雲海のBGM好きなんだよなぁ 賑いのあって頃が懐かしい
雲海のBGM好きなんだよなぁ 賑いのあって頃が懐かしい
個人的にですが、復活や存続・修正を望む声もわからなくはないですが・・・
運営とユーザーの手によって1度ならず2度3度と幾度となく殺されたコンテンツです
もう、ここらで静かに眠らせ(廃止)たほうが良いかと思います。
1度目は宝箱の排出の低下 2度目はリニューアルのためにいったん閉鎖
3度目はミッション形式に変更とMOBのフェイト化 4度目は緊急任務追加による中古島問題の発生等
復活に兆しは流石にないかなぁと思います・・・エウレカ実装の裏でこっそり廃止してもいいかなと思いました。
全部戦闘関係だけですね…。中でも3つ目の目標の設定は良い修正じゃないです?「ここまでやったら後は自由」って指標も出来たわけですし。
ギャザラーとしては採集空島はとてもいいコンテンツでした。今でも使い出のある素材がいくつかありますので、
ソロで入れるようにしてくれるのであれば…とは思います。
自分もこの任務制度はいいと思ってました。
なにより目的が明確であること。
おしむらくは、すべてがFATE形式でver.2のとき(IL235MAX)のような単調な狩りすらできず、時間に追われめんどくささが先にたってしまうようなシステムにしてしまったことですかねぇ
もちろん、少人数を考慮しきれていないのもそうです。
個人的にこういった戦闘探索系(今後のエウレカでも)は、なにかしらの依頼(クエスト)を受注してそれもついでに果たすような指標(ギルドリーブ的な)も欲しいですね。めんどかったらそもそも受けなくてフィールドモブ狩りをしていればいいとか。
洞窟もインスタンス自動生成ダンジョンとかだったら~とも思ってます。
個人的には、ギャザラー系コンテンツとしては、大成功を収めてるし、今尚ギャザラープレイヤーには、ひっそりと愛されてるコンテンツです。
できれば、新素材追加とかしてギャザラーコンテンツとして盛り上げて進化してほしいのが、今の雲海探索ディアデム諸島です。
戦闘系の方々には、残念なコンテンツかもしれませんが・・・戦闘系の方々は、次のエウレカの舞台で頑張ってもらう方向でもいいと思います。
せめて行き先が1つになれば楽しめると思うのですが…
難しいものですねぇ…
冒険者小隊を連れていけるコンテンツに再利用してほしいですね。
小隊を率いたプレイヤー同士も一期一会的に協力は出来るようにする感じで。
そうしたらソロメインのコンテンツ+ちょっとした他人との関わりも楽しめるってことになり、ソーシャルゲーム的な楽しみ方ができるコンテンツになるのでは、と思います。
その場合、小隊メンバーをパワーアップさせる専用装備(特殊能力をつけるとかでもいいと思います)のレア素材とか入手できて、小隊メンバー育成コンテンツのようにするとさらに面白くなりそうです。
最早誰も存在しない死の雲海と化したのでそろそろ突入ILやアイテムを紅蓮に合わせて欲しい所です
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.