Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 69
  1. #41
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    d
    Posts
    11
    今の状態で課金開始したら致命傷になる。
    みんなタダだからやめてないだけ。

    これを論破できない以上、この話はおしまいではないでしょうか。
    (0)

  2. #42
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by najim View Post
    今の状態で課金開始したら致命傷になる。
    みんなタダだからやめてないだけ。

    これを論破できない以上、この話はおしまいではないでしょうか。
    論破?
    論破などする必要はありません。
    書いてある通り、各人が自由な判断で決めれば良いだけです。
    (0)

  3. 03-21-2011 04:16 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  4. 03-21-2011 04:18 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #43
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    >CimaGarahauさん
    FF14-2が発売予定なら、私も予約するかも知れません。
    フォーラムですから、多種多様の意見を交換する場だと考えています。
    相手を論破する必要はないと思います。
    ディベートの場所ではありませんから。
    (0)

  6. #44
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    17
    現状のFF14は個人的には課金するに足るとは思います。しかし実際に課金する際に、お金を支払う価値を見出せない人は非常に多いです。
    メインクラスがR50に到達した方が、することが無いが無料だから仕方なく他のクラスをして新コンテンツを待っている、
    課金が始まればコンテンツが増えるまでアカウントを停止するという意見をゲーム内チャットで頻繁に耳にします。
    現状で課金を開始すると致命傷になるのは間違い無いかと思われます。
    (0)

  7. #45
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by oneway View Post
    現状のFF14は個人的には課金するに足るとは思います。しかし実際に課金する際に、お金を支払う価値を見出せない人は非常に多いです。
    メインクラスがR50に到達した方が、することが無いが無料だから仕方なく他のクラスをして新コンテンツを待っている、
    課金が始まればコンテンツが増えるまでアカウントを停止するという意見をゲーム内チャットで頻繁に耳にします。
    現状で課金を開始すると致命傷になるのは間違い無いかと思われます。
    今のFFXIVは無料期間です。
    FFXIVによってスクエニは収益を得てはいません(パッケージ購入代金は別として)。
    多くの人がFFXIVから離れたとしても、課金が開始されれば収益になります。
    もちろん予想されていた収益にはほど遠いでしょうが・・・。
    無料期間中のユーザー数はカウントしない方が良いのではないでしょうか?
    (0)

  8. #46
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Quote Originally Posted by najim View Post
    今の状態で課金開始したら致命傷になる。
    みんなタダだからやめてないだけ。
    みんなが辞めたからって致命傷になるとは限らないよ。
    ちゃんとゲームとして成立する段階になれば人は戻るでしょうし。
    まあ今課金して、残ったわずかなユーザーから金集めることが後々プラスになるとも思えないけどね。

    わずかな小銭を取るか、多くのオープンベータテスターを取るかで後者を選んだのです。
    (0)

  9. #47
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    パッチがあたった時に確認のためにログインする程度のモノです。

    スレ主が主張されるように、別に今課金が始まっても別に不満はないです。
    現時点でもクソゲーとしての印象しかありませんから、テストプレイをやめるだけ・・・
    ゲームが面白いか面白くないかはプレイヤー個々が判断することで、面白ければ課金する、つまらなければしない、に終始すると思います。フォーラム上でもかなり温度差がありますよね。

    個人的に要望するのは、パッケージを買ってしまった人にゲーム状況を確認する機会を与えておいてほしいということです。半トライアルというところでしょうか。たとえば月に1回リアル時間3日(プレイ時間ではない)程度参加可能なチケットでも配布してみるとかはどうでしょう。支えたい人は課金、無料でもインしない人でも何となくインしてみるかもしれません。オンラインゲームなんて、いつのまにかハマってたってのが多いジャンルですしね。

    ちなみに自分はスクエニがいうところの満足する段階というのを全く信用していません。
    いまでも新規タイトルで大ヒットを飛ばすメーカーはありますが、スクエニはその真逆にいると思いますし。
    (0)

  10. #48
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    Quote Originally Posted by mokuba893 View Post

    個人的に要望するのは、パッケージを買ってしまった人にゲーム状況を確認する機会を与えておいてほしいということです。半トライアルというところでしょうか。たとえば月に1回リアル時間3日(プレイ時間ではない)程度参加可能なチケットでも配布してみるとかはどうでしょう。支えたい人は課金、無料でもインしない人でも何となくインしてみるかもしれません。オンラインゲームなんて、いつのまにかハマってたってのが多いジャンルですしね。
    とても良い意見だと思います。
    FXIVから離れてしまったとしても、半分以上の責任はスクエニにあるでしょう。
    離れて行った人の事情はそれぞれでしょうが、成長の結果を見る機会は与える必要があると思いますね。
    (0)

  11. #49
    Player
    Torres's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    23
    Character
    Roy Schneider
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    課金するに値しないからスクエニ自ら無料
    (テスト期間延長?)稼動しているだけなので、
    一部のユーザーさんが課金に値するって言っても…。

    昨年末の時点で、
    PS3に移植出来るレベルではないと
    スクエニ側からコメントもされていましたし、
    最低でもPS3に移植出来るレベルにならないと
    課金して欲しくないです…。

    私個人としては、
    「FF14失敗…、この機会にサービス終了!」
    とスクエニが判断を下しても
    仕方のない事だと思っております…。
    (0)

  12. #50
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    98
    >Torresさん
    無料期間延長の段階ではおっしゃる通りだと思います。
    その後数回のパッチが当たり、その時の状況とは変わってきています。

    PS3版に関しては・・・・・・・個人的にゴールデンウィーク位には発売になるのではないかと思っています。イヤ、期待しています。
    (0)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast