タンク間バランスだけで見るなら暗黒にも範囲支援スキルと戦士並の火力をと思いますが、この内容に自分の思う暗黒らしさを加えたプレイフィールを出していくべきなのでしょうね
周りとの差で判断ではなく、この使用感が辛いからこうして欲しいなどのプレイフィールから強化につながっていくのだと思います
今回の戦士の調整にしてもタンク間の差でというよりはプレイフィールからくるものでしたしね
タンク間バランスだけで見るなら暗黒にも範囲支援スキルと戦士並の火力をと思いますが、この内容に自分の思う暗黒らしさを加えたプレイフィールを出していくべきなのでしょうね
周りとの差で判断ではなく、この使用感が辛いからこうして欲しいなどのプレイフィールから強化につながっていくのだと思います
今回の戦士の調整にしてもタンク間の差でというよりはプレイフィールからくるものでしたしね
デモハブラナイアルジャン
吉田Pとバトルチームは割りと本気でそう思ってそう。
ナイトもインビンが強いですからを理由に2年間魔法攻撃に対する調整放置されてましたから。
というか戦士の今回の調整はどんぶり勘定すぎるというか暗黒騎士だけが独り負けする状態になるのがわかり切った調整でしたね。
シグマ零式1層の結果を見ると初週にもかかわらず戦士の使用率は50%を超え、火力は同じMTである暗黒騎士の1.25倍でSTであるはずのナイトより火力が高くタンクとしてズバ抜けています。
これでは暗黒騎士を使う意味がないです遠からず1層のタンク最適解は戦士戦士になりそうですね。
オメガ零式でナイト、シグマ零式で戦士を出したうえでの雑な意見ですがお許しを。
戦士云々よりナイトの性能がST一択なのと、現状暗黒と火力が同等なのに関わらず支援性能がぶっ飛び過ぎてるのが問題なような気がしてならないんですが?
ナイトの火力or支援性能とMT時のオウスの使い辛さを少し弄れば3ジョブともMTSTでも運用できるしある程度メリハリが出るかと。
Last edited by Sanagi_Noob; 02-06-2018 at 07:01 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.