PLL拝見しました。実装前での感想ではありますが正直がっかりしました。


・蘇生技は無し
70レベルの時点で新しい技を入れるのは難しく、コンセプトにも合わないというのであれば仕方がない事かもしれません。
しかし、蘇生に代わりうる物が無ければどうしてもバランスは崩れます。
マバリア範囲化など、コンセプトに合う代案がフォーラムでも議論されていたにも関わらず、すべて無視されたのには失望しました。

・ファイジャ威力UP
数値が公表されませんでしたがユーザーの反応を伺っているのでしょうか?
あくまでもシナジー無しの純火力職という位置につけたいようですが、そのためには約10%のDPS上昇が必須です。
その場合、威力320が最低ラインになってきます。
シナジーの追加は無しというのであれば、威力300など生ぬるい調整は絶対にしないようお願いします。

・エーテリアルステップリキャスト30秒→10秒
エーテリアルステップ短縮は機動性改善ではありません。
ステップを利用する回数が上がればその分詠唱に食い込み、スキル回し内の1発を諦める事になり、DPSは下がります。
「固定砲台では強い」というコンセプトの真逆を行く調整です。
また、リキャを短縮したところで他人に動いてもらう以上後手になる事は確定です。
つまり移動が多いコンテンツでの相性は以前と全く変わらないワースト1位です。
詠唱のリスクを減らすためにはファウルやエノキ時のファイア等をインスタンス化し、無詠唱技を増やし動きやすくするべきでした。
この調整でOKを出した方は本当に黒魔を操作した事があるのでしょうか?

・proc保持の延長
唯一評価できるものですが、AF/UBの時間も延長されなければ主力技のファイジャが減る事は変わりません。


PT構成を決める際、黒魔がdeadweight jobと呼ばれ嫌厭される理由を開発は全く理解できていません。
多くの議論がされてきたにも関わらず、なぜここまで見ないふりをできるのでしょうか。