Results 1 to 10 of 3162

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    T2Wの「win」って物が「何に対して勝つ事を指しているのか」が重要だと自分は思います

    T2W要素のあるゲームにおいて、時間のないユーザーってのは「時間の有るユーザーに勝てない」って事を知ってます
    それでも遊ぶ人は遊びますよね

    ユーザーってのは「他のユーザーに勝ちたい」という思いと、もう一つ「敵に勝ちたい」という、二つの「win欲求」みたいなのが有ります

    T2W要素のあるゲームにおいては、時間のない人にこの「他のユーザーに勝てる保証」を十分に与える事はできません
    ですが「敵に勝てる保証」なら、満足に提供する事ができるんです

    つまり、T2Wをネトゲで成功させるために最も重要なのは「ユーザー間でユーザーの優劣を競わせるゲーム性」を抑えて
    「ユーザーとモンスター」とを競わせるゲーム性に「熱中させる事」だと思います


    ですが14の場合はどうにも、「敵と戦わせている、競わせている」というより、「敵というほぼ完全に共通なハードル」を介して「ユーザー間で競わせるゲーム性」に傾倒し過ぎていると思います
    だから、T2Wの悪影響をモロに受けやすいです

    いかに「敵VS自分」というゲーム性に「熱中させる事ができるか」です
    人は人、他のプレイヤーは他のプレイヤー。
    自分の敵は「モンスター」であり、自分は「目の前の敵と戦って勝つんだ(時に仲間と一緒に)」という事に「どれだけ浸らせる事が出来るか」です


    今の14はそれが「あまり上手に出来ていない」と自分は感じてます
    (0)
    Last edited by Nekohebi; 07-11-2018 at 12:56 AM.

  2. #2
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    ですが14の場合はどうにも、「敵と戦わせている、競わせている」というより、「敵というほぼ完全に共通なハードル」を介して「ユーザー間で競わせるゲーム性」に傾倒し過ぎていると思います
    だから、T2Wの悪影響をモロに受けやすいです

    いかに「敵VS自分」というゲーム性に「熱中させる事ができるか」です
    人は人、他のプレイヤーは他のプレイヤー。
    自分の敵は「モンスター」であり、自分は「目の前の敵と戦って勝つんだ(時に仲間と一緒に)」という事に「どれだけ浸らせる事が出来るか」です


    今の14はそれが「あまり上手に出来ていない」と自分は感じてます
    さすがにこの意見は…
    world1st争いなんて極一部の限られた人しかやってないのに、
    「ユーザー間でユーザーの優劣を競わせるゲーム性」と断言するのは何を根拠にしているのでしょうか。
    極以下はもちろんのこと、零式や絶でもユーザー間の競争という感覚が敵を攻略する感覚に勝っているという人はほとんどいないのではないと僕は感じていますが。
    (28)