運営がどう考えるかだよね。ここで運営を持ち出している方も、あくまでその人の中の運営の在り方でしかないですし。
間違っても代弁者になってはいけないと思うんですよね。
私はさっき提案した DPSの練習目的で、討伐成功してもクリアにはならない申請が出来そうなら、その申請のみ(数値本人のみ閲覧可、PT承認制)作ってほしいって運営におねがいしたいな。
本当、クリアすると練習いくと箱へるとかで行き辛いのもあるし・・・出来てなかった場合地雷になってワイプ魔になるのは本当に嫌だから作ってほしいなぁ・・。
運営がどう考えるかだよね。ここで運営を持ち出している方も、あくまでその人の中の運営の在り方でしかないですし。
間違っても代弁者になってはいけないと思うんですよね。
私はさっき提案した DPSの練習目的で、討伐成功してもクリアにはならない申請が出来そうなら、その申請のみ(数値本人のみ閲覧可、PT承認制)作ってほしいって運営におねがいしたいな。
本当、クリアすると練習いくと箱へるとかで行き辛いのもあるし・・・出来てなかった場合地雷になってワイプ魔になるのは本当に嫌だから作ってほしいなぁ・・。
運営が駄目って言ってるからダメです。って意見は言わないようにしてるんですけどね・・・。
どっちかと言うと運営が駄目って言ってるから双方から方法出して少しでも前に進めたい。
いい加減に賛成派、反対派と言う立ち位置じゃなく皆同じユーザーなんだから
相手の不満や不足を少しでも解消する方法はないかとかの方向で考えたいものですよね。
立ち位置や意見の出し方から見たら私自身が反対派のように見えるかもしれませんが
不満を放置する言い方はどちらの立ち位置の人でも好きじゃ無かったり。
同時に「こりゃだめだ」と思う事も多いですが。
シジミさんが、賛成に傾けさせるかスタンスの方とは違うのも分かってるんです。
ただ、基本的にわたしは、欲しいか欲しくないか、自分が困るか、他人が困るか の主体性でフォーラムは話すべきだと思うんですけどね。そこに運営の在り方や過去の発言を言質にとって、運営がっていう意見を盛り込むのはけっこうズレてるって思うんです。
要望なので運営は両方の意見を聞くわけで、答えは運営だけが出すものだから。
お母さんは私の見方だからお兄ちゃんはだまってて じゃダメでしょって話です。
お母さんの気持ちが分かる人でも、時に静観するのも大事じゃないかなって思います。
両方の言い分を聞いて、例えばケーキならどう分けるか考えるのが運営じゃないですかね。
過去に同じ状態になって出した答えであっても。それはあくまで『その時はそうした』に過ぎないのです。
Last edited by pomepome; 03-06-2018 at 02:36 PM.
個人的に、運営の現状でのDPSメーターへの答えは出てると考えてます。
(いや、公に追加しません。って言っちゃってるから。変わらないとかじゃなくてね)
その答えの中で出来うる機能を追加してる。(木人やリプレイ)
で、これらが現状不満の解決に至ってない。
(まぁ、スカスカだからねぇ)
この辺の立ち位置が違うのでしょう。
pomeさんの言ってる通り、この考えは意見を出していけば変わるかもしれない。
ただ、変わらなければ不満は解消できずに積みあがっていき楽しく感じられない。
折角、一緒のゲームやってるんだもの。間違いや不満や考え違いを指摘するだけじゃなく
少しでも前に進んでみんなが楽しくゲームできる方が良いですよ。きっと。
そう思うんで運営の意見を変える為に提示するんですがその辺が上手く伝わらないんですよね。
まぁ、出来るだけそこには触れないようにします。
ちゃんとシジミさんが悪意ではなく前向きに思っての発言だってわかってますよ。個人的に、運営の現状でのDPSメーターへの答えは出てると考えてます。
(いや、公に追加しません。って言っちゃってるから。変わらないとかじゃなくてね)
その答えの中で出来うる機能を追加してる。(木人やリプレイ)
で、これらが現状不満の解決に至ってない。
(まぁ、スカスカだからねぇ)
この辺の立ち位置が違うのでしょう。
pomeさんの言ってる通り、この考えは意見を出していけば変わるかもしれない。
ただ、変わらなければ不満は解消できずに積みあがっていき楽しく感じられない。
折角、一緒のゲームやってるんだもの。間違いや不満や考え違いを指摘するだけじゃなく
少しでも前に進んでみんなが楽しくゲームできる方が良いですよ。きっと。
そう思うんで運営の意見を変える為に提示するんですがその辺が上手く伝わらないんですよね。
まぁ、出来るだけそこには触れないようにします。
ただ、ここは食べたいもの思いつかなくて夕飯のメニューに困ったお母さんが あなたたち何食べたいの? って聞いてるようなものですから、そこで『お母さんの食べたいものって』回答は最初の目的からずれちゃうって言いたいだけね;
カレーが食べたい、 うどんが食べたい、
はたしてお母さんはカレーをつくるのか、ウドンをつくるのか、はてまたカレーうどんなのか・・・ 急に気が分かってよし、オスシとろ ってなるのか。
うーーーんと唸らせる、納得できる反論に対しての解決策があればいいなとは思います。それちょこちょこ出しても、最後に運営はーとか、クリアにならないDPS練習でのみ採用にしたらって意見にすらハラスメント持ち出されたりなので・・・。
木人討伐でのフィルター募集はよくてDPS練習で削り切れてる人はダメっていうのも・・・。
本当楽しく遊びたいですね。
なんとか虚構あつめれたし、今夜は虚構装備1つ増やして挑戦です。楽しみです。
Last edited by pomepome; 03-06-2018 at 03:02 PM.
もし、この機能が可能なら
①クリアしてもフラグ立ちません。
②クリアしても報酬は出ません。
って状態でCFの設定に丸め込んだ方が早くないかいな。(制限解除みたいな感じ)
後は、この機能を使うとしてもお手伝いする人にもメリット(アチーブで交換とか?)
が発生するようにしたら練習でも乗ってくれる人が保てそうな気がするかな。
まぁ、メリットの点は賛否あるかもしれないがエンドにこだわらず寧ろID全体で
練習も楽しめますってなった方が自己研鑚って意味では良いのかもしれない。
Last edited by sijimi22; 03-06-2018 at 03:29 PM.
最大のメリットはたとえDPSメーターを取り入れたとしても 『練習段階の人』って明確な立ち位置が確保できることなんです。そこにハラスメントを働くのはあまり意味がないというか、無理やり人に数字聞き出して晒したとこで逆に恥をかくようなシステムになってるのでハラスメントをかなり抑制できると思うんですよね。
あと、素直に練習いっぱいしたいです。いつもクリアすると次はぶっつけ本番しかないのが・・・。(しかないというか、入れるPTがないっていうのが実情)
これならクリアできないだけで実戦であるので、木人のダメなとこもカバーできるかなって思います。(新しく木人にテコいれなくても簡単に実装できる)
Last edited by pomepome; 03-06-2018 at 04:00 PM.
後は練習でよくあるフェーズの問題だけど。
折角、報酬やクリアフラグと言うこだわりが出そうな部分を排除してるので
出来れば到達フェーズは無しの方向で行くのが良いのかなと思います。
フェーズ区切ればどうしても到達にこだわらないといけなくなり、できない場合に
練習なのに敗戦扱いになりかねない。これは避けるべきかと。
数字を確認できる(どこまで対象にするかは方向性によるでしょうが)中で
トライを繰り返しクリアまでの安定的な道筋を模索する機能に徹底した方が
受け入れられやすいかな。? どうでしょうか?
それはその通りだと思います
私もそうですが、練習PTでは「ギミック処理優先」で自信なければ全く殴らなくて良いと言うことがあります
とにかく時間切れまで先に到達し、火力を詰めるのはその後にすべきと思っています
ただ、そう言っても、スキル回しとギミック処理が一緒に覚えたいという人が殆どで、
実際には殴らずにギミック処理優先している人なんていない
3コンボ締め後に、◯◯が来るとかタイムラインをスキルのタイミングで覚えてしまうのが殆どですしね
そういった意味では、フェーズ区切りしてもそれほど影響はないのかも
あくまで個人的見解と言うか思いというか・・・・・・。
正直、棲み分けしたいと考えてます。つまりはあくまで自己研鑚を主体とした練習と
目的をもって達成を行う本番ですね。
提示した案はあくまで自己研鑚を主体とした練習を考えてますので到達点を定めて
そこを目指すのではなく、今回到達した地点で自分はどこまでできたかを理解する
方向にしたい。到達できない事の敗因探しじゃなく先に進むための検証を現在の
PTの為に行う方を優先してほしいなぁ。と。まぁ、出来る人には足を引っ張られてる
感もあるでしょうがここではそこまで突っ込まないでほしいなぁと考えてます。
ですのでフェーズを加味せずに使ってほしいと言う考えです。
ステップアップの一番下。と言う位置づけにとどめたいのでぼんやりした使い方に
とどめたいなぁと考えております。
出来ないを出来るようにするより、できない原因を理解する場所?な感じです。
Last edited by sijimi22; 03-07-2018 at 03:13 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.