Page 5 of 13 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 126
  1. #41
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
     ゲームとして、生産士を面白くするための、または、MMOをする上で、旧来の会社が用意したものを
    淡々と生産するだけでいいのですか?
     FFXIVは色々な、ベースを差し出しているのだからユーザー側からの提案で、新しいものを作れないか?
    という投げかけです

    すべて横並びになっては、面白くないでしょう
    1つのレシピから派生する物が出来たり
    ミシデイアワールド:グリダニア木工ギルド:総生産回数3000/4500が総生産回数4500/4500で新レシピ

     スピア-物理攻撃力+15物理クリティカル命中率+5
    主、ブロンズインゴット: 副メープル材:フィッシュオイル
     スピア(ミシディア) 物理攻撃力+17物理クリティカル命中率+5
    主、ブロンズインゴット: 副メープル材:フィッシュオイル


    また
    スピア
    主、ブロンズインゴット: 副メープル材orエルム材:フィッシュオイル
    というように、少し幅を持たせれば、生産負荷も下がる

    自分達が、生産ギルドに所属して、そこだけのレシピを作り出すとか
     やがてくるワールドレス:ワールドを越えてのマッチングにあって
    フィガロ独自のレシピ武器、ミシディア独自の防具などを、各ワールドに所属する生産士が、作り上げれば
    特色で出るでしょう

    何かいい提案が出るように、色々考えられるように、あえて主張をぼかして、ここに書いています

    言語別鯖が実装されれば、もっと特色が出るでしょう
    ゲームなんだからもっと自由にやってもいいのでは?
    (1)

  2. #42
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    木工レシピで、スピア:材料ブロンズインゴット、メープル材、フィッシュオイル
    昔のレシピは、
     ・スピアヘッド(ブロンズ)
     ・スピアシャフト(メープル)
     ・スピアクラスプ(アイアン)
     ・スピアバット(ブロンズ)
     ・ウィンドシャードx2
     ・アースシャードx6
    でした。この場合、スピアしか作りようがありません。しかし、これでは煩雑すぎるという流れでレシピの簡略化が行われ、「一見」なんでも作れるようなところからレシピが始まっているものだと解釈しています。また、物によってはほぼ同一レシピ(シャード消費だけが異なる)で製作品が選択できたりしますので、「一つのレシピで違う品を作る」のは対応されてますよね。今ん所レシピがかぶる製作品は少ない?ようですが。

    また、「MP消費でいいものが出来る」というのは、FF14ではMPを「精神力」と捉えているフシがありますので(モンクで追加された各種技など)、まあありといえばありかもしれませんが‥‥。そうなると恐らく、
     ・製作中のMP回復はNG
     ・制作終わったらしばらく休憩
    というルールになるでしょう。製作中に回復できたらいくらでもMP使い放題ですからね。

    でもですよ、そーなると、現状でも時間がかかるのに、更に制作に時間がかかる状況が発生するのが目に見えています。そのような状況を望まれているのですか?MPを制作効率アップに使いたいようですが、回復に必要な時間を過小評価していませんか?
    (20)

  3. #43
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
    Quote Originally Posted by lucia View Post
    また、「MP消費でいいものが出来る」というのは、FF14ではMPを「精神力」と捉えているフシがありますので(モンクで追加された各種技など)、まあありといえばありかもしれませんが‥‥。そうなると恐らく、
     ・製作中のMP回復はNG
     ・制作終わったらしばらく休憩
    というルールになるでしょう。製作中に回復できたらいくらでもMP使い放題ですからね。

    でもですよ、そーなると、現状でも時間がかかるのに、更に制作に時間がかかる状況が発生するのが目に見えています。そのような状況を望まれているのですか?MPを制作効率アップに使いたいようですが、回復に必要な時間を過小評価していませんか?


    特別良い物を連続で作れない制限なら、mp使っても良いんじゃないの?
    量産品と、特注品は別と捕らえれば

    MP消費した場合、2倍物が作れる>MPなくなったら通常
    MP消費した場合、1ランク上のステータス効果が付けられる>MPなくなったら通常
    別に良いんじゃないの?通常生産は普通なんだから


    更に、ここで書いて下さる方々に聞きたいのですが
    本当に同じ素材同じLV同じ生産方式で、同じ性能のものが作れると思いますか?

    調理にしても、同じやり方で同じ素材で、まったく同じ味ですか?
    ゲームに、そこまでは求めませんが、逆に上はもっとあってもいいんじゃないのかな?

    過去に銅は鋼鉄に勝てないなどと、言う人もいますが
    実際に経験しているんでしょうか?

    そして反論にいいねを どんどん押してもらってかまいません、それは開発を応援しているのと同じで
     このままの生産を維持して連打すればいいと、皆さんが考えてくれる
    それもまた、1つの方向です

    皆さんは他の国のフォーラムを見ていますか?
    書き込みはあっても、閲覧数が減少しています
    いかにFFXIVに対して、関心が離れていっているかを表しています

    もっと、反論でも、相容れない意見でも活発にしていかないと、いけないんじゃないでしょうか?
    (0)

  4. #44
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    211
    えーっと…
    レベルが高ければHQが作りやすくなる
    と言うメリットが既に存在するので、別にアレコレ要らないです


    低レベル素材を高レベルでも活用したい?
    低レベルで使うから低レベル素材って呼称なんですけど…


    ワールドレスって…将来必ずやるって開発一言でも言ってましたっけ?
    言語別サーバーも必ずやるって言ってたっけ?俺には覚えが無いんですが
    言ってたなら、是非ともソースを教えてください
    まさかここまで断言するのに、ただの妄想だなんてことはないですよね


    幅を持たせるって…それ、単にレシピが増えてるだけですよね


    自分達だけのレシピを見つけ出すって…(笑)
    それって公表していないだけで、そのデータ自体はスクエニが用意したものなんですが
    わざわざ膨大な数の隠しレシピを作らなきゃいけない開発さんは、さぞ大変でしょうね


    まぁ、一番言いたい事は

    で、閲覧数や書き込みの数が
    クラフターの仕組みとどんな関係があるんですか?
    (21)
    Last edited by UnkaiKomachi; 11-20-2011 at 02:08 AM.

  5. #45
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    同じアイテムが複数パターンの性能を持つことの厄介さは、
    マテリアをリテイナーサーチすればイヤというほど実感できると思います。


    というかそんなに製品に個性を出したければマテリア付ければいんじゃないですかね。
    (10)

  6. #46
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,451
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    現状のアイテムサーチは「アイテム別価格ソート」しかないのでそういった性能差に対応出来ないんですよね。
    これがもし「胴防具のみ抽出、防御力で降順にソート」とか、「適性槍40~で且つ付加STRの降順+価格昇順にソート」とか、
    色々好き勝手に条件指定して検索できれば良いんですが。
    バザーまわりの改修いつ来るんだっけなぁ。
    (1)

  7. #47
    Player
    hagetenai's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    194
    Character
    Hagetenai Baldness
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    レシピってのは何百年生産してきていろいろな製法、素材を試して一番いい性能、効果があるからレシピって言うんじゃないかな

    現状、槍でたとえると5種類の矛先と5種類の柄があると生産レベルのシステム上
    5種類の武器しかできないけど5X5で25+種類あってもいいんじゃないかって考えですかね
    確かにあってもいいとおもうんですが戦闘、装備レベルシステムも根本から変更しないと無理じゃないかな
    ランダムで性能ができてもいいと思いますが、ゴミ性能の武器が売れなくなりそうですね。
    (0)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    660
    レシピって言うのは、無限に広がる素材の組み合わせを1本化して、機械(コンピュータ)が扱えるようにする為のモノ。 

    人間がゲームマスターをしているテーブルトークRPGでは想像力を駆使して何でも作れますが、現状の機械がゲームをコントロールする仕組みでは実現性は無いと思います。 (機械が人間の脳味噌並みに進化して、事前にデータを準備しなくても新アイテムを創造出来るようになったら可能かもしれません・・・ しかし、現実にはまだそんなの実現していないです。(研究段階ではあるらしいけど))

    「出来ること」「出来ないこと」をチャンと踏まえた上で議論しないと、絵に描いた餅になるよ。
    (4)

  9. #49
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    過去に銅は鋼鉄に勝てないなどと、言う人もいますが
    実際に経験しているんでしょうか?
    論点は今のところ出尽くしてるように思います。無理やり「1+1は2なんですか?」というレベルまで論点を落としこむのには付き合いきれません。

    人が集まる=活発、ではなく、良い意見が集まる=活発だと思います。論点が少なければ議論の収束も早くなりますが、だから「その議題は価値がない」とうわけではないと思いますよー。

    レシピについて言えば、私は、「同じ物をつくろうとして違うものが出来る方がおかしい」と思います。品質は当然異なるでしょう。しかし、誰がつくろうとスピアはスピアでなければなりません。品質については他の方も触れていますがHQだけで十分だと思います。品ごとに微妙にパラメータが異なるという場合、探す機能もやはり相当充実せねばなりません。マテリアクラフトでのカスタマイズがある今、ベース品があまりに複雑になるのは勘弁願いたいです。
    (16)

  10. #50
    Player
    evergreen35's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    145
    Character
    Vivid Orrin
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    MP消費した場合、2倍物が作れる>MPなくなったら通常
    MP消費した場合、1ランク上のステータス効果が付けられる>MPなくなったら通常
    別に良いんじゃないの?通常生産は普通なんだから
    MPがなくなった!回復するまで休憩しないと。。>ストレス
    MP消費で生産量倍増!>市場崩壊
    MP消費した場合、1ランク上のステータス効果が付けられる>これはHQになると考えると>ギャザラーのHQ、素材がいらなくなる。戦闘職の装備品がすべてHQに。>バランス崩壊
    MP消費した場合、1ランク上のステータス効果が付けられる>またはHQじゃないとすると>STR+2とか?>マテリアでいいじゃん・・・

    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    更に、ここで書いて下さる方々に聞きたいのですが
    本当に同じ素材同じLV同じ生産方式で、同じ性能のものが作れると思いますか?

    調理にしても、同じやり方で同じ素材で、まったく同じ味ですか?
    ゲームに、そこまでは求めませんが、逆に上はもっとあってもいいんじゃないのかな?
    普通に製作しても完成品は運ゲー?>何ができるかわからない>ストレス
    調理完成品が美味い、通常、不味いで3つに分かれる。>カバン圧迫>ストレス

    そもそも味が変わったら何?・・・

    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    過去に銅は鋼鉄に勝てないなどと、言う人もいますが
    実際に経験しているんでしょうか?
    ”普通は”勝てないですよね。本当に勝てないかはどーでもいいです。ゲームなんですから。
    銅<鉄<鋼 というように上位品を明確にしておかないとわかりづらいです。

    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    そして反論にいいねを どんどん押してもらってかまいません、それは開発を応援しているのと同じで
     このままの生産を維持して連打すればいいと、皆さんが考えてくれる
    それもまた、1つの方向です

    皆さんは他の国のフォーラムを見ていますか?
    書き込みはあっても、閲覧数が減少しています
    いかにFFXIVに対して、関心が離れていっているかを表しています

    もっと、反論でも、相容れない意見でも活発にしていかないと、いけないんじゃないでしょうか?
    活発にするための方向性がアッチ向かって突っ走ってる気がします。。。
    (15)

Page 5 of 13 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast