吉田P/Dの個人的意見だと表明しても立場が立場ですし、これまでの様々な発言もありますので、結局はツールの話題には触れないのが一番だと思いますよ。
グレーゾーンがいいならですけど。
どうしても触れずにはいられない、逃げずに伝えたいというのならば規約を見直すべきです。
記者のインタビューから逃げまいと頑張ったところで、ff14の現状(規約など)から逃げていては意味が無いですよ。
吉田P/Dの個人的意見だと表明しても立場が立場ですし、これまでの様々な発言もありますので、結局はツールの話題には触れないのが一番だと思いますよ。
グレーゾーンがいいならですけど。
どうしても触れずにはいられない、逃げずに伝えたいというのならば規約を見直すべきです。
記者のインタビューから逃げまいと頑張ったところで、ff14の現状(規約など)から逃げていては意味が無いですよ。
FF14がグローバル展開しているのですから、日本の常識やゲーマー文化とは異なる常識や文化は無関係じゃないですし、知ってて損はないでしょう?ff14というゲームの中ではツールは禁止なのですが「海外ではMOD文化が抵抗なく受け入れられているという知識」はff14とどういう関係がありますか?
ここで話されているツールは公認なのにプレイヤーが受け入れなくて運営は困っているという状況なら理解はできますけど、そうじゃないですよね?
何度も言いますけど「MOD使っていいですよってルールの上で使ってもいいものとダメなものの線引きをしてMOD文化を受け入れる」なら言いたいことはわかりますけど「規約でダメだとされているものを受け入れる」というのはおかしいと思いますよ。
追記
P/D「海外ではMOD文化が抵抗なく受け入れられている」
規約「禁止です」
これでどう知見を広げろって言うんですかね。
私はツール自体が悪いとは思ってないですし、MOD文化についてはわかりますが、
そんなゲーマーばっかりこのゲームプレイしてるわけじゃないですよ。
少なくともP/Dは自分が理解できるから皆わかるだろう、ではいけないと思いますよ。
何度も言いますが、吉田P/DはFF14というゲームでもMOD文化を受け入れろだの、ツールの使用を推奨を促すといった話はしていないですし、そう読み取れません。
精々MOD文化に対して好意的であるぐらいですが、FF14にMOD機能を取り入れていないのですから吉田さんの個人的な見解でしかありません。
皆が分かっているとは限らないから、一般的な事としてインタビューで述べているのだと思います。
とりあえず「臭いものに蓋をする」としたい人からすると「余計な事を言うな」なんでしょうが、私はそういった事情などを知った上でディスカッションはしたいですし
調べる切欠にもなるのであの手のインタビューは非常にありがたいものなんですけどね。
タイタンジェイルやツール使用者とのイタチごっこエピソードから、認めてあげないとツール文化云々と言う趣旨になったのでFF14がグローバル展開しているのですから、日本の常識やゲーマー文化とは異なる常識や文化は無関係じゃないですし、知ってて損はないでしょう?
何度も言いますが、吉田P/DはFF14というゲームでもMOD文化を受け入れろだの、ツールの使用を推奨を促すといった話はしていないですし、そう読み取れません。
精々MOD文化に対して好意的であるぐらいですが、FF14にMOD機能を取り入れていないのですから吉田さんの個人的な見解でしかありません。
皆が分かっているとは限らないから、一般的な事としてインタビューで述べているのだと思います。
とりあえず「臭いものに蓋をする」としたい人からすると「余計な事を言うな」なんでしょうが、私はそういった事情などを知った上でディスカッションはしたいですし
調べる切欠にもなるのであの手のインタビューは非常にありがたいものなんですけどね。
FF14に全く関係のない独立した見解とは思いませんでしたけどね。
別に余計なことを言うなとは思っていませんし、インタビュー自体否定はしていません。
そのような考えがあるのなら、『では、このゲームではどうしたいのか』が知りたいだけです。
う~んプライベートな場所でいっちゃうのは個人的な部類なんでしょうけど
FF14のP/Dとしてインタビューを受けて発言している以上、「吉田さんの個人的な見解」では済まないと思うんですよね。
たとえ誌面のインタビューで「これは僕の個人的な見解なんですけど・・・~」と前置きを付けても
それはP/DというTOPの立場からの発言なのでFF14というゲームのあり方として受け止められるわけですよ。
それだけP/Dの発言には力があるってことです。だからこそ発する言葉一つ一つに気を付けてもらいたい。
今回の件も十分に気を付けての発言だったんでしょうけれど、それでもここまで大きくなってますから・・
「あのインタビューを見た感想がそんな風になるのはおかしい」と言われてもどうしようもないのですけど。
わたしはそんな風には読み取らなかったですよって、それは個人の感想ですよね。
誤解を受けるような発言を控えた方がいいですし、そもそもff14は規約で禁止されているのでディスカッションも何もないんですよ。
何度も言いますが、ff14はそういうディスカッションができる土俵にすら立っていませんし、ヘビーなゲーマーばかりがff14プレイしているわけではないので、こうして誤解を招いてしまってこんなスレが立ってるんだと思うんですけどね。
海外でツールやMODを使う事に抵抗感がないのはそういう文化があることは認めてあげよう、であって
FF14で外部ツールを利用することを認めてあげよう(規約を変更しよう)ではないですよね。
今後どうしていきたいか、というのは今後のインタビューやPLLで推し量るしかないですし、私も知りたいですね。
※「個人的な見解」という表現は私個人の感想です。と前置きをさせて頂きます。う~んプライベートな場所でいっちゃうのは個人的な部類なんでしょうけど
FF14のP/Dとしてインタビューを受けて発言している以上、「吉田さんの個人的な見解」では済まないと思うんですよね。
たとえ誌面のインタビューで「これは僕の個人的な見解なんですけど・・・~」と前置きを付けても
それはP/DというTOPの立場からの発言なのでFF14というゲームのあり方として受け止められるわけですよ。
それだけP/Dの発言には力があるってことです。だからこそ発する言葉一つ一つに気を付けてもらいたい。
今回の件も十分に気を付けての発言だったんでしょうけれど、それでもここまで大きくなってますから・・
P/Dの発言には力(影響力)があるのだから、発言には気を付けてほしい。というのは理解できますしその通りだと思います。
ただ「海外のMOD文化を認めてあげないと」という発言が、そこまで大きな影響を与えるのかというと疑問です。
海外でのMOD事情のコメントは、海外には外部ツールを利用することに抵抗感がないことを暗に示しているのみで、
例えるなら生魚を食べない人達に対して「日本人は生魚を食べるということを認めてあげないと」ぐらいにしか思えなくて大げさに騒ぎすぎじゃないのかとも思ってもいます。
前述の通り、慎重な発言は非常に大切だと思います。
・海外チームのW1st公認
・W1stチームのツール使用動画公開
・ツール使用について把握している発言
・海外ではツールやMODを使う事に抵抗感がない、そういう文化という発言
これらがほぼ同時に発生したら良く思わない人間もいますよ。
これについて大きな問題だと思うか、騒ぐほどのことか?と思うかも個々人の感想の違いでしかないと思うのですが、そこを突っ込んでも仕方なくないですか?
結局はツールに関するリアクションが個々人の主観でしかないものを、規約違反を盾に、運営サイドをディスるレスがひたすら続くのみのスレッドになってるのもどうかと思う。(そんなに規約違反が気に食わないならGMにでもなればいいのに・・・)
絶をツール一切使用しなかったり、PS4ユーザーオンリーでクリアした人とかのリアクションが聞きたい。(絶だけの問題かとかいう人はここスルーしてください。私は絶におけるツール使用の話しか興味ないんで)
もう「ツール放置する運営はクソ」的な発言は出尽くしたし、現状の運営の態度を見れば、この問題に関しどういうスタンスでいきたいかということは暗に理解できそうなものだと思うんだけど・・・
わたしみたいなPS4ユーザーにはツール関係ないんですよ。基本。
それが認められようが排斥されようが、私のプレイに一切関係ないんでね。
とりあえずこの件で、運営批判関係のレスはもう見飽きたかなと思います。
同じような人が同じことしか言ってないから、これ以上続けても意味ないんじゃないかと思う。
運営批判したい気持ちは理解できますけど、もう十分ではないでしょうか?
Last edited by panda98; 07-22-2018 at 03:09 AM.
無意味ならクローズしてくれって思いますけど、それすらもしたくないみたいですから仕方ないですね。結局はツールに関するリアクションが個々人の主観でしかないものを、結局は規約違反を盾に、運営サイドをディスるレスがひたすら続くのみのスレッドになってるのもどうかと思う。
絶をツール一切使用しなかったり、PS4ユーザーオンリーでクリアした人とかのリアクションが聞きたい。(絶だけの問題かとかいう人はここスルーしてください。私は絶におけるツール使用の話しか興味ないんで)
もう「ツール放置する運営はクソ」的な発言は出尽くしたし、現状の運営の態度を見れば、この問題に関しどういうスタンスでいきたいかということは暗に理解できそうなものだと思うんだけど・・・
わたしみたいなPS4ユーザーにはツール関係なんですよ。基本。
それが認められようが排斥されようが、私のプレイに一切関係ないんでね。
とりあえずこの件で、運営批判関係のレスはもう見飽きたかなと思います。
同じような人が同じことしか言ってないから、これ以上続けても意味ないんじゃないかと思う。
クローズしたところでまたP/Dがツールに関してなんか言うたびにこういうスレかできるんでしょうけど、何も返答がないし何も変わらないならこうやってまた繰り返されるでしょうね。
Player
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.