Page 525 of 1025 FirstFirst ... 25 425 475 515 523 524 525 526 527 535 575 625 ... LastLast
Results 5,241 to 5,250 of 10249
  1. #5241
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    個人的に私もRoundabout氏がおっしゃるようにフロントラインはPvEのついでにやるようなカジュアル層向けに開発するべきだとは思います。

    理由は単純に「人が来ないから(主に日本DC)」

    恐らく運営もこれを目指していたと思いますよ。

    でSachiwanuのおっしゃるPvPというコンテンツの概念、これもよくわかります。
    ですが、そういういわゆるガチ系のPvPはフィーストやRWがすでにあります。
    これら二つは「勝敗」ですがフロントラインは「順位」ということや三つ巴でかつ野良やフルPTが混在することから、私が推測するからに運営はなんでもありのPvPという曖昧なコンセプトの元今のフロントラインを設計したと考えます。あくまで推測です。

    そしてLfioさんの言う「フロントラインのルールはPvEのついでにやるようなカジュアル層には根本的に向いていません。」
    これは恐らく日本DCのFLプレイヤーの難易度が高いという価値観から来るものだと思います。
    砕氷戦のことについて説明していますが、確かに沸きパターンなどランダム性があります。シールロックもそうですね。
    ただ、これに関してはそもそもフロントラインというコンテンツが「アライアンス単位で一斉に動くコンテンツ」で設計されているかどうかによりますね。
    もしかすると「ある程度プレイヤーがバラバラになると考察されているからこそランダム性のある設計にしている」可能性も否定できない。
    日本DCではプレイヤーが固定を組み軍師をすることによって1位獲得率が効率よく取れてしまうことからアライアンス単位で動くことが流行し、ローカルルールになったと考えます。マナ外周PTはその日本DCのFLのローカルルールのバランスを見事にぶっ壊してしまいましたが。
    しかし、海外DCはある程度バラバラになって戦っているのではないでしょうか。私が拝見した海外DCのフロントラインの動画だとそんな感じでしたね。
    向こうはそれこそ「おらおらカジュアルやぞおらおらおら~~~!!!!」っていう感じで日本DCのように頭硬くフロントラインやってないんじゃないかな()
    私の視点からだと日本DCのFLのプレイヤー自身がフロントラインの難易度を上げているように見えます。

    私はバランスの取れた三つ巴PvPにすることを中心に調整案を書いてきましたが、運営がどのようなコンセプトで作るのか次第で調整案が変わってきます。
    とりあえず運営から具体的にフロントラインをどのようなPvPにしたいのかが聞きたいです!!!!
    (5)
    Last edited by Saik4; 03-19-2018 at 09:10 AM. Reason: 修正

  2. #5242
    Player
    Psychocalorie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    558
    Character
    Psycho Calorie
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 67
    カジュアル向けでなくてはならない、なんて何故プレイヤー側で勝手に諦めなきゃいけないんでしょう。
    カジュアルもコアも両方楽しめる物を作ってもらえれば良い話です。
    諦めるのは個々の自由ですが、それを当然の様に語られるのは困ります。
    人が集まらないから?予算が無いから?開発リソースが不足してるから?
    運営から顧客に対する言い訳としては最低レベルですねぇ。
    コンテンツとして実装したなら最後まで責任もって面白くする努力をして欲しい。
    運営から「カジュアル向けに作るのでコアなゲーム性は諦めてください」ってアナウンスがあったら諦めましょう。
    (20)

  3. #5243
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Psychocalorie View Post
    目指す方向性が曖昧すぎるからとりあえず具体的な方向性を運営に示してほしいとしか言えない。
    (1)

  4. #5244
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    「初心者さんは、フロントラインから始めてください」という開発からのアナウンスのソースは、ARTVだったか、PLLだったか、判然としませんが、確かにあったことはありましたね。
    ただ、あのときは、フィーストとフロントラインしかPvPコンテンツが存在しておらず、いきなり44へいって暴言の洗礼を受けるよりは、まだフロントラインの方が、初心者をうけいれるキャパがありそうだと判断されたんだと思います。
    現在では、フィーストも項目がかなり分かれている上、ライバルウィングスも追加されていますから、あのころとは少し状況が変化していると言えます。
    フロントラインで初心者さんへの導入教育を受け持たずとも、他に受け入れ用のコンテンツを追加したほうが絶対にいいというLfio氏の主張は、今でなら、現実味がもてますね。
    (5)

  5. #5245
    Player
    Lfio's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    61
    Character
    Lilio Fio
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 90
    お国柄は確かにありますね。海外の方がフロントラインのような大規模PvPを楽しむ下地があるので。
    であれば向こうでカジュアルに遊ばれている現状のルールに縛りを増やすような仕様変更を施すのは、単に遊び方の幅を狭めるだけでメリットがないのではないでしょうか。
    単純にフロントラインが団体行動を好む日本のDCにおいては現在のような性質のものとなり、そう言ったコンテンツを好むプレイヤーが居ついただけなので、
    コンテンツの在り方を無理やり規定してシステム側で正そうとするよりかは、旧来のPvP感に囚われず初心者がやってみたいと思えるような新ルールを別で実装した方が良いと思います。
    国産の人気タイトルに倣うのであれば、スプラトゥーンのナワバリバトルなどは勝敗条件が分かりやすく戦闘が苦手でも確実に貢献でき、
    なおかつ元々のテーマが非常にカジュアルなので、PvPに馴染みのない層でも比較的とっつきやすいです。
    ああいう風にルールが一目で分かり操作もシンプルで、初心者でもラッキーパンチが決まれば熟練者でも簡単に倒せて達成感を得られ、
    短時間でわいわい遊べるようなコンテンツこそが、PvEの合間にPvPもちょっとやってみたいと言ったカジュアル勢がプレイする大規模戦にはふさわしいのではないでしょうか。

    フロントライン改善要望という内容から逸脱してしまうので上記についてはこれ以上書きませんが、海外だけでなく国内にも、ソロ参戦PT参戦問わずフロントラインに一定の需要は存在するのは確かです。
    そうでなければ、たとえイベントを企画したところで72人戦が複数回るような状況には至らないでしょう。
    プレイヤーが分散しやすいマッチングを集まりやすい形式に正し、他のコンテンツに倣う形で定期的に報酬を追加するだけで十分再建が可能なコンテンツなので、
    そこでしか取れない限定素材や凝ったギミックの大型ボスを配置してなお見向きもされなかった空島などのように、コンテンツそのものに手を入れる段階には来ていないと感じます。
    (11)

  6. #5246
    Player
    Kutjak's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    10
    Character
    Kutja Kisaragi
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    私はフロントラインはPvEのついでにやるようなカジュアル層向けにすべきとずっと言っています。
    PVEのついでとか勝手な提案をされるのは不愉快だ。
    そこにしか居場所のない者もいると思うので言葉には気をつけていただきたい。
    議論を楽しむのもけっこうだがさすがにこの発言には強い怒りを感じる。
    自分が今まで楽しんできたコンテンツをPVEのついでにしてほしくない。

    フィーストもFLもRWもそれぞれに真剣にプレイしている人が大勢います。
    野良とか固定とか関係なく楽しんでいる人も大勢います。
    ここを見ている運営の方にはどうかそれを分かっていてほしいし感じてほしいです。
    エウレカ方式のPVPであるとか色違いの玉マウントとか良い意見も出ているのですから。

    野良だ固定だフェアだ公正だといった議論はもう充分だと思います。
    これからの大規模PVP開発に少しでも参考にしてもらえる前向きな提案をしていきましょう。
    あと外周2PTとかは試合を壊すのにそんな大戦力で臨むのはあたまがおかしくて怖いなぁと思いました。

    報酬についてですが銀色の玉マウントを実装していただけると嬉しいです。
    同時に今までのマウント取得条件の緩和も必要だと思います。

    また新しい大規模PVPについての要望というかこういうのがプレイしたいみたいな提案も必要では?
    もしかすると5.0での新大規模PVPの参考にしてもらえるかもしれませんし。
    自分はもっと人数を増やして各GCに意味があり攻城戦や野戦も含む長時間の広いマップでの戦いがしたいです。
    あと背中からGCの旗が出せるようにしてほしいです。
    頭の悪い感じの文章になってしまいすいません。

    議論が続いていて良い提案が埋もれてしまうのはもったいないです。
    RoundaboutさんもFLへの情熱は強いみたいだしグラフとかいいものも作ってくださってる。
    ですので前向きで建設的な議論や提案にどうか力を貸していただけると嬉しいです。
    あとSaik4さんの名前は最強と読むのかなと気づき、ある意味そうだなと感じました。

    色々意見が違うけれど良い雰囲気で議論をしていただきたいと思いました。
    読んでくださった方ありがとうございました。
    (23)

  7. #5247
    Player
    Sachiwanu's Avatar
    Join Date
    Jan 2017
    Posts
    29
    Character
    Artemis Salamis
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 80
    Quote Originally Posted by Kutjak View Post
    あと背中からGCの旗が出せるようにしてほしいです。
     まさかのビームフラッグ実装要望。私は全力で支持します。
    (2)

  8. #5248
    Player
    dariokoo's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    102
    Character
    Koo Dario
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    プレイヤースキル云々の議論の中で、単純な思考を持って捉えられて頂ければ。

    RWをベースに、三つ巴戦はどうでしょう?
    (1)

  9. #5249
    Player
    Saik4's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    ヴォイド
    Posts
    742
    Character
    Red John
    World
    Zodiark
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by dariokoo View Post
    プレイヤースキル云々の議論の中で、単純な思考を持って捉えられて頂ければ。

    RWをベースに、三つ巴戦はどうでしょう?
    それは、4人PTでFLをする話なのか、ライバルウィングズというコンテンツで三つ巴戦を実装するのかどっちなのでしょうか。
    あくまでライバルウィングズは2勢力で戦うからこそライバルウィングズであり、三つ巴にするとさらにバランスが崩れてしまうと思いますのでちょっと賛成できない...

    フロントラインという名前でマップ上にロボットを出現させたりするのは新しい案でいい案だと思いますね。

    あと、私から皆さんにお伝えしたいのは、フロントラインというコンテンツは三つ巴戦の時点でPvPとしてのバランスが悪いと記述しておきます。
    今あるPvPのゲームでほぼeSports採用されたり人気がとてもあるゲームの殆どは2勢力です。
    私の知っている限りだと、MOBA系だとLoL,Dota2 FPS系だとOverwatch,COD(1部例外あり),BF,R6S,CSGO 他ロケットリーグなど くらいかな~
    これらはどれも2勢力で戦いあうコンテンツです。Lfioさんがおっしゃってたスプラトゥーンも2勢力で戦うものです。
    最近だとサバイバル系でPUBGやFortniteやH1Z1などが出てきていますが、こちらはジャンルが違うので今回は除きます。
    ちなみにFEZの存在とかは最近知りましたし、Roundabout氏がおっしゃっていたゲームも見るまでほとんど知りませんでした。
    色んな勢力で戦いあう対戦型のゲームってマリオパーティやスマブラくらいしか思いつかないし、こっちはこっちで鉄拳やストリートファイターなどの個人競技での勢力争いになるのでまた少し違ってきます。

    大勢力の三つ巴戦で人気のあるゲームって...今はない...のかな...?私が存在を知らないだけかもしれませんが、やはり2勢力のほうが対人コンテンツとしてのバランスは取りやすいと思います。
    (1)
    Last edited by Saik4; 03-19-2018 at 01:34 PM. Reason: 修正

  10. #5250
    Player
    dariokoo's Avatar
    Join Date
    Jul 2016
    Posts
    102
    Character
    Koo Dario
    World
    Shinryu
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by dariokoo View Post
    プレイヤースキル云々の議論の中で、単純な思考を持って捉えられて頂ければ。

    RWをベースに、三つ巴戦はどうでしょう?
    言葉足らずでしたが、プレイヤースキルを伴うコンテンツだからこそ、不満が出やすいのかな?と思い、PTでもソロでも気軽に参加出来るコンテンツを軸として見たとしたら。
    RWをベースに、3つのGCがロボも含めて、入り乱れるFL式の制圧戦はどうでしょうと言うのが案です。
    ただの制圧戦では陣地取りですが、そうではなく
    最終は、中央のタワー破壊したGCが勝つ仕様にしたら、わかりやすく競いやすいかな?と
    (2)

Page 525 of 1025 FirstFirst ... 25 425 475 515 523 524 525 526 527 535 575 625 ... LastLast