フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
言語別に絞る機能には期待したいですが・・・
でも、「使用できる言語」って個人で選択するものなんですよね?
・・・絞る機能までは必要ないような気がいたしますが^^;
個人的にはサチコメの機能に期待いたします・・・。(特に文字数)
リンクシェルメンバーのリストも11のようにジョブ、Lv、エリア、PT中かどうかがわかるようにしてほしいのですが
11と同じサーチシステムならば代替えとして
全エリアサーチ>LSで絞る
で同じ結果が出せたと思うので「LSで絞る」の実装をお願いします
え?全エリアサーチが無理?
Last edited by Poice; 12-03-2011 at 01:21 PM.
エリアの込み具合=エリア人数表示→合計で鯖人口
なるほど、楽しみです (いろんな意味で
プレイヤーごとの自由記入欄があるなら、フリーワード検索できるといいな。
これだと、いちいち全員分のコメント見なくてもすむし。
ちょんまげラーラ、ランラランララン♪
11時代に 不便だな と感じた点から
サーチされる側にも配慮した仕様を
レベリング希望を出している間にもクラフター上げ など14では考えられるのですが クラスサーチではかかりませんよね?
(ex, 幻術士 30 で希望したいが 鍛冶レベル上げをしている > 幻術士 ではサーチ外)
なので サーチされた時自分がヒットされる様な設定が指定可能な機能が欲しいです (・ω・)b
Player
サーチ機能が実装されることによって誘われ待ちをするユーザが増えるんでしょうかね?
自分で募集しない場合は、積極的に募集をチェックしないとPTには参加できないんじゃないかなと
思ったりするんですが、どうなるかな。
募集する側の立場からすると、FF11のようにサーチして/tellして意思確認して誘うという手順は
もう踏みたくないというか、現在の「募集をかけて自主的に入ってもらう」という仕組みがとても楽で気に入っています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.