Patch1.20でPCサーチが実装される予定ですが、いったいどの程度までサーチできるのかわからないのが現状です。
FF11のようなPCサーチ機能が実装されれば言うことはないですが、なにせサーバーがこの体たらくですから色々とできないこともあるのではないでしょうか。中途半端な形で実装されるのなら無いほうがいいと私は思います。
Patch1.20でPCサーチが実装される予定ですが、いったいどの程度までサーチできるのかわからないのが現状です。
FF11のようなPCサーチ機能が実装されれば言うことはないですが、なにせサーバーがこの体たらくですから色々とできないこともあるのではないでしょうか。中途半端な形で実装されるのなら無いほうがいいと私は思います。
無い方が良いという事はないでしょう。
選択肢は多い方が良いのは確かだと思います。
個人的な懸念点としては、検索した際の職の表記が「GLA」や「PLD」なんて半角ローマ字の3文字表記になるのではないかというところです。
11でも体験しましたが、これほんと日本人からは理解しにくいんですよ;。
アイコンでわかりやすくするなり、『剣』『ナ』『幻』『白』といった日本語1字での表記にするなりしてくれていると助かるのですが;。
「MRD」が斧術士だとか、「PGL」が格闘士だとか、パッと見ても絶対わからないですよね;。
別スレでも話題に出てますが、ナイトは海外版では「パラディン」なので「PLD」です。
これだけは本当に勘弁願いたいなぁというところです;。
公式タグ出たのでつけました:
[dev1213] プレイヤーサーチシステム
まだトピック上げていないので、どういう風にサーチを行うのはまだわからないけど、
最低限FF11と同等の機能がほしいな・・・
1. 任意指定のエリアをサーチできる (狩場の混雑度を知るため)
2. 各PCはサーチコメントをつける (いろいろ用途あります、PT参加希望から狩場状態の知らせなど)
3. 各種条件で絞れるようにしてほしい (Lv別、ジョブ別、コメント目的別)
4. /away設定したPCはサーチ結果から見分けるようにしてほしい (いまのLSリストやフレリストでは出来なかった)
5. サーチウィンドウから直接PCを誘えるようにしてほしい (フレンドリストのように)
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
Player
開発に11の開発に携わった人もいるとおもうんですけどね・・・
発表された仕様で、11にあって、14にない部分は
1.名前サーチ
2.サーチコメント分類及び、分類でのサーチ
3.サーチコメントの有無表示
4.PTリーダー(メンバー)の表示
5..フレンドに絞ったサーチ
6.anon(ジョブ非表示)やawayのステータス表示
1の用途は、○○募集してます。詳細はサーチコメント参照という使い方でshでログ消費を抑えれる(これはPT募集機能強化で代替可能
などの特定人物だけのサーチコメントを調べるのに重宝する
2の用途は、主催なら希望参加者数を調べる、参加なら主催の有無を調べれる
3の用途は、一覧から、無駄な詳細を表示しなくてすむ
4の用途は、交渉(相談)するのにリーダーを識別
5の用途は、フレンドが何をしているのか、telをしなくてもわかる(コミュニティ強化)
6の用途は、away(返事がこない)anon(姿を隠していたい)というのが一覧で分かる
みたいに全部説明しないと認識してないんですかね
すべて11にはある機能です。組み合わせることでかなりの汎用性を発揮します。
14のこのサーチで何をさせたいんですか?
モーグリなどのコンテンツより期待していたので、本当にガッカリです。
Last edited by Pie; 12-12-2011 at 11:59 AM.
Player
PT募集拡張で、狩場の込み具合をどうやって調べるんですか?
フレンドが何をやってるか、どうやって調べるんですか?
希望者がどれぐらいるか、どうやってしらべるんですか?
前例があるのに、劣化したものをつくるとユーザーのせいですか?
>今のPT募集機能拡張させたほうが
具体案はなしですか?
なにがいいたいんですか?w
Last edited by Pie; 12-12-2011 at 12:50 PM.
同感です。
ヘタに中途半端なサーチ付けるよりも、まずは現行募集を拡張・整備する方が優先
だったのではないかと思います。例えばこんな感じでしょうかね。
1.PT募集chの全体Shout化、または自分に合った募集概要をティッカー表示
→ウルダハ集中を防ぐ。ティッカーは3~5分ごとに自動で流れる。
→募集にLS用チェックボックスがあり、メンバーにしか流れない
2.製作や採集中でも募集参加できるようにする
→1.と同じで、ローカル中でもok
画面のマルチ化と絡むので現行では実装難易度高め?
3.PT募集内容を編集可能
→利便性向上
4.アーマリーシステムに適応したPT募集画面表示
→クラス・レベルで複数パターンの募集に応じられるのに、1クラスごとに
ロップダウンリストを操作しないと確認できない。その為にユーザ側が
募集確認用に「制限なし/1~50」の募集を出すなど不具合対応を強いられてる。
→現在のクラスに応じて参加してしまうので着替えてからでないと望んだ
クラスに参加できないし、トラブルのもとになる。
自分が斧槍幻50/剣格36/弓呪25の場合だと募集画面はこんな感じで。
--------------------------------------------------------
Martin Silenus ←募集者名
業火の試練 ←区分
真イフ行きます、6回予定。 ←募集コメント
斧術士 50~50 0/1 ○ ←自分が参加可能なクラス/ランクの募集のみ
槍術士 50~50 1/3 ○ 表示され、入りたいクラスをポチる。
幻術士 50~50 1/2 ○ (現在のクラスには左右されない)
--------------------------------------------------------
Lenar Hoyt
レベリング
多分ホライゾンでカクター、ソサさん大募集
ファイター 20~25 5/5 ● ←埋まってる所は押せないor表示されない
ソーサラー 20~25 1/2 ○
--------------------------------------------------------
Het Masteen
レベリング
ラプ狩りで35~40でファイターさん補充@1、現地集合願います
ファイター 35~40 0/1 ○
--------------------------------------------------------
サーチコメントの種類別検索がほしいです
パーティ参加希望
クエスト参加希望
売ります、買います
ソロプレイ中
LSメンバー募集中
など
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.