ダイヤカタナを見る度に違和感を覚えます。
ダイヤブレードじゃダメだったのでしょうか?
なんか・・・
カレーライスをカレーコメって言ってるみたな違和感です(´・ω・`)
ダイヤカタナを見る度に違和感を覚えます。
ダイヤブレードじゃダメだったのでしょうか?
なんか・・・
カレーライスをカレーコメって言ってるみたな違和感です(´・ω・`)
侍の風評被害、あるにはあるのですが実態はそれだけではないです。
実性能の低さと風評との二重苦になっていますので、イメージ改善だけしてもまるで意味がありません。
実例として、私の場合を書かせていただきます。
比較コンテンツ:次元の狭間オメガ零式シグマ編1~4
私の選択ジョブ:侍(ダイヤカタナ/平均IL367)、忍(白虎忍鎌/平均IL355)
他メンバーのジョブ構成:戦ナ白学竜機召
※固定活動のため、他メンバーのプレイヤー・ジョブは全くの同一です。
4.0以降はずっと侍メインでしたので私のジョブ練度としては侍>忍、装備に至っては方やほぼ最終装備、方や初期装備です。
実際に上記条件でやってみたところ、侍の時よりも忍者の時のほうがクリアタイムが短縮されるという結果に至りました。
以前のPLLで吉田Pは侍を含むピュアDPSに関して「火力が高い人が入ることでコンテンツがクリアできるようになることがメリット」という旨の発言をしていましたが、これは事実と反します。
私と同じく侍をメインにしている方々の立場を悪くするような発言にはなってしまいますが、現時点で侍の性能は火力の一点においてですら、他のジョブの劣化版でしかありません。
上記の侍・忍の比較もクリアタイムの速さ(≒火力)ですら忍に軍配が上がるうえに、おまけにヘイトコントロールまで付いてくるのですから、どちらのジョブも選択可能な状況において一考の余地すらありません。
これかなり切実な問題でして。
忍者のみならずこれを竜に置き換えても全く同じ状況になります。討伐が本当に早い。
加えて竜騎士はイルーシブによるヘイト減少で近接DPSとしては一番ヘイトで迷惑をかけることのないジョブになってます。
クリアするだけならどのジョブでも問題ないです。(絶はその限りではない)
↑これは十二分に理解していますが、現時点で1段2段と劣るとわかってて使うのはPTメンバーは迎え入れてくれても引け目を感じてしまいます。
個人的な気持ちの問題ですが、それを解決するならば着替えるしかないというところですが紅蓮は侍が実装されると聞きつけて復帰したものですから、なんだかなぁ…。
さらにモンクも強化されたとはいえ同じような問題を蒼天から抱え続けて来たので、これは侍のみならず”ストライカー”という近接DPSが抱える歪が放置され続けていると感じています。
強いはずなんだけどなぁ、とか研究が足りないという言葉を過去開発から発せられたこともまだ記憶に新しく、侍も「色々言われるのがよくわからん・・・」とのことですが実際にプレイしている我々が強く実感するところまで来ていますので、単刀直入に言いますと「ストライカーにテコ入れが欲しい」のであります。
ということを皆が言っているのだ(言いたい)と思う…
#蒼天の時もナイトがああなって悲しい思いをしたのに何故だ…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.