Results -9 to 0 of 3162

Threaded View

  1. #11
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Zhiosan View Post
     一部抜粋してます

    1:現在存在しているロール役割をどのように解消するのか?
     そこを解消しない限り難易度が高く実装できないと思います。ソロ能力が高いジョブは既存のままでもいいかもしれませんが、ソロには適さないジョブは楽しめないコンテンツになってしまうのではないでしょうか?
     〇〇ジョブはソロ用では楽しめません的な予想が付きます。特にボス戦があると想定するなら尚更です。
    2:その一人用コンテンツは攻略した後でも楽しめるのか?継続して楽しめないようではせっかく作ったコンテンツも廃れていくだけです。
    3:属性の要素追加これは言うまでもなく得意不得意ジョブが生まれ一人用として作るには無理があるとしか言えません。各ジョブ毎に複数の武器魔法を持てるようにいしなければならないからです。

    最低でもこの3個をクリアーしないと実現は無理な気がします。

    僕は「まず1人用として作ればいい」と言いましたが、それは「1キャラ用」と言う意味ではないです

    プレイヤーが1人なだけで、バディとかそういった「NPC」は連れて歩くのはむしろ必須です
    だから(+バディ)って書いてますので、再確認してみて下さい

    それに加えて、「専用の育成要素を設ける」と書いてますよね?


    1キャラだけならジョブ格差を埋めるのは大変ですが、「+バディあり」「+育成要素あり」「+バディにも育成要素あり」と、最低でもこれだけの点は書いてありますよね
    これらの要素があっても「ジョブ格差は埋まらない」でしょうか

    自分がもしDPSで遊ぶとして、回復能力が希薄なら、「回復能力を身に着ける育成」をするだけだし、不得意な属性を持つボスがいて勝てないなら「その属性効果をもつ武器」を買ったり、育成要素で属性カバーをしてもいいです
    具体的に「そのコンテンツ内でどんな育成要素があるか」は僕は書いていませんけどね


    ですから1と3については問題ありません
    勝てないなら「強くしてから挑めばいい」「薬品などを多めに持っていけばいい」です
    こういった自由が遥かに許容されるのが「1人用で作るメリットの一つ」です

    2についてもまず「育成要素」があれば、継続して楽しませる事が有る程度可能です
    あとは「より強いボス、よりダンジョンの奥底」をパッチで実装していけばいいだけですね
    (2)
    Last edited by Nekohebi; 01-22-2018 at 11:36 PM. Reason: 訂正しました