Page 669 of 893 FirstFirst ... 169 569 619 659 667 668 669 670 671 679 719 769 ... LastLast
Results 6,681 to 6,690 of 8923
  1. #6681
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,431
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    誰が低いから分かれば助言もできるのにね、聞いてもらえるかは置いといてここ直せばいいんじゃない?とかオンゲなんだからそういうのいいと思うんだけど…ハラスメントハラスメントって異常に恐れすぎてない?
    (9)

  2. #6682
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    色んなプレイスタイルや好き嫌いがあるし、お互いに尊重するならお互い距離取って触れないでそっとしておくことも大事なんですよ。
    (所謂、ジャンルや個性の保護ですね)

    気楽にやるのが合わないし嫌だけど、距離を取ることができないから余計に嫌いになる。逆もそうです。

    相手を嫌いにならない、相手のスタイルを尊重するなら、相手を受け入れたり受け入れさせるより、より理解してそっと見守ることができるのも大事なことだと思います。踏み込んで行って踏みにじるよりはずっと優しいんですよ。

    (今、まったりもがっつりも一緒くただから誰かが傷つくんだと思う)
    (5)
    Last edited by pomepome; 03-03-2018 at 02:18 PM.

  3. #6683
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    PS4でプレイしてる身としては計測ツール持ちにでも「いくつでした?」って聞くしかない現状を運営がスルーしてるのが最大の問題なんでしょうね。
    個人的には「全員が見える」か「全員が見えない」のどっちかに舵を切るべきなんだろうと思うのですが、はてさて。

    あとハラスメントを危惧しすぎでは?って指摘が出てるけど、可視されるようになれば晒しが急増するだろうなと私でも思うし
    その全員(または容認した人が)見える世界が現状より「マシ」かどうか考えると、そこもう~んって感じですね。

    レイドはそういう所だから、みたいな意見もあくまでそれは「ユーザーが決めた価値観」でしか無く
    決して運営が「雑魚をガンガン足きりして踏破目指して下さい」って意図でレイドを用意した訳じゃ無いんだろうなってのは理解してあげてほしい所。現実がそうであったとしてもね。
    吉田PDの性善説ありきな考えだと「皆で切磋琢磨しながら、ゆっくり上を目指して下さいね」って所なんでしょうが、その一方で
    ワールドファーストを称えるようなコメを出すから「固定ゲーの選民ゲーが本質じゃないか」みたいなツッコミも受けるんでしょうね。

    デルタでの1&2層は比較的簡単で3層から本番という調整は非常に上手く働いて、レイドユーザーの拡大に繋がったと感じるのですが
    「じゃあ3層からは本気の人以外参加しちゃダメなのか?」って話になると、そこは各々の考え方&遊び方なのでしょうから慎重になるべき課題だと感じます。

    解散するときに「ダメそうなので終わりましょう」が「モンクさんDPS足りてないので終わりましょう」になったときに
    言う側は「だって本当のことじゃん」と言うでしょう。まぁ実際本当のことですし。でも
    言われた側のモンクが「すいませんでした」のあとに何を考えるか。「もっと頑張るぞ!」か「迷惑になるからやめるか」になるかに配慮される世界であってほしい。

    現在の格ゲー全般みたいな先細りする世界にはなってほしく無いですね。なんにしても決めるのは運営ですしね。
    (16)

  4. #6684
    Player
    pomepome's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    1,741
    Character
    Nastuno Carvy
    World
    Fenrir
    Main Class
    Goldsmith Lv 51
    Quote Originally Posted by Itezora View Post
    すごくわかってるんです。
    だから、晒し上等でそういう募集に求めて乗る人は乗るし、乗らない人は乗らない。 でも、募集立てる人や乗る人にまでケチつけてるのが現状の反対意見の大半じゃないかなっておもうんです。
    募集段階でお互いに覚悟の上、同意の上での実装ならやってもいいんじゃないかなって思うんです。
    (5)

  5. #6685
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    スキル回し突き詰めたり、スキル回し突き詰めて攻撃したいタンクやヒラもいるから、(私はそういうタンク、ヒラです)そういうのは募集で行きたいって思う人だけでいいとおもうんです。
    全部が全部に適応しましょうって言ってるわけじゃなくて、そういうのを望む人を募集で集めればいいのではないですか?って話です。

    色んなプレイスタイルの人がいて、特にDPSの数値については2極化してるとおもうので、その段階で曖昧すぎてギスギスしてる部分もあるから、もっと選択肢ふやしたらいいのにねって思ってるんですよね。
    スキル回しを突き詰めるなら木人で足りませんか?
    ギミック理解と別に分けないとと私は思いますが
    求めるならDPSメーターよりもギミック練習できる木人のように気軽に出来るものの方がいいかと
    (4)

  6. #6686
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    同意の上での実装と言うけど普通に実装されたらほぼ強制されるようにDPSメーター付けるんじゃない?
    自分が募集主をするならDPSメーターは攻略する上での目安を確かめたいから常時入れておくべき内容だと練習段階から入れるし
    DPSメーターを入れる事に対して拒絶する理由はないと思うかな。

    ただまあ自分のプレイに自信のない人ほど零式とかはなかった事にするだろうし
    駆け出しを卒業したぐらいの実力の人にとって敷居が高くて誘ってもこない環境になってしまう可能性も高いかな。
    そうならないかもしれないけど、PVPなんかの敷居の高さとかと同じだと思う。
    (1)

  7. #6687
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    とりあえずはDPSメーターを実装する前に木人討滅戦チェックでも用意して試してみてから実装考えてもいいんじゃないかなと思います。
    明らかに突破するのが実践より難しくないキャスター職とかもありますがDPS足りない時にその人が木人を壊せる程度の基礎もできてないって事が実際に多かったかなと。
    (4)

  8. #6688
    Player
    reborn33's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    22
    Character
    Sara Ran
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    DPSチェックという仕組みがあるにもかかわらずDPSがわからない
    自分がやってるスキル回しがあってるのか理解できてない
    まずDPSジョブを選択する人に対しての導入の時点から投げっぱなしで
    ユーザーでなんとかしてくださいってのはある意味運営側の怠慢に思えてしょうがない

    ジョブやスキルを追加するのはもちろんいいことだと思うし頑張ってくれてるとも思う
    でもどう使うのかをわかってない人や自分から調べたりするような人じゃない場合 
    その人のアフターはどうするの?ユーザーに投げっぱなしなの?という疑問
    何か1つ指針になるようなものがあればそれはいいんじゃないかなって個人的には思う
    そういう意味でもメーターってあれば便利だと思う

    もし実装を絶対にしないのであればDPSチェックに代わるものを実装するべきなんじゃない?とは思う
    (15)

  9. #6689
    Player
    BitterLotte's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    136
    Character
    Milk Morinaga
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 70
    そもそもスキル回しを知らない、調べない層はDPSメーター実装されても強制的に表示されない限り目の当たりにしないと思います。
    その程度のことを自主的に調べない層は既存の木人討滅戦の存在さえ知ってるかも怪しいからです。
    知らなくても行けるようなコンテンツにしか興味が無い、自分から避けている層もいるでしょうし。
    そして、DPSメーターが強制的に表示されることには個人的に反対です。
    一期一会の中にはそのジョブに触れ始めて期間が長い人、短い人、装備が十二分に整っている人、まだIL制限ギリギリの人、それ以外にも色んな人がいるからです。
    (6)
    Last edited by BitterLotte; 03-03-2018 at 03:32 PM.

  10. #6690
    Player
    1000ml's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    483
    Character
    Araji Geppi
    World
    Durandal
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by reborn33 View Post
    DPSチェックという仕組みがあるにもかかわらずDPSがわからない
    自分がやってるスキル回しがあってるのか理解できてない
    まずDPSジョブを選択する人に対しての導入の時点から投げっぱなしで
    ユーザーでなんとかしてくださいってのはある意味運営側の怠慢に思えてしょうがない

    ジョブやスキルを追加するのはもちろんいいことだと思うし頑張ってくれてるとも思う
    でもどう使うのかをわかってない人や自分から調べたりするような人じゃない場合 
    その人のアフターはどうするの?ユーザーに投げっぱなしなの?という疑問
    何か1つ指針になるようなものがあればそれはいいんじゃないかなって個人的には思う
    そういう意味でもメーターってあれば便利だと思う

    もし実装を絶対にしないのであればDPSチェックに代わるものを実装するべきなんじゃない?とは思う
    それが各コンテンにあわせた木人なのではないでしょうか?
    退出したりが面倒ですがアビや薬品のリキャもリセットされますのでスキル回しの研究にも適していると思いますが
    (3)
    Last edited by 1000ml; 03-03-2018 at 03:33 PM.

Page 669 of 893 FirstFirst ... 169 569 619 659 667 668 669 670 671 679 719 769 ... LastLast