各都市拠点に設置されている巨大なエーテライトと都市内ハウジングエリア内のエーテライト網が分離されているのはなぜですか?
たとえばアジムステップからウルダハのマーケットエリアに直接移動なんてできたら便利だと思います。
各都市拠点に設置されている巨大なエーテライトと都市内ハウジングエリア内のエーテライト網が分離されているのはなぜですか?
たとえばアジムステップからウルダハのマーケットエリアに直接移動なんてできたら便利だと思います。
巨大なエーテライトと他の都市内エーテライトはそもそも目的が違うため、魔法的な機構の設計仕様が違うのでしょう。
テレポやデジョンは交感したエーテライトが放つエーテル波動を感知して自身とエーテライトの間に亜空間の回廊を開く魔法です。(たぶん)
巨大なエーテライトは、それこそ海を隔てた別大陸からの移動も想定して、術者が波動を感じとれるように絶えず強いエーテルを放出しています。(だから維持費も膨大)
一方、都市内エーテライトは最初から都市内などの近距離の移動用に設計されていて、都市内の他のエーテライトとの間に常に亜空間の回廊を開き、そこにエーテルを回遊させているのです。(ほんとかな)
通信衛星を利用して全地球規模で通話できる衛星電話と、短距離しか届かない地上無線のトランシーバー(ふっる!)みたいな違いでしょうか。
(自分とエーテライトが通信) (エーテライトどうしが通信)
なお、プライベートエーテライトは巨大なエーテライトのシュリンク版ということにしておくと、うまく自分を納得させられます。
3国のエーテライト広場を見渡すと近くには警備員が配置されていました
リムサ・ロミンサ:イエロージャケット
グリダニア:鬼哭隊・双蛇党兵卒
ウルダハ:銅刃団
冒険者の利便性を考えると都市間エーテライト飛びたい気持ちはわかりますが、
治安関係から難しいのかもしれないなと思いました
マーケットの最寄の都市内エーテライトだけでも警備員置いて飛ばさせてほしいですね
Last edited by nanakamado; 08-25-2018 at 02:21 PM. Reason: 鬼哭隊を追記
わたしは木。
レストエリア内は現実で言えばWi-Fiがある回線環境で、他のエーテライトはWi-Fiのない回線みたいなもんじゃないですか?
地脈は人が集まるところにできるって言うし、地脈が大きいからサテライトを持ってる状態なのかもですね。
エーテライト自体がお互いつながってるわけではなく、エーテライトとプレイヤーがつながってるので、大型のエーテライトどうしがつながってるわけではないのです。
そして、レストエリアのエーテライトは人がいすぎて地脈ができすぎて、小さなエーテライトの集合体で、大きなのは核なのだと考えるのが妥当かもですね。
Last edited by pomepome; 08-27-2018 at 03:00 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.