敵対中モンスターのリストはどうですか
昔のFFみたいに画面の中に選べだけでなく、左下に敵のリストがあって上下で選べるリスト
□でメニュー開いて敵リストからタゲるのがいいと思います

敵対中モンスターのリストはどうですか
昔のFFみたいに画面の中に選べだけでなく、左下に敵のリストがあって上下で選べるリスト
□でメニュー開いて敵リストからタゲるのがいいと思います
後ろ向いていようがどこ向いていようが、占有しているモブの間だけをタゲる代名詞なり操作モードが欲しいデス
コントローラでも。
カメラの動きもなんか変に感じるので、タゲ合わせるまで棒立ちとか・・・
Fキーがあるのは知っていますが、コントローラ使いなので、コントローラから手を離してすばやくFキー!
ってできないです(つд・)
最初から移動も何もかもキーボだけで操作していたら、それなりに慣れたのかも知れませんが・・・
今からは・・・ねぇ・・・うーん
他にも
<stpt> PTメンバーだけタゲるモードに移行 その後上下キーでPTメン選択可
代名詞種類をもっと増やしてくれれば、マクロでなんとか対応できると思うのですが。
そうなんですよね。。
これのおかげで、敵を選んでるつもり(左右キー移動)が・・実はパレット移動してるだけとか
常にパレットの「表示中」「非表示中」を意識していないといけないのが難しくしていると思います。
>アクティブモード=アクションパレット表示
>パッシブモード =アクションパレット非表示
これを固定してもらって・・
・サークル変更は別なキー(現在の上下以外)
・ターゲット(Partyなら味方リスト、Enemyなら攻撃可能enemyを・・)上下キーで選ぶ
くらいにしてもらえると、少しは楽になるのかな?



こんばんわ。
25日再開ですね!忘れかけた操作を思い出しながら‥‥
ターゲットを選択してからアクション選択の流れ自体はFF11と同等ですが、そっからやれることがドカンと増えてますね。最終的にFF11の操作は、コントローラは移動+ターゲット選択、キーボードはマクロ選択って感じに分かれた関係ですっきりした気がします。その代り魔法とか全部マクロに突っ込んでました。
FF14はコントローラで全部やろうとしすぎてるのと、マウス操作でも全部できるようにしてるので更にカオスです。次回パッチも近いので様子を見てますが、やっぱり難しそうなら「マクロでもっとカバーしようよー」の大合唱しちゃうかもしれません(笑)
現状で最も派手なNM戦で10体くらい(ゴブだったっけ)出てきます。
もはやどれをターゲットすべきかもわからない無茶な状態になりますが、
敵にユニーク名(ゴブA、ゴブB)が付いた上で名前順で選択できれば良いかも。
敵がバトルレジメン使おうとしてるのも見えたら楽しい(怖い?)かも。
考えてみると、やはりマクロは魔法の杖なんだなーと思います。
機能さえ揃えば使えますからね。マクロの充実は勿論として、
その機能をどうやってコントローラやマウス操作に落とし込むのかが、
今後の課題なのだろうと再認識しました。
こんにちは。
私もこれあったらいいと思ってました。
11では敵をメインターゲットに選んでいてもパーティメンバーリスト上でサブターゲット上下でメンバーを選択して回復など出来ていましたよね。
さらに14では敵が複数なので占有した敵のモンスターリストがあったら簡単にターゲットできるのになと思ってました。
占有っていうそのものが無くなるかもしれませんが・・・。
ちなみに私は会話以外は全部コントローラーでした。
それでも11では不便さを感じなかったので、素直に14でも同じようにしてもらいたいです。

ターゲットについて提案があります(ゲームパッドユーザー)
1)アクションバーが30アクション全表示↑↓交換廃棄
2)△キー表情とマーキング機能を<select>キーに合わせます。
<select>キー:
押しX1→表情とマーキング機能(そこの操作がいまと同じ)
押しX2→本来のステータスフェクト詳細
押しX3→通常戻す
十字方向キー:
アクションバー選択のみ
そして
△キーを押してから「自分」をターゲットで
←→が敵を選択、
↑↓がPTメンバーを選択(ソロ場合で周りのPC選択)
これで如何でしょうか?



こんばんわ。
いつのまにやらフォーラムジャンルが細分化されていますね(笑)。
バトルかUIかどっちにあるかなと思っていましたが、UIでした。にゃるほど。
フォーラムも再編されましたので、ちょっと論点をまとめてみました。
(★)が多いほど案を考えるのが難しそうなもの。(*1)は今日こっそり
追加したものです。
■ターゲットフィルタの拡充(★☆☆)■
勝手に命名してますが(^^;。どんなターゲットをターゲット対象とするのか、
絞り込むための機能です。絞り込み条件を考えれば要望出来るのでお手軽です♪
<st>マクロで考えると今まで出てるのはこれだけ。
・<stpc> プレイヤーキャラ
・<stnpc> NPCキャラ(ここまでFF11のもの)
・<stmark[1-8]> マークしたもの
・<stsign[1-8]> サインを出してるPC
・<stpt> PTメンバー
・<stenemy> 敵。赤敵がいるなら赤敵一覧、いないならヘイトがある敵(*1)
■<st>系の使い勝手を上げる(★☆☆)■
<lastst>とか、「/target <st>」が無いとか、<st>が中断できないとか。
・「/target <t/st>」 汎用ターゲットコマンド
・<lastst> 最後にstしたターゲット
・<st>中にマクロ中断が出来ない
・/targetenemy 敵(赤敵、リーブ中はリーブ対象)のみ
■ターゲットサークルとコントローラ(★★★)■
ターゲットサークルはコントローラのためのターゲットUIですが、
使いにくい!何とかしろ!の声多数。恐らく次回更新の対象なので、
個人的にはそれを待ってから色々考えようかなと思ってます。
・FF11は上下でPT、左右でNPCで解りやすかった
・現状ですべてのボタンが割り当てられてる
・そういえば「ステータスエフェクト詳細表示」ってボタンは使ってない気がが
・サークルは敵・ALL・敵とPC以外の三種類で十分
■ターゲットの自動選択(★★☆)■
<st>や/target***やターゲットサークルで最初にターゲットされるもの。
・ちゃんとしたオートターゲットの実装
・敵選択の時、赤敵・リーブの敵などを優先
■表示系・マウス・その他(★★☆)■
マウスとか表示系とか
・モンスターリストは出せませんか?
・ターゲットが重なった時の視認性
・動きが激しいターゲットに対するターゲットのしやすさ
・<st>系が発動中、対象のすべてにマークが表示されてマウスクリック可能に(*1)
コントローラの操作系に関する提案は1行まとめは無理なので(^^;
含めていはいませんが、スタッフの方はぜひ検討いただきたいです。
参考になるようでかえってごちゃごちゃした気もしますが><、
以上です。ターゲットサークルについては次回パッチに期待、ですね!
ターゲットについてですが、ケアルなどの絶対PCにしか使わないものはPCだけ、
ファイアなどの絶対NPCにしか使わないものはNPCだけをターゲットするようにはできないのでしょうか?
ターゲットサークルや<stpc><stnpc>などのマクロを使うよりも早いような気がするのですが
Player

倒した敵をいつまでもタゲっている必要性がまったくわかりません。
サイフォマッジならどうせサブターゲットがでるので問題ないはず。
倒したらすぐに次を自動でターゲットできるようにしてほしいですね。
モードで固定の場合、連戦のとき1匹目が終わってパレットがひっこまないとアクティブモード=アクションパレット表示
パッシブモード =アクションパレット非表示
ターゲット選択の←→とアクション操作の←→がかぶってしまう問題があります(パッド使用時)
モード固定になるならアクションはFF11のマクロ操作のように
R2L2ボタン、←→はターゲット専用にすればどうだろうと思うのですが
じゃあマクロ操作はどうする?になっちゃうんですよねぇ。
ターゲットサークルは選別の簡略化であって、操作部分の解決にはなってない気がします。
ユーザー側で自由にカスタマイズできるというのは技術的に厳しいのでしょうか![]()
ターゲット関連はまだまだ開発の余地ありそうですよね。
<st>などサブターゲットで敵の色変更。欲しいです。
敵が固まってたりすると誰にサブターゲットが当たってるかもわからない状態で、当たってても白くオーバーレイ点滅してるだけで非常に判りづらいです。
なのでサブターゲットを出してる時くらいは敵グラフィックに赤くオーバーレイがかかるとかもう少しぱっと見で判るようにはならないのかと。
あとはアクションパレットを出してる時にターゲットを変えられないところでしょうか。非常にストレスを感じる所です。
ここはターゲット以前に戦闘システムの問題だと思うのでここもがっつり修正して欲しいです。
みんな思うことは一緒なんですね。私も非常にこれは欲しいと思ってます。
敵が固まってて戦闘が始まるとどれを攻撃したらいいのかわからなくて、とりあえずHPが減ってるやつをターゲットチャカチャカして・・・と面倒な状況です。
マーキングも出来ますがターゲットに表示されるわけでもないですし、/assistが実装予定だそうですがそれだけではちょっと心もとない気がします。
それにマウス+キーボでやってる人はターゲッティングがすごいやりにくい状態と聞いてます。
敵リストウィジェットからクリックでターゲッティング、各敵の状態を全表示など是非追加して欲しいですね。
Player
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote



