Page 309 of 660 FirstFirst ... 209 259 299 307 308 309 310 311 319 359 409 ... LastLast
Results 3,081 to 3,090 of 6597
  1. #3081
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    ナイトの支援能力は現行のシグマ零式でもヒーラーの手助けになる部分があるので価値がゼロではないのは事実ですが
    支援能力の差をDPSで支払うと言う場合に、どれだけの対価をナイトが支払うべきかでユーザー評価の差が結構分かれているかなと感じています。

    ディヴァインヴェールは1回あたりの軽減量は6k、およそメディカ1回分。
    消費するMPと行動時間のリソースを割り当てておよそストンジャ2発分、戦闘時間が10分計算でDPSおよそ20。
    かばうは1回あたりストンジャ1発はあるけど2発分はない程度の効果なのでDPSおよそ15、コンテンツ次第ではもう少しあるかも程度。
    パッセージアームズも恐らくはディヴァインヴェール相当、的確な場所で使えばDPS20くらいは考えて良くて。

    これらを合計しても10分あたり100~150くらいかと思います。

    もちろん使用することで安定度を高める事が出来る意味で200~300の差を考える人も居るかと思いますが
    別の支援のないタンクと成り代わった場合に、ナイトの支援のおかげで不足するDPSを補うのはヒーラーなのでこれ位の査定にしています。


    ただデルタ4層のようなアルマゲストがあればヴェール効果が更に上がったりするし
    生死を分ける場面でHPチェックが装備更新しないとやばいレベルであればヴェールやパッセの価値は上がるし
    総合的に見れば支援に価値をつけるのは難しいでしょうね。


    これは同様に暗黒騎士・戦士にも言える事で暗黒騎士のブラックナイトは1回あたり
    ケアルとケアルラの中間ぐらいの効果があるのを15秒リキャストで使えるって抜群の個人的な固さをどう見るかですし。
    戦士も現行火力に積み上げる形でシェイクオフがありますので。

    ナイト=戦士>暗黒騎士、差としては暗黒騎士にあとDPS100~150は積み上げていいんじゃないかなと思う所ですね。
    (2)
    Last edited by Rukachan; 02-24-2018 at 01:33 PM.

  2. #3082
    Player
    Tgtgtgtgtg's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    19
    Character
    Urith Wesvit
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    単純に考えると、単体支援の暗黒、全体支援の戦士ってかんじで分けると良いんじゃないとは思いますけどね。ナイトは2ジョブにdpsは劣るが豊富な支援があるって感じで
    (8)

  3. #3083
    Player
    Sanagi_Noob's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    25
    Character
    Gipnoza Pevo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Tgtgtgtgtg View Post
    単純に考えると、単体支援の暗黒、全体支援の戦士ってかんじで分けると良いんじゃないとは思いますけどね。ナイトは2ジョブにdpsは劣るが豊富な支援があるって感じで
    その支援性能が豊富過ぎるのと、ナイト自信がST性能に特化しているせいで現状確定枠にいるんですよね。
    そこが変わらないようなら暗黒にアッパーが来ようが結局暗黒と戦士で1枠を争うことになるような・・・
    (18)

  4. #3084
    Player
    Sanagi_Noob's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    25
    Character
    Gipnoza Pevo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 70
    それとあまり触れられない箇所ですけどブロックでの軽減率がILと共に上がるって言うのもだいーぶバランスが壊れているような。
    暗黒と戦士が火力下げつつ「20%バリア」や「20%軽減バフ」を貼ってる中、火力に直結しないリソースかつ「IL355」の時点で「27%軽減」のブロックは流石に性能差があり過ぎると思うんですよね。
    なのでもしも開発の方がここを見てたら、もう少しブラナイや原初の魂の使用条件やコスト、もしくは効果量を考えて欲しいなと
    (36)

  5. #3085
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Davu View Post
    ナイト弱らせてバランスあわせても
    暗黒が微妙なのは何も変わってねぇんだし
    弱ったナイト分補わせるために
    戦士確定で暗黒が蹴り出されるだけじゃね?
    後半部分はそれぞれの価値観という事でお互いに思うところがあるという事で。

    前半部分はほぼ同意で、現状でナイトのナーフはするべきではないと思います。
    ナーフする時期を記載してなかったのは手前の手落ちでした。
    タイミングは4.35あたりでタンクバランスを見た時に下げれる範囲としてを想定していました。
    後付けになってしまい申し訳ないです。
    (3)
    Last edited by VESUR; 02-25-2018 at 02:24 AM. Reason: 理由としてはナーフ案などすぐに実装されるわけではないという思い込みがあったからです

  6. #3086
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ロールアクションも含めて調整すればもっと良くなるんじゃないかなぁって言う提案も込めて妄想を投下します。

    ・ランパート → ロールアクション解除。ナイト専用アクションに戻す。
    ・フォーサイト → 戦士のアクション。被ダメージを15%軽減し、更に被物理ダメージを10%軽減する。(物理25%/魔法15%)
    ・シャドウスキン → 暗黒騎士のアクション。被ダメージを15%軽減し、更に被魔法ダメージを10%軽減する。(物理15%/魔法25%)
    ・シャドウウォール → リキャストを150秒に短縮。効果時間を12秒に延長。
    【かつての特色をそのまま活かす。戦士は物理に強く、暗黒は魔法に強いというのを前面に。ナイトはどっちも軽減できる感じで。】

    ・ロウブロウ → ロールアクション解除。暗黒騎士のアクションに戻す。ダメージはつけないでリキャスト25秒、スタン5秒。
    ・ブルータルスイング → 戦士のアクション。リキャスト20秒で対象をスタン4秒。リキャと効果時間が若干違う。
    【これロールアクション化する意味ない気がする。リキャが違うのはかつてのリキャストそのままに。リキャ長い分スタンも長く】

    ・鋼の意志 → ロールアクションに追加。ナイトからは削除。リキャスト60秒、ヘヴィバインド解除は残して、効果時間を6秒に。
    ・リビングデッド → 効果時間中はノックバック耐性を付与。
    ・プランジカット → 動きをもっと早く。硬直時間をほぼ無しにして射程を20に。忍者の縮地で出来たんだからできるはず。
    【ノックバックを受けなくするアクションを追加するってのは重要だと思う。リビデとプランジはそれに付随する形で調整。】

    ・コンバレセンス → 被回復魔法効果を30%に上昇。
    【単純に効果弱いなと思ったので。ヒーラーのアクションは追加分が全部アビリティであり、単体の被回復魔法効果アップは地味なので。】

    ・見切り → 受け流し発動率を60%上昇させるに変更。
    ・原初の直感 → 背面から攻撃を受けた際にクリティカルヒットするに変更。側面までOKにする。
    【受け流ししなさすぎるのでど~んとアップで。ナイトのブルワーク並に受け流し発動しまくれるように。それに伴い直感の使いづらさも解消。】

    ・口笛 → ロールアクションに新規に追加。自身の周囲10mの範囲の敵に、フラッシュの半分程度の敵視を乗せる。リキャスト30秒。
    【あっても良いんじゃないかなぁって。IDやレイドでの追加ヘイトに選択する感じで】

    ・ソウルサバイバー → 効果時間中に対象に暗黒騎士が攻撃を当てると、与えたダメージの50%分のHPを回復し、ブラッドウェポン時の半分のMP(240)を吸収する状態にする。かつ、対象の与ダメージを10%低下させる。
    【ソウルサバイバーはもういっそ全く違う効果に変更。ST時のMPの持ちを改善しつつ、弱いPT支援力を補う。
     色々詰め込みすぎだけども逆に良いんじゃないかなって】
    (13)
    Last edited by Amyota; 02-26-2018 at 10:38 PM. Reason: 若干調整。やっぱマーシーいらないやw

  7. #3087
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    零式においてヴェールは正直、欲しい場面で無かったとしても1GCDでメディカ打つだけで支払えるので有っても無くても…というのはあります、あれば嬉しいのは間違いないですが
    羽は欲しい、タイムライン的に必要な場面ではお願いしています、15%軽減は2GCDぐらい捨てても価値があります。

    ですがヒーラーとして、羽を差し置いてナイトをPTに入れる最も大きなメリットは、インターベンションとかばうです。万能すぎる
    特にインタベは今のナイトをナイトと言わしめる性能を誇っています、
    MT強攻撃の詠唱に合わせランパインタベをGCD間に行うだけでMTはバフを炊けば防御スタンスにするなく受けることが可能になり、火力損失を限りなく0にすることが出来ます
    かばうもかばうで何故か20%軽減が追加され、ダダルマーのミサイルとかをかばうことでヒーラーの回復を1,2GCDを減らせます
    しかも鋼の意思も引き継ぐので4層前半のブリザガサンダガのマジックアウトなどでMTをかばうことにより安置を固定化出来ますし

    火力弱化を2回ほど食らいましたが支援は頭2つ抜けてるので今のナイトはSTとして非常に良いバランスを持っていると思います
    (7)

  8. #3088
    Player
    Tgtgtgtgtg's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    19
    Character
    Urith Wesvit
    World
    Kujata
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    4.2からおよそ1ヶ月ほどたちましたが、検討した結果はどうなりましたか?
    いっても無駄だろうがそろそろ何らかのアクションを示していただきたい
    (27)

  9. #3089
    Player
    hikobae's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    21
    Character
    Hikobae Nsaki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 90
    タンクのロールアクションは枠がかつかつすぎるので70レベルなら枠を7個にしても良いと思います。
    それか必須のランパート、挑発、シャークあたりは枠関係なくセットできるようにしても良いと思います。ヒラのエスナ、プロテスも同じですね。

    シャドウウォールのリキャを150sにして被ダメージ減少を35%にする。 これでヴェンジェンスとセンチネルといいバランスになるかと。

    プランジカット使用後に10秒間ノックバック無効の効果を寄与されるように。 暗黒騎士のみがWSを無駄にしていた場面を改善でき、操作難易度が大幅に下がります。

    リビングデッドにノックバック無効効果の追加。 

    ナイトのベンションにランパート効果が乗るので暗黒騎士、戦士にもロールアクションに影響をつける。 暗黒騎士→リプライザルのリキャを30sに 戦士→コンバレセンスの効果を50%に これで暗黒騎士のPT援助能力は格段にあがります。

    暗黒仕様時の他者からのMP回復を受けない、自然回復しない というデメリットはなくす。 
    例えば極白虎のアラミタマフェーズに入る直前に暗黒を切るか切らないかでその後のDPSに大きく変動します。極神竜でもそうです。もう暗黒騎士だけ切ったり入れたり面倒なことをするのは嫌です。
    リフレッシュも自分だけ除外されるし・・。

    3タンクバランススレなので暗黒騎士の調整内容は細かくは書きませんが、他の2職ができて暗黒騎士だけできないことが多すぎます。これでMT時の火力がぶっとんでるとかならまだ納得できますが現状戦士には遥か及ばす・・。STでは最弱。
    使っても爽快感もない強くもない。でも「両手剣」だから使用者は多い。 ほんとなんとかならないんですかね。。
    (9)

  10. #3090
    Player
    Edwardjp's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    138
    Character
    Marco Villanueva
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    ロールアクションの不自由さや、特に暗黒においてスカージ戻せばなんて意見もあり、さもありなんと考えつつも、これ以上登録スキル数を増やして欲しくないなぁとも思ってます。
    戦士はどこかXHBのスロットが空き気味ですが、ナイトはかつかつで、暗黒もないことなないが増えればただ複雑になるだけよなぁ、というのが雑感なんですが。
    タンクのみに限らずもちょっとスキル整理できないでしょうかねぇ。
    (9)

Page 309 of 660 FirstFirst ... 209 259 299 307 308 309 310 311 319 359 409 ... LastLast