Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 84
  1. #21
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    そもそもの話、ストーリー上の活躍の場の移動とともにGCひいてはその母体の三国の存在感が希薄化しすぎてるのでは。
    少しふれられていたが、FLに限らずGCの活躍度合いにより街に勝利イベントがシーズン的に発生してもいいかと。
    日本シリーズのように(一定期間での勝ち試合数合計やGCランキングで)戦勝祝いで所属国民であれば店売り品が少し割引になるとかマーケット出品税金免除になるとか。
    存在の薄れた元首が広場にあらわれてイベント演説してて来場者と記念撮影してるとか。
    GCになにもしてなくても、GCになにか動きがあったんだなーって感じるられるような雰囲気がでれば
    GC縛りをシステム的に復活させなくても所属GCで出たい、という動機も増えるだろうし
    そんなの関係なく遊びたいって人はそれでいいわけだし盛り上がり方が変わりはしないでしょうか。

    つまるところ、愛国心を刺激するような要素を増やせば自然とFLでの所属GC出場も促されるのでは。
    そしてなにより、FLに関係なく多くの人が楽しめPVP民でなくとも楽しめ相乗効果を期待できるきがする。
    そういう価値観が薄いから、勝率だけでGC移籍してしまいやすい。
    スポーツでの所属チームや応援チームってやはり愛着だし、愛着を持つにはきっかけと交流が必要。
    以前の様子から考えれば、システム的に縛るだけでは単に3つから選ぶというだけで
    個々のGCとしてFLが盛り上がるとはあまり思えない。
    (12)
    Last edited by Narvi; 05-28-2018 at 06:26 PM.

  2. #22
    Player
    imai's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    186
    Character
    Imai Reborn
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 58
    GC縛り復活には賛成ですが、現状のまま乱暴に元に戻すだけの復活は反対です。

    理由としては
    GC縛りのままFLが2年程度続いたこと、Discodeなどのツールの発達により
    コミュニティが形成され、3固定が可能というバランスの悪い状態ができてしまう状況に戻るからです。
    3固定は自分もやったことがあるのですが、圧倒的です。
    砕氷ならば氷を無視してKILLしていれば勝てますし、シルロでも前半のみリスを無視しても勝てます。
    制圧は分かりませんが、高揚が量産されるとは思います。(砕氷バランス悪いな)

    やるなよ と言われるかもしれませんが、どこかが始めれば対抗するために他もやります。対戦なので当然です。
    結果としてソロは居場所をなくすと思います。

    なので、このまま戻すのは反対です。


    ただ、現状のままでも不満はあります。
    このスレッドの投稿でもありますが、大きなコミュニティが作りにくい点です。

    作りにくい理由は以下です。
    ・現状PTを組むとGCフリーであり、LSメンでも敵になる可能性がある。
     そのため、強さを目指すならば8人PTが常に維持できる人数以上必要ない。
    ・8人以上枠は要らないので、初心者を迎えいれる意味が無い。
    ・次は敵かもしれないので他アラのメンバーに強くなってもらう必要が無い。
    ・LSで人を集めてコツを教えたり、練習をしても次に敵になるのでやる必要が無い。
    ・敵になるのでアツくなってLS内(SNS含む)で口論になったりする。

    初心者さんとかに教える必要が無く、メンバーを増やすこととPVPで勝つことが
    矛盾しているため、8人以上のコミュニティを形成する意味があまり無いのが問題です。

    特に太字の部分がコミュニティ維持については問題だと思っています。
    これが起こると簡単にコミュニティは崩壊します。
    自分も黒渦CWLSの運営を始めましたが、この点が心配でありLS規約を作り周知しているのですが
    PVPという特性上、問題なく維持するのにトテモ気を使います。

    以上の理由から、無策で戻すのは反対であるけれど現状でもコミュニティのやりにくさ対して
    不満があるため何か手を打ってからのGC縛りの復活自体は賛成です。

    ※じゃあソロにすれば?というのは話が逸れるのでここでは言いません。
    (12)

  3. #23
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by imai View Post

    ・敵になるのでアツくなってLS内(SNS含む)で口論になったりする。

    初心者さんとかに教える必要が無く、メンバーを増やすこととPVPで勝つことが
    矛盾しているため、8人以上のコミュニティを形成する意味があまり無いのが問題です。

    特に太字の部分がコミュニティ維持については問題だと思っています。
    これが起こると簡単にコミュニティは崩壊します。
    自分も黒渦CWLSの運営を始めましたが、この点が心配でありLS規約を作り周知しているのですが
    PVPという特性上、問題なく維持するのにトテモ気を使います。

    以上の理由から、無策で戻すのは反対であるけれど現状でもコミュニティのやりにくさ対して
    不満があるため何か手を打ってからのGC縛りの復活自体は賛成です。

    ※じゃあソロにすれば?というのは話が逸れるのでここでは言いません。
    上記問題は、GC縛りでは解決しません。
    コミュニティ維持の方法論が根本的に違うと思います。
    新人さんを補充してないとコンテンツの維持ができないというのとほぼ同じです。
    新人さんが必要ないという組織では、なんらかの理由で人が減って維持できなくなるというのは、とくに14でなくても、vPに限らなくても普通におきることだからです。
    固定とかそういう組織は、非常に閉鎖的にできているので、どこも上記の問題で崩壊するのが常です。
    体質改善をするのは、よほどの組織力と指導力と根気と時間がいります。
    ただ、それって運営側からどうかすることができるようなものではないと思います。
    (5)

  4. #24
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    何処の対戦ゲームでも起きる事ですが、特定の勢力だけが強すぎる場合に特定の勢力にしか人が集まらなくなります。
    51対51のゲームでも片側に100人以上の申請する人数差が出来て同軍ばっかりの戦闘になって俺は味方と戦う為にこのゲームやってるんじゃないとか勝ち陣営に居座ってる人が文句を言ったりしますね。
    そして負け陣営になるとすぐ移籍して勝てないからこっちでやるってまた同軍で争いを始める繰り返しになってたりします。

    強い人と同じ陣営になるのがやりやすくなるGC縛りはどうかなと思います。
    適度に移籍をしつつ同じ陣営で時間合わせをすれば強い人達の集まる陣営が1つになって連勝できますからね。

    知ってる人と一緒に戦いたい、と言う言葉の裏側には自分の陣営は強いやつで固めたいって気持ちが見え隠れしていると思います。勝利陣営のみ報酬があるのですし尚更ですね。
    (18)

  5. #25
    Player
    Lfio's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    61
    Character
    Lilio Fio
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    強い人と同じ陣営になるのがやりやすくなるGC縛りはどうかなと思います。
    適度に移籍をしつつ同じ陣営で時間合わせをすれば強い人達の集まる陣営が1つになって連勝できますからね。

    知ってる人と一緒に戦いたい、と言う言葉の裏側には自分の陣営は強いやつで固めたいって気持ちが見え隠れしていると思います。
    そのような気持ちがないとは言い切れませんが、おそらく現状においてGC縛りの復活を望んでいるのは、
    移籍を繰り返してただ勝ちを狙うようなプレイヤーではなく、特定のGCに愛着を持って遊んでいるプレイヤーのように思います。
    強い人を集めて申請合わせを出来るようなコミュニティを持つ人達は、そんなことをしなくてもフルPTを組んだ方が好きに動けますし、
    そもそもフロントラインにおけるそういったコミュニティはもともと、GC縛りがあった時代に形成されたものが多いからです。
    (5)

  6. #26
    Player
    Lfio's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    61
    Character
    Lilio Fio
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 90
    以前他スレに書いたものですが、関連する内容なので引用させて頂きます。

    Quote Originally Posted by Lfio View Post
    フリー申請が来る前は、そもそものフロントライン人口が少なかったこともあり、何十、何百戦もしていれば自然と常連の名前やプレイスタイルを覚え、それに合わせて自分が何をするかを考える。というようなことが出来ました。
    この人はあっちへ行くことが多いから、自分はこっちへ。このメンバーなら戦えるからちょっと強気でも大丈夫。見たことない名前が多いから、戦闘は控えめでトームリス確保に動こう……など、チャットがなくとも、ある程度の意思疎通のようなものが出来ていました。
    ソロで参戦している人でも、GCというゆるいコミュニティに必ず所属しており、その中でフレンドまでとは行かなくても、「顔なじみ」のような感覚で遊べていたわけです。
    言ってみれば学校のクラスのようなもので、全員が仲良しグループなわけではないけれど、同じクラスとして同じ色を身にまとうことで連帯感が生まれ、体育祭のクラス対抗戦が盛り上がる。そういった感覚を想像していただければ、分かりやすいかと思います。
    Quote Originally Posted by Lfio View Post
    たとえば同じPTに「初めてです!」と言ってFLに来た人がいて、リザルトを見た時に同じ鯖だったとします。その場合、「よかったら一緒に遊びませんか?」と鯖内で声をかけやすいのは、断然同GCの人だと思うんですよ。
    何故ならGC縛りのある環境であれば、その人は移籍しない限りずっと味方であり、仲間であり続けるからです。声をかけた側もかけられた側も、「同じGC所属」という共通点を持つため、距離を縮めるのも容易です。
    FLに来てくれた初心者の中から「同じ志を持つ仲間を増やしていく」という点では、GC縛りはあったほうがいいんじゃないかというのが自分の意見です。
    主張は概ね変わっておらず、GC縛りを望む立場です。
    折角のオンラインゲーム、折角の”自らが選択したGCという組織に基づく”チーム戦ですので、
    一戦ごとに途切れる希薄な繋がりではなく、同じチームのメンバーと長期的に一緒に遊んでいけるような環境を望んでいます。

    仮に復活させるとするのであれば、対抗戦期間に限定して設けるかどうかはさておき、manyさんの案が一番しっくり来るように思います。
    週更新のランキングではなく、一ヶ月とか、もっと長期的なシーズン単位でGC色を強く打ち出した戦績を公開してほしいです。
    マッチング面に関しては他の方も仰っているような傭兵陣営施策や不足陣営ボーナスなどを折り込んでいってもいいと思いますし、
    前節で勝率の低かったGCから「腕利き募集!」みたいなお触れが報酬絡めて出るとか、そういったものでも少しは緩和できるのかもしれません。

    あとアチーブとは別に、シーズンごとに個人単位の達成目標のようなものを設けても面白いと思います。
    各ロールでの参戦数であったり、ロールごとの役割に基づく数値的なものであったり、各種ルールにおいて重要な行動であったり…
    それに基づいてシーズンごとに各々のプレイスタイルを象徴するようなGC別称号が一つだけ貰えて、次のシーズンFLのフィールド内ではそれが必ず表示されるとか。
    現行のキル称号のように特定ロールでしか取得が望めないものではないため、どのロールにも数字的なやりがいが生まれますし、
    シーズンごとなので「今回はこの称号狙ってこのロール練習しよう」とか、モチベーションの底上げに繋がるのではないでしょうか。
    そもそも何をどれくらいやったらどの称号が取れるみたいなのもマスクしておけば、特定のプレイスタイル称号を取るためにはどうしたらいいかと言うプレイヤー間の交流にも繋がります。
    めっちゃすごい称号持ってる人がいたら、敵軍にまで通知されてもいいと思います。『この戦場、黒渦には”エース”がいる』みたいな。
    なんかそういう、ワクワクするようなやりこみ要素が、戦力の極端な偏りを防ぐ施策や、GCごとのコミュニティ形成を促進するような枠組みと共に欲しいところです。
    (9)

  7. #27
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post

    知ってる人と一緒に戦いたい、と言う言葉の裏側には自分の陣営は強いやつで固めたいって気持ちが見え隠れしていると思います。勝利陣営のみ報酬があるのですし尚更ですね。
    これだと、GC縛り復活のためには、勝ち続けた陣営に強力なデバフ案が、有力になってしまいますね。
    ハンデを背負ってもいいから、さらにGC縛り復活を望むほど強い要望であれば、Lfio氏のいうところの特定のGCの愛着というのに、信ぴょう性がついてくる気がします。
    (5)

  8. #28
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    GCに愛着がある人達というのは、実はコミュニティに依存してる人たちだけではありません。
    私も含め、ソロの人たちにもいます。
    ただ、私は、アイテム欲のためにFLをプレイしているわけではありませんから、マウントの取得速度が他GCの5倍でも10倍でも、とりあえずゲームがまともに進行している限り、それほど気にはなりません。
    しかしながら、欲しい人たちにしてみれば、ほかのGCが一週間もせずにとれているのに、3か月たっても、半年たってもとれないとかになってくると、やはり厳しいものがあるのではないでしょうか。
    そういった人たちにアイテムのために、愛着のあるGCを捨てろというのは、固定のひとたちにコミュニティの崩壊を言い渡すのと、あまり違いはないような気がします。RPGとしてどうか、と問われるところですね。

    また、現行のGCフリーシステムは、いろんな人とPTが気軽に組めるという点で、優れている以上、オンゲとして正しいといえると思います。

    上記2点を踏まえた上で、GCシステム復活に興味をもつのは、現在、フロントラインに欠落している「共通の目的意識をもって戦う」という問題のためです。
    おそらく、改善案をだしてくれた人たちの何人かは、これをかんがえてくれたんだろうなと思っています。
    これはたぶん、コミュニティだけでなく、ソロの人たちのモチベにも関わる全体的な問題ですよね。

    ただやっぱり戦力の偏りは、どこまでいってもどうにもならないんでしょうか。
    (11)

  9. #29
    Player
    hibarii's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    52
    Character
    Charlotte Meiden
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 51
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    知ってる人と一緒に戦いたい、と言う言葉の裏側には自分の陣営は強いやつで固めたいって気持ちが見え隠れしていると思います。勝利陣営のみ報酬があるのですし尚更ですね。
    少し意地悪な言い方をされてしまってますが、もちろんGCを分けるからには自分のGCに強くなって欲しいと思いますよ!
    しかし自GCが強くなる方法として「他GCの強い人/常連が集まってきて戦力が一極集中する」ことは不健全ですし、そんなことがしたくてGC縛りの復活を求めているわけではないということを理解してもらいたいです。
    私の拙文を読んでいただけたならわかると思いますが一極集中が起こらないための案も考えつく限り出しています。

    改めて主張しますが、私個人がGC縛り復活を望む最も大きな理由は自分が黒渦団という国に愛着を持っていて、また同じように黒渦団を選んでくれた方々と共に戦いたいからです。


    この話と密接に関係するGC縛り環境下におけるコミュニティの形成のしやすさ、逆に現環境下でのコミュニティ形成のし辛さについてはimai様の投稿(#22)が完璧に説明してくれているので、ぜひそちらをご一読ください。
    (5)
    Last edited by hibarii; 05-30-2018 at 12:31 PM.

  10. #30
    Player
    tankyuushin's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    620
    Character
    Ryo Tam
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 100
    スレ主はマナの方ですか?

    自分はFL実装時からマナ黒渦ソロで参戦致していましたが、そりゃ当時は酷い言われようでしたね。『弱小』 だの『チンパン』だの某掲示板で言いたい放題。
    そのお陰で元々人の良いプレイヤーの多かった黒渦団の想い出は今でも記憶の中に強く有ります。

    当時、不動のごとく一位を独占していた不滅にムカついて『ルール無視で全員で大回転して不滅をリスキル迄追い込んでやろうや』の声かけに皆が一致し3位まで転落させてるそのすきに蛇が漁夫の利で一位取ってたのは良い想い出。
    ※蛇せこない?

    その様にGCの帰属意識はとてもオンゲらしさが出ていたものと思われます。
    しかしながら強いGCにプレイヤーが集中したが為のシャキ待ちが問題となってその後テコ入れされた経緯も有りますので、GC復活はとても喜ばしいことですが今となっては難しいかもしれません。
    GCに帰属しながらシャキ待ち問題や一極集中化にならないのであれば私もスレ主には賛成です。
    その部分のディスカッションが出来れば良いかと思います。


    私もあの頃のように黒渦団を愛する潮風の様な爽やかな黒渦の戦士と共闘したいと常々思う..
    (9)

Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast