そもそも吉田Pがいつライトが一斉に辞めるなんて言ったのか
繰り返し熱弁してる?わりには聞いた事ないような
実装されても、されなくても、どちらでも良いんですが、
吉 P には今後、実装しないのは主に日本人の国民性の問題だとして
賛成・反対派の対立を煽るのをやめて欲しいと思います。
例)「ですがそれを実装すると、絶対にケンカが始まります」
「(個人用について)絶対見せろってなる」など。
これらは対象コンテンツや住み分けや規約で縛るなど
開発が手をかければ少なからず解決する問題で、
それをしないのはぶっちゃけると
コストをかけるだけのリターンが得られそうにないから、でしょう。
国民性を理由に否定されると、
そりゃ「そうはならない!」「いや絶対そうなる!」で言い合いにもなりますよ。
あと、「絶対に実装しないと言うことはない」とか
「4.x シリーズでスキル差を縮小し、ポジティブに腕を競い合える環境になったら前向きに検討するかも」とか
期待を持たせるような発言もやめて、
「自分が P/D である限り FFXIV では絶対に実装しない」とここらで言い切ってしまって良いと思います。
実装したいならまず俺をやめさせてみろと。
ただし、国民性の問題で言うと若い世代は mod やアドオンに抵抗がなくなってるそうなので、
10 代 20 代が多くなればまた流れも変わってくるのかも知れませんね。
ロスガルブログ
https://negima.work/
個人的にはDPSメーターの実装自体には反対ではないです
ですが吉田P/Dも言っているハラスメント問題がクリアできない限り実装は難しいと思うのです
反対派の方(フォーラムで声をあげていないライト層の方も含め)の多くはゲーム内外で低DPSの人に対する悪口を目にしていると思うんですよ
たとえ自分の事ではなくても、そういった発言を多く目にするとうんざりすることがよくあります
なので賛成派の方はまず現状ゲーム内外でそういった発言をしてる人の意識改革から行う必要があるんじゃないでしょうか
零式に挑戦しだした頃は普通だったのに、やはり攻略中に自分のDPSを確認したいからと外部ツールを入れた結果
「こんな低DPSのやつがいたらクリアできるわけないじゃん」などとPT外チャットやSNSで他人のDPSに言及しだす人を何人も見てきました
公式に実装されたら、今は見えていないから言わないだけの人たちもこのように変わってしまうのではないかという不安があります
無意味だと思いますが、意識改革なんて不可能ですね、とだけ。
クリア出来ないとDPSが低い人がDPS低い人のせいでクリア出来ないとか言ってたりもするようです。
ゲームの構造からしてDPSが低いという悪口が言われないようにするのは無理です。
上記は日本も外国も同じだと思いますが、言われた側が気にし過ぎてしまうので日本ではダメ、というのがP/Dのお考えだと思います。
いつぞやのヒロシHQの話ではだそうですが…。確かネット記事だったはず。
たしかEスポーツが流行ってきて、「バランスを壊しかねない、バランスに影響しかねないアドオンや外部ツール(公式などを除く)にたよらず、みんな同じ環境でできたほうがいいよね?」っていう意識が芽生えてきたって言っていたと思います。
たしか公式アドオンを開発中止にした理由は?みたいなインタビューだったかな。
まぁ、あれからちょっと時間がたっているので流れは変わったのかしら?
Last edited by haiiromikotte; 06-22-2018 at 12:43 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.