なるほど、軍票以外にお金が貰える傭兵みたいなのがあると傭兵ロールプレイができますね。スレタイとはずれてしまいますが、
日課となっているような金策は楽しい物と感じられても次第に飽きて行くと思っています。
その限界を超えると何も考えず苦痛とも思わなく日課をこなしていけるかも?
という冗談はさておき、やはり息抜きが大事だと思います。
FF14ないで何か趣味や楽しみを見いだせると日課の金策もこなして行けるのではないでしょうか?
ここからが金策提案
週一程度のGCからの受注型金策ってのはどうでしょう?
クロ手帳みたいにどこかのIDへ行って来いとか何処かのモブ何体倒してこいとか
そろそろGCは冒険者にお金が入る依頼をしたっていいじゃないですか・・・・。
頂いた意見を参考に自分も提案を。
金策用の戦闘ジョブが欲しい!
・理想としてはタンク、ヒラ、DPS、の他に一枠って感じで。
・PT内に1人居ればPTメンバー全員に効果あり。
・火力はDPSより低いので、このジョブを含める場合、コンテンツの難易度は上がる。(上を目指すチームは更に上を目指せる!)
・このジョブが上手ければ上手い程、敵を倒した時の報酬(ギル以外にも特殊な素材など)が増える。
・欲を言えばCFやRF申請時にこのジョブを含めるか含まないか選べる。
ソロでフィールド狩や制限解除IDなどてコツコツやってもよし!(現状活かされてないフィールドの活性化も狙える)
PT組んで大物素材狙ってもよし!
ようは敵を倒した時の旨味が増えれば楽しさに繋がると思うんすよね。
金策を重点的に行いたいのなら、戦闘職よりもギャザクラ(非戦闘職)の方が確実に稼げます。
恐らく開発陣も、そのように棲み分けていると思います。
ですが戦闘職でも大きく稼げるようになってしまうと、非戦闘職の必要性が低下する恐れがあり、
またクラフターが製作出品する新式装備等も高騰する恐れがあります。
この辺りの市場バランスを取るため、戦闘職に大きな金策手段は実装されないように思います。
普通にギャザクラで稼ぐじゃ駄目なのでしょうか?
戦闘職だけやりたいんだ、と思われるかもしれませんが、
戦闘職だけで成り立っているゲームではないので、そこは仕方ないですね。
Last edited by Matthaus; 02-24-2018 at 03:32 PM.
まぁ、ただの1プレイヤーの妄想ですよ。金策を重点的に行いたいのなら、戦闘職よりもギャザクラ(非戦闘職)の方が確実に稼げます。
恐らく開発陣も、そのように棲み分けていると思います。
ですが戦闘職でも大きく稼げるようになってしまうと、非戦闘職の必要性が低下する恐れがあり、
またクラフターが製作出品する新式装備等も高騰する恐れがあります。
この辺りの市場バランスを取るため、戦闘職に大きな金策手段は実装されないように思います。
普通にギャザクラで稼ぐじゃ駄目なのでしょうか?
戦闘職だけやりたいんだ、と思われるかもしれませんが、
戦闘職だけで成り立っているゲームではないので、そこは仕方ないですね。
金策繋がりで;
テレポの料金、最大値を500ギルにして欲しい。
999ギルはやっぱり高く見えるし、割引使っても699ギル・・・切実に安くして欲しい。
あと、各都市のエーテライトはゴールドソーサーへのテレポの様に格安に出来ませんか?
切実に求めます(・ω・)
存分に語ろうではないか。
人が敬遠しがちなつまらない単純作業だからこそ儲かる、というのもありますね。
短時間で稼げたり、楽しく稼げるのならばみんなそちらをやりますし、
そうなればなおさらやりたがらない単純作業の価値は上がるというもの。
ただ、現状金策の幅がとても少ないとは感じています。
戦闘職でも戦闘職しか稼げないような金策があったりしますけどね。
現状でも制限解除でも8人限定でしか取れないコンテンツのハウジング素材とかはびっくりするような値段で取引されてますし。
誰でも出来るようなものほど金策としての価値は市場ってものがあるので下がる。
集めるのが面倒くさいからマーケットで買おうと思うようなものは相当な値段がする場合が多いわけで。
稼げる戦闘職ってとりあえずタンクやってれば不活性とかマタ―を換金すればそれなりに稼げて元手も少ないですし
新式の季節とかだと稼いできたトークンが大金に変わったりしますが
やっぱり周回面倒くさいタンクやりたくないもっと稼げる仕事したいってなるんですよね。
金策の幅が少ないと言うよりは「楽して稼げる手段がない」って感じですね。
ギャザクラが稼げるって言うのも、この消費したマテリア代を売ってたらいくら稼げただろうって気持ちになるので
儲かってる感があるかって言えば金策楽しくて毎日ギャザクラしてる人とかじゃないと…ってなりますね。
Player
金策する行為が楽しいというのは理想だけど、まあそれは主観の問題も大きいからねえ。コンテンツの楽しさというかモチベーションに報酬もあるのだから、安定した金策が出来てお金が増えてくるとそれが楽しいというのも生まれてくるよね。
何度も書いてるけどギャザクラしなくたって十分零式関連の消費までまかなえる金策は行えます。トークンをカンストさせることにプラスアルファ程度の労力でそれくらいは安定して稼げます。
ある程度ギルが増えてくるとさらに安定して回しやすくなるというものもあるし、直接ギルじゃないけれどルーチンやローテーションが安定するだけで日々の経費くらい稼ぐのはわけないです。
なので好みの問題はしょうがないとはいえ、金策に対してちょこっと考えたり慣れるだけで小銭に困るようなことはないようなシステムになってると思うんだけどなあ。だとすると好みの差だからしょうがない。虚構450/週貯めるのもかったるい人とかね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.