定義されているされていないの話ではなく、実際のところ、それがハラスメントとしてそれが成立していないということですよ。
プレイヤーの自由とGMが判断して問題にしない部分が一定数ある以上、ハラスメントに関しての処罰基準を明確に厳しくする必要があります。
無効にする機能に関しては、このスレで挙がっていましたが、BLと紐付けてしまえば良いのではないでしょうか。
一定数のBLが認められたプレイヤーに関しては運営がなぜBLをしているのか調べるようにして、前述したハラスメント行為に当たるようなものがあると判断されたらGMが注意をするようにしたら良いと思います。
複数人による悪意のあるBLに関しても処罰対象とし、加えてスレ主から見られる過度のそういった他者排除に関しても、対応案件とすべきだと思います。
それにより、加害者の自宅等ではなく、街等の無関係な人のいる場所で行われる不愉快なハ〇ルガ祭りで景観を汚されるような行為にも運営が介入することにより処罰することが可能になりますし、メリットとしては大きいと感じます。