できるか出来ないかは別にして
バハムートエギ(だったかな?)のサイズ変更のようにミラプリ無効(もしくは初期装備)にする。
(ただし、PT解除したらミラプリ無効化は消滅する)
っていうのが現実的なのかなと思います。
自分はあまり気にしませんが極コンテンツや、絶コンテンツの緊迫した場面でおふざけ装備の人がいたりすると気が散ってしまう方もいるのかも知れませんね
できるか出来ないかは別にして
バハムートエギ(だったかな?)のサイズ変更のようにミラプリ無効(もしくは初期装備)にする。
(ただし、PT解除したらミラプリ無効化は消滅する)
っていうのが現実的なのかなと思います。
自分はあまり気にしませんが極コンテンツや、絶コンテンツの緊迫した場面でおふざけ装備の人がいたりすると気が散ってしまう方もいるのかも知れませんね
他人のミラプリに対して文句を言うくらいならまずはその装備を実装した運営に文句を言ってください。
男性用のバニーはネタ装備的に眉をひそめる所はありますが、少なくとも公式が認めた装備なんだから装備してても問題ではないと思います。
頑張って手に入れた光る武器とかもうざいから消しちゃえで消えてしまう世界。
公式で手に入れた課金装備も他人からは見えない。
頑張ってオシャレをしていてもその価値が大幅に減じられる。
泥人形とか、黒子みたいな格好にされるのもいやだし、初期服がミニスカ系なので我慢できないし。
AFもその格好が余りにも酷くてミラプリ出来ない時代に性能低かろうが装備するのを拒否したぐらいなので他人にそんな格好見られる事は嫌ですね。
道化的な仮装スタイルで遊んでいる人もいれば
オルシュファンや神殿騎士団とか、暗黒騎士の人みたいな固定衣装スタイルで見た目確立してる人も居るし
他人に見られる事はMMOの世界では重要なことだと思います。
スペック不足でそうせざるえない苦肉の策とかは少なくともPS4基準に上げた現状で必要ないですしね。
『嫌なミラプリ見えなくして欲しい』の前に『実装した運営に言おう』他人のミラプリに対して文句を言うくらいならまずはその装備を実装した運営に文句を言ってください。
男性用のバニーはネタ装備的に眉をひそめる所はありますが、少なくとも公式が認めた装備なんだから装備してても問題ではないと思います。
頑張って手に入れた光る武器とかもうざいから消しちゃえで消えてしまう世界。
公式で手に入れた課金装備も他人からは見えない。
頑張ってオシャレをしていてもその価値が大幅に減じられる。
泥人形とか、黒子みたいな格好にされるのもいやだし、初期服がミニスカ系なので我慢できないし。
AFもその格好が余りにも酷くてミラプリ出来ない時代に性能低かろうが装備するのを拒否したぐらいなので他人にそんな格好見られる事は嫌ですね。
道化的な仮装スタイルで遊んでいる人もいれば
オルシュファンや神殿騎士団とか、暗黒騎士の人みたいな固定衣装スタイルで見た目確立してる人も居るし
他人に見られる事はMMOの世界では重要なことだと思います。
スペック不足でそうせざるえない苦肉の策とかは少なくともPS4基準に上げた現状で必要ないですしね。
...確かにそうですよね。
ちょっと利己的過ぎたかもしれないです
もう少し寛容な見方を心掛けなきゃいけませんね
すいませんでした
なんか、行きつく先は、
「ミラプリというシステムさえ無ければ、ネタ装備はコンテンツ中では見なかっただろうし、
(このスレで文句言われてる装備はIL1が大半でしょうし)ミラプリ廃止を提案します!」
とかになりそう(敢えて極端)
ミラプリというシステムが何故実装されたのかを考えたら、間違いなくそっちの方が不幸
になるので、これ以上は勘弁してほしいなぁ
FF14は対象年齢Cで15歳からだし
FF14をやってるのはほぼ20歳後半以上だし
裸族や露出や色合いそこまできにしないといけないことでしょうか。。。になるんですけどね。
そもそも健全なゲームってないでしょうに。
FF14は死の多いゲームだし裸族や露出や色合いのNPCが多数いますしそういうMMOだと思ってやってますよ。
FF14は対象年齢Cで15歳以上ですからね。
MMOなのはわかりますが他人の装備そんなに気にしますか?
そんなに他人のミラプリを凝視しますか?
マーケットやリテーナーのエリアで他人の装備気にしますか?
街中やフィールドエリアでの範囲内でキャラクター表示オンオフで切り替える案でよくない。
ガヤが出るほどキャラクター表示してると名前すら見えないのになぁ~って思います。
メインクエストNPCやサブクエストNPCやエウレカNPCやマーケットやリテーナー鈴の範囲エリア内のキャラクター表示をカットする機能くらいはMMOだものあってもいいはずですよ。
クエストをやるさいにガヤが出るほどキャラクター表示があってNPCもみえないで
クエストアイコンだよりで進めてますがそのNPCが何人いてどんな話をしてたかを見たい人はパッチがあっても静まるまで待つしかないのですよ。。。
Last edited by sizaku; 04-23-2018 at 12:03 AM.
ざーっと読んで感じたことといえば、
規約違反でもなんでもない他人の格好に「俺が気に食わないから」って理由でケチ付けれる精神が俺にはすごいと思うよ
いやマジで
まぁ、落とし所はクライアントのみで1箇所でもミラプリしてたら初期装備にするとかじゃない?
正直に言えばそんなものにリソース割くならどこからでもドレッサー登録したパーツを引き出せるようにしてほしいけども
◇ 新たなBGMが追加されます。
ブラックリストに入れたキャラクターの表示優先度を最低にする機能なら実現性は高いと思いますがどうでしょうか?
イメージ的には逆Sモブ状態という感じ、キャラの居ないエリアでは効果ありませんが不快キャラが画面内に入って来た時は
カメラを移動させるなりテレポするなりで十分かと思います。
個人的な意見としては見た目の不快なプレイヤーは見たくもないし関わりたくも無いです。
バニー装備の男キャラを見て、やっぱりこの類の機能は欲しいなと思った。
個人的には解除というよりはキャラを消したいね。
単純にキャラが多い場所で使えば多少は負荷が軽減できるかもしれないし、NPCとの会話やら撮影する時なんかも便利だろうし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.