現状のFF14は個人的には課金するに足るとは思います。しかし実際に課金する際に、お金を支払う価値を見出せない人は非常に多いです。
メインクラスがR50に到達した方が、することが無いが無料だから仕方なく他のクラスをして新コンテンツを待っている、
課金が始まればコンテンツが増えるまでアカウントを停止するという意見をゲーム内チャットで頻繁に耳にします。
現状で課金を開始すると致命傷になるのは間違い無いかと思われます。
現状のFF14は個人的には課金するに足るとは思います。しかし実際に課金する際に、お金を支払う価値を見出せない人は非常に多いです。
メインクラスがR50に到達した方が、することが無いが無料だから仕方なく他のクラスをして新コンテンツを待っている、
課金が始まればコンテンツが増えるまでアカウントを停止するという意見をゲーム内チャットで頻繁に耳にします。
現状で課金を開始すると致命傷になるのは間違い無いかと思われます。
今のFFXIVは無料期間です。
FFXIVによってスクエニは収益を得てはいません(パッケージ購入代金は別として)。
多くの人がFFXIVから離れたとしても、課金が開始されれば収益になります。
もちろん予想されていた収益にはほど遠いでしょうが・・・。
無料期間中のユーザー数はカウントしない方が良いのではないでしょうか?
あたしも半年も無料でプレイしている現状に危機感と多少の申し訳無さを感じています。
課金が開始されればサーバー代は回収できるかもしれません。
しかし友人がアカウントを停止することで孤独を感じ次々にプレイヤーが辞めていく悪循環になると心配です。
過疎化が進むと、面白いゲームも面白くなくなってしまいます。
また一度停止したユーザーはゲームが面白くなった頃には熱が冷め、戻ってこない率が高いと聞くので、面白くなった時に人が戻ってきてきちんとした評価をされれば良いのですが・・・。
あたし自身は、グランドカンパニー等が実装される次の大規模なVUに合わせて課金が開始されることが決まれば賛成します。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.