いを変えた方がいいというのに賛同しているのは、
    単にそういったものなら特別に思う気持ちも、それに配慮せずに起こる反発も理解できるからだけです。



    レプリカではない理由はなんでしょうねー不明です。

    ただせっかく昔要望があり、新生版プレイヤーにも持たせてあげたいということで実装されたなら
    今回の旧14のラストに関連するっぽいクエストの報酬として出すのはそこまで不思議ではないと思います。
    昔の14があって今があるという話をよく新生祭中は聞きますし、それならむしろこれは5周年記念の大奮発でしょう。
    そのままでは反発があるとは思いもしなかったんですかねーそこは不思議です。

    旧版限定のオニオンヘルムを新生ではレッドオニオンヘルムとして色違いで出してたりますので、
    どうしてこう出来なかったのかなぁと思うところではありますが、
    名前変えるくらい大した手間に思えないですし、レプリカに名称変更するパッチでもすぐさま出せばいいんじゃないですかね。
    (5)
    Last edited by male_player; 08-22-2018 at 09:52 AM.

  9. #69
    Player
    Alphard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    471
    Character
    Alphard Axion
    World
    Valefor
    Main Class
    Paladin Lv 98
    Quote Originally Posted by MottyMin View Post
    旧版を未プレイですので参考のため教えていただきたいのですが、旧版には”ホワイトレイヴン”以外にも、現行FF14にはないアイテム(装備)があったかと思うのですが、”ホワイトレイヴン”はそれらとは価値の異なる(特別な)もの、という位置付けでいいのでしょうか。

    他にも旧時代に人気のあった装備の復刻という手もあったかもしれませんが、わざわざ今回の(レプリカでもない本物の)報酬を設定した理由が気になります。

    と言いますか、5周年なんだから、せっかくなら新生オリジナルの記念品が欲しかったな。というのが正直な感想です。
    ホワイトレイヴンはいまでいう、"零式"に相当する"極"とつけず"紅"とつけて当時は最高難易度として実装された、グランドカンパニークエストを通常のネールを倒す"月下の戦い"を終わらせ"終わりの名は希望"まで全てクリアした人のみができたコンテンツで、2012年8月14日からセーブデータが保持される最終日までという期間限定のなかクリアした人々のみに与えられた報酬で、"リフレシュ+1"と"リジェネ+1"という効果のあるイヤリングでした。当時はモンクも金剛とか疾風とか型を使うにMP使ってましたし性能の良い装備でしたね。なお当時の"極"コンテンツは極イフリートのみでした。

    当時、FF14はこう書いてしまうのはなんですが悪評にまみれていてプレイする人の少ない中で、攻略するために禁断のマテリアをはめるのに失敗すると装備が壊れてしまうのに強力な装備を頑張って製作して禁断成功させたりして攻略しての報酬だったので、ひときわ特別な報酬であったといえます。
    少なくともクリアできなかった私にとってはこう見えた。という私見ではありますけれども。

    ほかに新生で復活してないアイテムというと、ギルドリーヴの宝箱から稀にドロップした水色が鮮やかなオニオン装備シリーズとかですかね?
    クラフター系統の見た目ですけど貰えるならそっちのほうが良かったなぁ。
    (23)
    Last edited by Alphard; 08-22-2018 at 10:57 AM. Reason: 付けたし

  10. #70
    Player
    MottyMin's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    207
    Character
    Motty Min'
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 100
    >male_player様、Alphard様
    教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。

    なぜあえて議論が巻き起こるであろう”それ”をチョイスし、差別化もせず”そのもの”を報酬としたのか。
    それが疑問だったのですが大盤振る舞いであることには違いないですね。

    せっかくのお祭りですので楽しみに待ちつつ、古参から新規プレイヤーまでできる限り納得のいく展開となることを祈ります。
    (6)
    Last edited by MottyMin; 08-22-2018 at 11:06 AM.

Page 7 of 33 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast