Page 758 of 893 FirstFirst ... 258 658 708 748 756 757 758 759 760 768 808 858 ... LastLast
Results 7,571 to 7,580 of 8923
  1. #7571
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    メーター導入に反対される方々がハラスメント0を目的とされているなら、議論しても仕方ないとは思います。
    どれだけ自己研鑽用に他人のは見えなくてもいいから自分のが見えるものが欲しいと主張しても
    「公表を強要されるハラスメントが発生してしまう」と言われたら、賛成派としては、どうしようもないです。
    これだけプレイヤーがいれば、規約を守れない人や、他人に暴言を言いたい人、そうでなくとも言い方が冷たい人が必ず一定数はいます。

    このスレの状況見る限りだと、メーター導入に賛成される方々も、低DPSプレイヤーの足切り方法として何かが必要であれば、
    メーター導入以外の方法を考えた方が賢明かもしれません。
    木人フラグのようなシステムによる足切りの提案はメーター導入反対されている方でも提案者が多いようですし。
    (14)

  2. #7572
    Player
    arikara's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    471
    Character
    Ryam Yasha
    World
    Phoenix
    Main Class
    Archer Lv 41
    Quote Originally Posted by tintama5 View Post
    メーター導入に反対される方々がハラスメント0を目的とされているなら、議論しても仕方ないとは思います。
    どれだけ自己研鑽用に他人のは見えなくてもいいから自分のが見えるものが欲しいと主張しても
    ハラスメントの類いが起こることは分かっていることなので前提としますが、
    素直に、ハラスメントはある程度許容して、許容できる体制をとり、さらに助長が絶対に起こらないシステムにして実装を、こうすれば出来ませんか?と言えませんか?
    自己完結に限定させるシステムを作ることは困難ですよ。
    (5)

  3. #7573
    Player
    Shisyamons's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    13
    Character
    Shisyamo Arcome
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Summoner Lv 70
    個人的には木人があるのだからDPSメーターは必要ないと思っています。

    それも踏まえてもしDPSメーターを入れるのだとしたら、コンテンツに参加する全員がDPSの数値化に賛同したのなら大丈夫なように思います。
    なので、リプレイ機能のように、DPSメーターレディチェックのようなもので全員同意した場合に使えるものとしての実装はどうなのでしょうか?

    自分ではわからない問題もありそうですが、この機能についてどうみなさん思うのか聞いてみたいです。
    宜しくお願い致します。
    (4)

  4. #7574
    Player
    Marchese's Avatar
    Join Date
    Feb 2017
    Posts
    550
    Character
    Marchello Porchello
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    内部的に定められたジョブごとの最低値(クリア可能ラインよりもずっと低めに設定)を下回っていたらロット権なしにすれば皆 DPS を意識するようになるかもしれません。
    フェーズ毎にロット権獲得ランプが点灯(点灯数が多い方が優勢)する感じにすればクリアできなくても DPS が出せてるかどうかは分るでしょう。
    ロール方針と不足対策でタンクヒラは対象外で。

    メリット:
    コンテンツへの挑戦自体は PS に関わらず一切阻害しない。
    低 DPS プレイヤーが自身の PS を自覚できる。
    DPS を出せてる人には不利益がないので低 DPS プレイヤーへのヘイトが発生しない。
    足切り木人の HP 調整よりは実装が楽かもしれない。

    デメリット:
    そのままだとピュア DPS の人気がますます落ちるのでシナジー分を除外した数値で判断する必要がある。

    副作用:
    いつまでもロット権を取れない人が DPS メーターの実装を求め出す。
    (4)

  5. #7575
    Player
    CQC's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    350
    Character
    Yuffie Valentine
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    報酬なしを募集で指定してやるのは問題ないと思いますが公式として報酬なしを付けるのは無理でしょうね、しかも一部職にだ除外となると尚更でしょう。
    職ごとに数値が固定されるのであればギミック処理のやり方や担当は毎回変わるしわざと死んでやり過ごすなどの方法もあるわけですし。

    どのコンテンツがわからないですが零式などの週一コンテンツの場合ロット取れない人がメーター求める前に行かなくなるか苦情しかこないと思いますよ。週一でランダム泥な上に場合によってはロットすらできないとか地獄絵図ですね。

    メーターの前に運営が想定している基本的なスキル回しをレベル50.60.70でスキル回し表みたいなの開示してくれれば思いますね。
    メーターがないからDPS低いのではなく基礎が出来てないから低いんだと思います。
    (5)

  6. #7576
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    738
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by Marchese View Post
    意見の相違はあれど FF14 をより良くしたいという議論の加熱と DPS メーター導入によるハラスメントトラブルの発生にどのような関係があるのでしょうか。
    申し訳ありません。私も言葉が悪かったようですね。失礼いたしました。

    しかしながら、ざっと見てこの議論が荒れていたのは明らかかと思います。火種になっているものをゲーム内に実装されればゲーム内でも火の手が上がってしまうのが想像されました。
    ここでのやり取りが荒れていないということであれば感性の相違です。申し訳ございません。
    (9)

  7. #7577
    Player
    Glaceon's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    32
    Character
    Til Violet
    World
    Tiamat
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by arikara View Post
    ハラスメントの類いが起こることは分かっていることなので前提としますが、
    素直に、ハラスメントはある程度許容して、許容できる体制をとり、さらに助長が絶対に起こらないシステムにして実装を、こうすれば出来ませんか?と言えませんか?
    自己完結に限定させるシステムを作ることは困難ですよ。
    以前も書き込んだのですが、
    DPSメーター機能を解放するのに、
    利用規則を提示し、ハラスメント等を行わないよう同意させた人にのみ解放すれば解決するのではと思います。
    ゲーム内でハラスメントが発生すれば、その同意を破ったという事で対処すればいいです。
    ゲーム外でのハラスメントについては、そこまで運営さんが面倒みる必要はないと思います。
    (6)

  8. #7578
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    実装して荒れると言ってもハラスメント通報をしっかり受け止めて警告なりBANなりすれば収まると思いますけどね。
    今でも違反ツール使用+ハラスメントの罰の抑止力により、DPSの数値を用いた指摘・暴言なんてそう起きていない認識です。
    これはしかるべき罰が存在しているからだと考えています。

    逆に、暴言が放置されたPvPではBANより先にチャットが制限されてしまいましたが。(ランカーを守りたかっただけにしか見えないけど)


    実装されたところで結局低DPSの指摘orアドバイスは許され、低DPSへの暴言はBANされ、
    その結果やんわりとした表現での指摘か、今もある無言解散になるだけだと思いますよ。
    (16)

  9. #7579
    Player
    Keyco's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    127
    Character
    Keyco Redmound
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    実装して荒れると言ってもハラスメント通報をしっかり受け止めて警告なりBANなりすれば収まると思いますけどね。
    今でも違反ツール使用+ハラスメントの罰の抑止力により、DPSの数値を用いた指摘・暴言なんてそう起きていない認識です。
    これはしかるべき罰が存在しているからだと考えています。

    逆に、暴言が放置されたPvPではBANより先にチャットが制限されてしまいましたが。(ランカーを守りたかっただけにしか見えないけど)


    実装されたところで結局低DPSの指摘orアドバイスは許され、低DPSへの暴言はBANされ、
    その結果やんわりとした表現での指摘か、今もある無言解散になるだけだと思いますよ。
    そう起きていないと言うのは、個人の感覚によるかと思いますが、私は、最近経験しました。
    占で、レベルレに行ったのですが、途中で、「200の黒より、400の俺にくれ」と、忍者さんと言われました。
    最初は何を言ってるのか分からなかったのですが、そのあと直ぐに、数字はDPSかと気付きました。
    その時は、非常に不快な気分になりましたが、通報まではしていません。
    面倒ですし、基本一期一会なので、次はないだろうと思うからです。
    暴言→通報→BANと言う流れになるケースもあるかと思いますが、ライトユーザーや初心者の多くは、私のように泣き寝入りしてしまうのではないでしょうか?
    そして、運営サイドに立てば、DPSメーターに対する開発保守コスト、通報が増えることによるサポート体制の強化や、DPSメーターを元にしたジョブ調整要求の増大に伴う運営コストの増加と言った問題が発生するかと思います。
    更に、風評被害だったとしても、ライトユーザーや初心者のゲーム離れが起きたら、目も当てられなくなります。
    サービス継続困難となり、誰も望まない結果となることでしょう。
    DPSメーター導入は、デメリットに比べて、圧倒的にメリットが小さいように、私は考えます。
    (20)

  10. #7580
    Player
    pase's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    259
    Character
    Alyon Rakes
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Keyco View Post
    その時は、非常に不快な気分になりましたが、通報まではしていません。
    面倒ですし、基本一期一会なので、次はないだろうと思うからです。
    暴言→通報→BANと言う流れになるケースもあるかと思いますが、ライトユーザーや初心者の多くは、私のように泣き寝入りしてしまうのではないでしょうか?
    通報する手段が無いのなら泣き寝入りと言うかもしれませんが、通報が面倒なことを泣き寝入りとは言わないでしょう。

    Quote Originally Posted by Keyco View Post
    DPSメーターを元にしたジョブ調整要求の増大に伴う運営コストの増加と言った問題が発生するかと思います。
    よくWoWの事例と共に引き合いに出されることですが、これって「バランスが悪くても、その事実がプレイヤー側にバレなければいい・広まらなければいい」という意味なんですか?
    本当にバランスがとれているなら、特定のジョブに対する調整要求が多数派になることはありえないですよね。

    そういう意味だとしたら、「メーターの有無に関係なく、しっかりコストをかけてバランス調整がんばってください」としか思わないんですが。
    (15)

Page 758 of 893 FirstFirst ... 258 658 708 748 756 757 758 759 760 768 808 858 ... LastLast