知らぬが仏とも言いますけどね
実害が無ければ私は何とも思いません
知らぬが仏とも言いますけどね
実害が無ければ私は何とも思いません
その現在ある
"他人のエフェクトを切る"設定や。
"SEのボリュームを下げる"設定と。
今回の『他人の服装を』と言う"設定"は何が違うんでしょうか。
街中で意味無くホーリー使っている人がいて『うるさいなぁ…切っとくか』とするのと。
チョッカイ代わりに"クレメンシー"撃って『なにしてんwww』とワイワイするのと。
フレが奇抜な格好をしてて『なにしてんwww』
不意に会った人が奇抜な格好すぎて『…切っとくか』
皆さんは何処が違うと思いますか?
『設定としてアリだよね』って言われても。正直私には判断つきません。
街も含めてですけど、コンテンツ内じゃないならそこから立ち去るとかカメラ寄せるとか自衛手段があるわけで…放置(別のことしてる=画面を見てない)もその1つだと思いますが…。キャラ非表示にしたいって要望出してる側が放置とか1番言っちゃいけないでしょう。
確かにコンテンツ内だとギミック、エフェクトなんかで他のPT見てる余裕ないかもですね!
たぶんそれは自衛とは言わないんじゃないでしょうか。適切な表現はわかりませんが。逃亡かな?
他のPCの影響を受けてプレイングに制限が掛かってるんですよ。
あの人がいるからここでクラフトしたくない。(ほんとはマケ前でしたいのに)とか不自由極まりない。
他のマケボ行けばいいじゃんとかは論外です。
あと放置=画面見てないではなくてチャットしてたりHUDいじってたり景観カメラ眺めてたりして画面は見てる人もいますよ。
それを放置と言うかどうかは人それぞれですが。
Last edited by JClown; 04-15-2018 at 11:50 AM.
私は、他人の画面上で私のスキルのエフェクト切られたり私のキャラのSE切られたりは許すけど、他人は他人の画面上でも私のキャラの見た目に一切手を触れるな!って思っているので設定オプションとして追加する事を強く拒絶しますというだけの事です。
他のオプションと同じじゃんて言う人がいても、それはそれでそうですか私には違うんですと言う事です。
Last edited by NYAXA; 04-15-2018 at 12:35 PM. Reason: 誤字修正しました(>人<;)
他人に外見をいじられる事は絶対に嫌ですね。
タンク職なんて性能はいいけどバケツ被せられたりとか、肩パッドのせいでアメフトみたいになったりとか
外観シルエットこれ何処かで見たわ…ああ、今期の魔法少女・○だわ…って男女共用とは思えないクソデザが多い訳で本当にね。
そもそも男性装備だってスカート多すぎてスレ立ってたりするのに。
他人の画面だから許容しろって言われて納得いかないですね。勘弁してください。
そもそもミラプリは余りのクソダサデザインで上位装備したくないような状態に対して使うものだし
他人にそれを見られるのが嫌な人が他人の画面だからいいじゃんって言われて納得するんですかね、男性キャラで女装してるみたいな格好になったりとか。
「(素っ裸の人は)不愉快なので見えないようにして欲しい」 に対して「(普通の恰好の人)ちょっとは我慢しなよ」
「(普通の恰好の人)気に入らないからって非表示や姿を変えようとするな」「(素っ裸を)見えないようにすることの何が悪い」
お互いが考える状況・相手と違う人同士でやりとりをしているので噛み合ってないような気がします。
私は他人の画面内で自分がどう写ってようがどうでもいいし興味がないので以下の妥協案を↓
メインストーリーをTPOと定義し、没入感を得たいと言う理由であればムービー中のみ
PTメンバーをAF着用の凡ようキャラクター(別人)に変える
もうここまで来たら小隊でメインクエを進めるように提案するか
バトル中も他人のミラプリが気になる程集中できないならPT募集かけた方が現実的でしょうね。
Last edited by acoy; 04-15-2018 at 01:48 PM.
確かに自衛というより「護身」の方が近いでしょうか。「関わらないように離れる。絡まれないように逃げる」は身を守る上で当然の行動だと思いますが。
見たくない人のせいでプレイングが制限させるのはその通りかと。ただ「そんなに制限される?」と思ってしまいますが…。そんな頻繁に遭遇します?って話ですね。(過密鯖は違うのかな…(´・ω・` ))
解釈の違い・感じ方の違いは人それぞれだと思うんでこの辺で。
BL機能を拡張すると言っても発言を見えなくするのと存在自体消してしまうって意味が全く違うと思うし、
世界観を大事にするあまり世界観とそぐわない人を消してしまうって、
他の人には見えてる人がフィルターした人には見えない方がそれこそ世界観おかしいように感じるのだけどそこら辺は関係無いのかな?って思ってしまいました。。。
ご意見ありがとうございます。
あなたにとって『強く拒絶します』と言わしめるほどの決め手は何だと思いますか?
私には違う。
そう分かっている方なら。
このスレ主さんのように『ネタ装備を回避したい位の人も居る』って事も分かってあげられるハズです。
話は変わります。
『ウィスパーマウント』の時や。
『パイッサハウス』の際にも。
私は意見を述べた事があります。
『世界観が崩れるから○○実装を止めて欲しい』と言う話だったと思うのですが。
私は両者とも『実装すべきだ・ネタとして認めよう』と意見を述べました。
実装・使用すら否定するモノ。極論でした。だから反対しました。
やるやらないは自由である。
認めよう。いつか反対の立場になった際に認めてもらうために。
対して今回出た要望は『見えないように』して欲しいですね。
極論の『バニーやめろ』ではなく実装し使用する事を認めた上です
。
私は先の2つスレと少し違うと感じています。
そういった多様性として認めた上での譲歩が見られる。
ならばこちらも譲歩し。
『現行のままでイイが、特定の見た目に変わる位なら譲歩できる』
そういった意見を持っています。
どうしてもの人が譲歩してる。
じゃあ反対側のどうしてもの人は、譲歩の余地は無いのでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.