定期的なアナウンスや調整の方針、タイミングの発表とかしてれば良かったんでしょうけど、そういうの無いのは不満が溜まりますよね。
ライバルウィングズでようやく調整に関してポストが行われたものの、改善されているかというと……。ですし。
メインはEle、サブはPrimalとManaとGaiaで活動してます。
企画していただいた方、参加された皆様のおかげで制圧戦参加できました。
プレイ中に感じた改善してほしい点について打ち上げます。
すでに改修予定と発言の在ったものもあるかと思いますが、
それについても打ち上げてるかもしれません。
-----------------ここから要望---------------------------------------------------
キルを取った際の「1KOS」の表示をしてほしいです
制圧戦では高揚、強高揚のシステムがないためか、
KOSの表示がされません。
表示されないと自分がキル取ったかわかりづらいため、
キル時にKOSの表示をお願いします。
Last edited by Nico_rekka; 05-06-2018 at 12:33 AM.
モブのHP調整をお願いします。
現状柔らかすぎます。
(修正予定?)
Last edited by Nico_rekka; 05-06-2018 at 12:36 AM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
「邀撃システム(タワー)」の範囲ダメージをなくすか減らすかお願いします。
制圧戦があった当時は範囲ヒール・バフがありましたが
現状はアサイズとARぐらいしかありません。
モブからの範囲ダメージへのヒールがつらいです
(1回塔に遭遇したときはAR使ってどうにかしのぎました)
現状の各ヒラが持ってるスキルとマッチしていないため調整をお願いします。
Last edited by Nico_rekka; 05-06-2018 at 12:40 AM.
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
以下は直してほしいか微妙なもの
・敵のマップ表示
敵が戦闘状態の場合マップに表示したほうがいいかもしれません。
表示されないゆえの面白さもありますが
他FLのコンテンツやRWでは表示されるため、
ちょっととっつきにくい要素になるかもしれません。
・高揚・強高揚システム
これも他FLにあって制圧戦にはありません。
導入したほうがいいかは微妙
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
ここはフォーラム、どういう自分の意見を述べるかは自由です
けど、矛盾を取り払ったら感情だけ残る意見は逆効果なのではないですか?
>もし運営は個別ソロ申請を検討されているのであれば、大規模PvPを否定した事だと私は理解しますから
この文章は
ソロ申請を否定しているものです。何故?
>結局、自分に取って最良の選択でなければ、批判はどんな仕様になっても生まれるという事だと私は思います。
>それ自体、プレイヤーのモラルの問題であり、先にモラルハラスメントの整備や線引きを先に行うのが筋ではないでしょうか。
これは批判を行うことは、批判者のモラルが欠けているからだという説明に聞こえます。
そういう心持ちなのかもしれませんが、そんなことあり得ませんよね。
>仕様そのものを変えてきた修正は、批判の根本的な解決にはなりません。
この文は意味が分かりません、仕様を変えることは批判を解消する面がありませんか?
普通に。
>正直、仕様内で出来る事の幅を狭める事に繋がるのは、これ以上ご勘弁願いたい立場です。
>それはPTプレイが出来なくなる事自体、何の為にMMOの大規模PvPコンテンツを遊んでいるのでしょうか。
同意です。
そして次の
>運営は個別ソロ申請を検討されているのであれば、大規模PvPを否定した事だと私は理解しますから、
を説明しているつもりなのかもしれませんが、結論がずれている気がしますね。
あなたが批判などの意見を無視しないで、自分に最良の状態のための批判を行っているのでなければ、
結論は、今の申請枠に追加してソロ枠を追加すればいいということになりますね?
固定批判・・・固定に轢き殺されてるという表現をしている以上申請分けはできないというのが私の見解です。なぜなら運営はそういったプレイヤーからの懲罰的な要望は受け入れないからです。
ただ、申請を分けない事にはどんどん斜め上な調整が入る覚悟はしてほしいと思います。
FFXIVの『多人数』を謳っている【PVP】なのに、フェアゲームとして破綻しているからです。
私は申請分けをしても従来のマッチングは本当色んなスタイルの方が選択するので過疎することは懸念していません。
勝敗よりフレと遊ぶことや、経験値、戦績、トークンが欲しいのが優先な人も大多数いるからです。
ただ、上で言ったように、申請分けをすることで、一部のプレイヤーから固定に罰を与えてやった的な言葉が出るのを何より恐れているので、申請分けは難しいのだと思います。
私はFLはマイノリティコンテンツから抜け出す道を永遠に無くしてしまったと感じます。
FFXIVはベースがPVP向きではないので、誰にでも楽しめてメジャーにするには申請分けをしないと、どんどん、固定PTとの格差を埋めるために調整するしかなく、根本的にPVPだけ勝手の違う別ゲ―過ぎてやる人がいなくなるんですよね。単純な話なのですが。
何が言いたいかと言うと、かなり深刻な悪循環に足を突っ込んでしまいました。
そうなった一端はGAROでの申請分けで騒いだ一人である私にも少なからずあるので、本当残念です。申し訳ない。
コミュニティについて思うところはたたんで置いていきます。
コミュニティをもっと成長させるには1試合だけのスパンでみるより、1週間とかでGCごとの勝敗を決めればよかったのでは?と最近思うのです。
(週間ランキングを個人ではなくてGC全体で順位づけて、何か面白い変化がGCに適用されたりとか)
それなら固定がいても、頼もしく思えてたのかもしれません。歯抜け申請もへっていたでしょう。(私が固定PTに一番抱えていた不満は歯抜けPTと粘着ゲームです。)1試合中の粘着ゲームも長いスパンなら作戦として見れたかもしれません。
FFXIVのレギオンPVPは勝敗が個人個人(1つの固定)にクローズされているので、余計に個人個人の勝ち負けが響いた結果、人がモチベーションを失いやすかったとも最近とある手記を読んで感じました。
野良は惨敗したけど、その影で自分たちのGCの固定が戦いやすかったとかそういうエースを押すコミュニティプレイができたのではとも感じます。
Last edited by pomepome; 05-06-2018 at 02:45 AM.
Player
「PTを組む」という行為は自由だと思いますし、一方でPTと一緒はいやだ、というのも自由です
現状で、「PTを組む自由」は保障されているので、
PTと一緒はいやだ、の方もある程度保障すべきだと思います
この両立は申請分けでは解決できないので、ブラックリストの改善も一つの手だと思います
例えばですがBLに入れられる人数をもっと減らし、リストに入れた人とはマッチングしない仕組みが必要です
どうしても避けたい固定PTがあればその中の1人をBLに入れればいいですし
何より、煽り・暴言・捨て試合をし、不快ではあるが運営が規約違反ではないと判断するようなPCを避けられます
運営の言う「多様なプレイスタイルを肯定する」というのは本来、
こういった最低限の自衛手段を与えた上にこそ成り立つものだと思います
それでは 自由 について、
プレイヤーモラルについては、ここで語られている批判の事ではなく、戦場でのプレイヤーの行動です。
相手の立場に立って不快に思う事は何でしょうか。三者三様の考え方があり、それこそ極端に言えば、自分に取っての最良の行動以外の事、これが批判の種です。
また、日本人の気質として 自由 に慣れておらず ローカルルールを取り入れ、規律に従って行動する事を好む傾向があります。
だから、仕様の如何に修正しようとも、新たなローカルルールが生まれる それを不快に思う方が出る 故に批判は無くならないと思うのは私の発想です。
逆に海外では、指示されたり、規律に従って行動する傾向は見られず、様々にPTを組み 自由 に遊ばれています。
ただ日本人以上に1位に拘る傾向らしく、負けた時にはアライアンスチャットで なぜどこそこへ行かなかったのか?等 意見も見られました。
だからといって、批判が無い訳ではありません。まだ沢山参加出来ていない為、ローカルが分かっていないのもありますが、でもBOT問題の方が深刻なのだとは思います。
なので、様々な意見があるにせよ、それら内容を考慮した、モラルハラスメントの整備・線引きが必要と私は思います。
Noitarac氏のBL機能ご提案も一つ解決案だと思います。
以上を整備の上、ソロの戦場 PTの戦場など分ける議論の回答ですが、私は現状はそのままでお願いしたいのと
次のコンテンツへの提案をしたいと思います。 Pomepome氏も仰るマイノリティ 人を選ぶ コンテンツから変えるには?
・大規模PvP 72名サバイバル
ラスト1チーム(ライトパーティ)まで生き残れ または フラッグの回収 4人で1チーム 以外全員敵
ランクマッチ ランキング有り
デスはフェニックスの尾があれば1度だけ復活可能(弱体付)の方向性
これから週代わりのルーレットがどのようなものになるのか、わかりませんが、
飽きの解消の為、FLとは違った目線のルールもほしいと思います。
Last edited by dariokoo; 05-06-2018 at 12:34 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.