残念ながらそうではなくて、それはあくまでも新規vs新規のようなほぼ同じレベルの相手がいる時だけで、一定数いる熟練のプレイヤーがいたらそうではなくなるんですよね。
エレは野良が他DCに比べて強いのもあってわかりにくいと思いますが、ガイアやマナでは固定PTが居ない試合があったところで熟練プレイヤーが多いか少ないかで勝敗が決まります。
メインエレなので経験から言わせてもらうと、エレは黒渦が野良で行っても安定のクオリティで、全滅隊とか言われている不滅ですら他DCに比べると強いですからね、蛇も言うまでもなく強いです。
ガイアやマナでは熟練の野良プレイヤーが複数人いればそこが相手を狩って普通に勝ちます。
固定とソロを分けたところで、次に要望されるのは熟練の強いプレイヤーとそうじゃない人を分けろという要望でしょうし、それが終わればそうじゃない人の中でまた分けろという要望が出るだけだと思います。
MilleCさんが言う通り、弱肉強食なのは変わりません。
ヒラ弱体が良い例でしょう、ヒラが弱体した今、まだヒラ弱体しろって言ってる人いますか?
他の叩きたい対象見つけてまた叩くだけです。
Last edited by Kyoh; 06-29-2018 at 01:25 PM.
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
高揚 強高揚があるなら デス4回で防御バフ20%8回で40%の不屈みたいなのあったらいいのになぁ、
キルとったらもとに戻る。タンクならそっからアシストに徹することもできるし、近接dpsも積極的に前に出れて
初心者さん救済にも効果あるのではないのでしょうか
デスペナの復帰時間延長削除希望
理由:単純にいらない
残念ながらそうではなくて、それはあくまでも新規vs新規のようなほぼ同じレベルの相手がいる時だけで、一定数いる熟練のプレイヤーがいたらそうではなくなるんですよね。
エレは野良が他DCに比べて強いのもあってわかりにくいと思いますが、ガイアやマナでは固定PTが居ない試合があったところで熟練プレイヤーが多いか少ないかで勝敗が決まります。
メインエレなので経験から言わせてもらうと、エレは黒渦が野良で行っても安定のクオリティで、全滅隊とか言われている不滅ですら他DCに比べると強いですからね、蛇も言うまでもなく強いです。
ガイアやマナでは熟練の野良プレイヤーが複数人いればそこが相手を狩って普通に勝ちます。
固定とソロを分けたところで、次に要望されるのは熟練の強いプレイヤーとそうじゃない人を分けろという要望でしょうし、それが終わればそうじゃない人の中でまた分けろという要望が出るだけだと思います。
MilleCさんが言う通り、弱肉強食なのは変わりません。
ヒラ弱体が良い例でしょう、ヒラが弱体した今、まだヒラ弱体しろって言ってる人いますか?
他の叩きたい対象見つけてまた叩くだけです。
システム的に同レベル同士を振り分ける事って出来ないんですかね?
それをレーティングって言うんでしょうか?(イマイチ意味が分かってませんが)
そうすれば均一になると思うのです。
フィーストにある様にFLにもランクマッチ導入したら多少は改善されると思うけど・・・
フィーストと同じようにレートを設けることでレーティング振り分けは出来ると思いますよ。
ただそれをすると、よくあるギスギス話が出来上がってしまうのがフィーストという前例もあって、実装は難しいのではないかと……。
レート以外でPVPランクで振り分けようと思うと、サブ勢やGC移動勢が下位ランクに入ってきてしまうのでまた難しくなります。
今ですら軍師の指示や、軍師ではないにしても色々〇〇が来たとかみたいに教えてくれる人に対して暴言を吐くのを見かけるので。
ただ、難しくはありますが、レーティングに関しては以前から希望している方もいますので色々振り分けについて考えてみました。
・試合数・勝利数振り分け
→PVPランクと同じくサブ勢が問題(ただこれは試合数・勝利数がアカウントに紐付けであれば解決)
エレ黒渦のように放っておいても一定数以上勝ってしまう条件のあるところだと、軒並み勝利数が増え、同レベルか疑問になるのでそこをどうするか。
ただアカウント紐付けでの試合数・勝利数でレーティングする利点として、これを利用することでフィーストのサブ問題にも一定の解決が見える
・フィースト同様のレートマッチング
→シーズンを一定期間設けると、その期間にFLをやらなかった方が同レベルよりも下に来てしまう。
→同じくサブ問題が出てくる(アカウント紐付けで解決ではある)
→ギスギスが目に見えている
・リザルトで振り分け
→KDA比・与ダメ・ヒール量等々で振り分け。
KDA比の場合は目に見えない部分での支援専門の人をどうするか、与ダメやヒール量以外の項目を増やす必要も出てくる可能性も。
ただKDA比・与ダメ・ヒール量で振り分けは一定の目安にもなるので、振り分け方法としては優秀だと思います。
デメリットとして、わざとそれらを下げるプレイングをする人のことを考えねばならないのと、どこでレーティングをかけるのか、という難しさもあります。
(狩り尽くしてしまうような強さだとリザルト伸びないので)
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
フロントラインをカジュアルさで売るのであれば、死に戻りの時間経過増幅はいらないと思います。
ペナルティそのものは、すでに所属GCのポイントのマイナス分で賄われているわけで、時間経過を増やすことは2重のペナルティになっている上、初心者さんほど死んで覚える部分が多いことをふまえると、復帰時間を増やすことによって上達手段を阻害している可能性も考えられます。
よって、Sai4氏の言っているデスペナの復帰時間延長削除希望案は、正しいのではないかと思います。
不安材料は、Botが喜ぶことですね。
Last edited by MiaEst; 06-29-2018 at 03:14 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.